- 会場
- 神楽坂 L'Allance(ラリアンス)
- 開催日
- 2019.09 開催
- 1年2ヶ月前
結婚指輪
プロポーズで新婦に婚約指輪を渡して、同じブランドで新郎の結婚指輪を単体で購入。
#シンプル
二人ともシンプルなデザインが好みだったので、統一感もあり満足しています。 - 8ヶ月前
会場決定
自由度が高い。料理がおいしく試食もできる。駅から近い。会場内設備が充実している。プランナーさんが信頼できる。
- 5ヶ月前
席次
参加人数が多くはなかったのでそこまで苦労はしませんでした。
#柱
ただ会場がやや特殊な構図(中央に柱がある)ため、紙面上の図と実際の配置にやや違いがあり、思ったよりも手前(または奥)に配置されていて残念に思った部分はありました。 - 5ヶ月前
ムービー
BGMと映像は最後まで残してしまう&時間がかかる、と言われたので、一番最初に取り掛かりました。
一番慣れているパワーポイントで、オープニング/プロフィール/新婦へのサプライズ/エンドロールの計4本作成しました。それぞれ3~5分の長さ。
ビデオ形式ファイルへの変換まではスムーズにできましたが、DVDに焼く段階で躓きました。(音だけ入り映像が焼けていない・異常なほど画質が落ちる、など)新郎は比較的PCに詳しいので色々なソフトや手法で試しましたが、余裕をもって制作していないと本当に間に合わなくなると実感しました。プランナーさんいわく、ほとんどの方がDVDメディアに焼く段階で手こずるそうです。 - 5ヶ月前
BGM
- 4ヶ月前
招待状
会場確認のために招待状をお手持ちになるゲストもいるので、かさばらないよう、なるべくシンプルで二つ折りではないデザインのものにしました。
#チケット
また宛名記入について、心をこめて筆ペンで書きたかったのですが、発送時は大雨予報でした。にじみ防止のために家にあった靴用防水スプレーをかけて発送したところ、最悪の状態でもほんの少しの滲みで済んだようです。一番いいのは絵画用スプレーニス(紙用)のようですが、買いに行く時間がありませんでした。 - 3ヶ月前
装花
新郎が大好きなRPGゲームにちなんで森の中のイメージにしたかったので、クロスを茶色にして、装花はグリーン中心にしました。
#卓札手作り#グリーン
枝材は相当金額が跳ね上がるので、葉っぱ中心&緑の花で、プラン内に収めました。花が少なめで葉材が多ければボリュームを増せるとのことで、枝がなくても見栄えし、爽やかさがゲストからも好評でした。
RPGゲームのキャラクターを手作りしゲスト卓の装花上にピックで設置し、全て色を変えることで卓札の代わりにしました。(アルファベットではなく、色で自分のテーブルを判別してもらう。)ナフキンの色も全色違う色にできたので、ゲストも判別しやすくできました。
統一感がなくなるかと不安でしたが、装花がグリーンのみだったのでごちゃごちゃせずにうまく馴染んでよかったです。 - 3ヶ月前
ブーケ・ブートニア
「かわいい」よりも「かっこいい」、「豪華」よりも「自然」が好きでした。使いたい花材は季節外れで断念せざるを得ませんでしたが、担当の方にイメージ写真をお見せしたところ、ほぼイメージ通りのブーケを用意して頂けました。
#グリーン
事前にフェアやネットなどでたくさんイメージ画像を集めておいたので、打ち合わせはスムーズでした。できる・できないもはっきり伝えて頂けたのと、こちらの意図をくみ取って提案もして頂けました。
何より写真からの再現度が高く、本当にプロはすごいなと思いました。 - 2ヶ月前
新郎衣装
- 2ヶ月前
シューズ
新郎新婦の身長差はほぼなく、新婦はドレスの関係で9センチヒールを履いたため、新郎は7センチのシークレットヒールシューズを履きました。
#シークレットヒール
ヒールを履いて新婦の方が背が高くなってしまう場合は、新郎のヒール着用を強くお勧めします。後日残った写真を見ると、少しの差に思えたその差が大きく見え、新郎がとても小さい身長に見えます。
歩き慣れないヒールだったので、新婦の7センチヒールで歩く練習をしました。 - 2ヶ月前
ウェルカムボード
ウェルカムボードは新婦がつくりたいと考えていましたが、嬉しいことに他2つを周りから頂くことができたので、計3つのウェルカムボードを設置しました。設置場所はイメージに合わせて、プランナーさんに相談しながら決定し、個々が映えるように配慮しました。
#ウェルカムボード手作り
1.親族制作(エレガント)→エントランスに設置
2.新婦制作(RPGゲーム風)→受付付近に設置
3.友人制作(ポップアート)→会場内通路に設置
新婦が制作したウェルカムボードは立体だったので、装飾小物を搬入するタイミングで事前に設置場所をプランナーさんと確認し、細かい部分まで相談にのって頂けて、とても助かりました。 - 2ヶ月前
プチギフト
結婚式の2ヶ月前に新婚旅行に行っていたので、そのお土産をプチギフトにしました。お菓子を大量に購入し、小分けにしてPP袋につめました。
#リンツチョコレート - 1ヶ月以内
会場装飾アイテム
- 当日
挙式・披露宴
RPGをテーマにした結婚式
昼の会場は自然光で明るく、爽やかでした。
新郎の要望「かしこまりすぎないカジュアル」と、新婦の要望「カジュアルになりすぎないきちんと感」の両立に悩みましたが、二部制にして前半まじめ・後半カジュアルにするという、プランナーさんの提案で見事解決しました。(新婦としては、正装した父親のエスコートで入場するという部分は絶対入れ込みたかったため)
会話の時間を減らしたくなかったので、宴内人前式にして時間を短縮。またお色直しはイメージチェンジ(上から小物を足す)のみで中座の時間を最低限にしました。新郎の幼い頃の将来の夢が勇者であったことから、RPGゲームの仮装をして再入場。再入場後の後半は、ゲストにプレゼントしたお揃いのTシャツを着て頂き、新郎新婦含め全員同じ格好で楽しみました。全員が白いTシャツを着たことで会場がさらに明るくなり、雰囲気も変わりました。
プランに含んだチーズビュッフェは新郎新婦がゲストに配ったことで、立食形式のようになり自然と会話や写真を撮る機会が増えました。
また、新郎のサプライズ企画(ダーズンローズ)でムービーと連動した花束を持って二度目のプロポーズをした。動画を作るのは大変でしたが、新婦に喜んでもらえて良かった。