挙式・披露宴

ファーストダンスに挑戦!私らしくゲストを飽きさせないおもてなしを

準備期間9ヶ月
ranmi
ranmi2019.09.22更新
会場
リーガロイヤルホテル
開催日
2019.07 開催
  1. 9ヶ月前会場決定
  2. 6ヶ月前ウエディングドレス
  3. 6ヶ月前カラードレス
  4. 2ヶ月前料理・ドリンクメニュー
  5. 当日挙式・披露宴
  1. 会場決定

    リーガロイヤルホテル
    • ホテル
    • 梅田周辺(大阪府)

    ・チャペルの豪華さ
    ・披露宴会場の雰囲気
    ・料理
    ・ホテルである安心さ
    以上の条件をすべてクリアしていました!

    最初に行った友達の結婚式の会場がリーガロイヤルホテルでした。
    その時の結婚式の盛大さとチャペルのステンドグラスの綺麗だったことなどが頭から離れず、私もここでやってみたい!というのがきっかけでした。

    いくつか式場を探している間に、やはりチャペルの大きさや披露宴会場(ダイヤモンドルーム)がとっても気に入ったこと、
    そして料理のおいしさなど文句なしだったため、リーガロイヤルホテルに決めました。

    打ち合わせを進めていく中でも
    こんなことをしてみたい!という要望にもたくさん答えてくださったり、毎回丁寧に対応くださって、不安なく進めることができました。
    当日は料理もゲストの方々から褒めていただき、本当にリーガロイヤルホテルさんに決めてよかったと思いました。
    迷われているようであれば、ぜひ試食会や見学にいらしてください!

  2. ウエディングドレス

    • ranmiさんのウエディングドレスの写真
    • ranmiさんのウエディングドレスの写真

    リーガロイヤルホテルのチャペルは関西最大級。
    そのため、トレーンが長く、ゴージャス感のあるドレスを中心に探していました。
    着用ドレスは当時のサロンの新作のもの。

    ・トレーンが長く、フリルに存在感あり
    ・オフショル取り外し可
    ・トレーン取り外し可
    ・新作である

    上記にぴったりと当てはまったため、即決しました。

    #ウェディングドレス
  3. カラードレス

    • ranmiさんのカラードレスの写真
    • ranmiさんのカラードレスの写真
    • ranmiさんのカラードレスの写真
    • ranmiさんのカラードレスの写真

    カラードレスは正直、友人の友達で見飽きてしまっていたこともあり
    意外性をついたドレスにしたい!
    と思っていました。
    そして蜷川実花さんの写真の雰囲気が好きということもあり、
    カラードレスはニナミカドレスが着たい!
    と漠然と思っていました。
    ニナミカドレスを探していて、
    このドレスに一目惚れしました!
    提携先のドレスショップにはニナミカドレスの取り扱いは無かったたため、
    自身で取り扱いのあるショップを探し
    半年前にはこのドレスを押さえていました!

    またニナミカドレスの中でも2.3着迷っていましたが
    お色直し入場でファーストダンスをしたい!
    と思っていたのですが、ダンスをする上で裾が邪魔にならない長さのドレスが条件でした。
    一目惚れのこのドレスは裾が長すぎず、ちょうどよかったです。
    ファーストダンスも大成功でした♡

    #カラードレス#ファーストダンス#ニナミカドレス#ピンクドレス
  4. 料理・ドリンクメニュー

    • ranmiさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ranmiさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ranmiさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ranmiさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ranmiさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ranmiさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ranmiさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ranmiさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ranmiさんの料理・ドリンクメニューの写真

    見学の際に、実際のメニュー(魚料理以外)を3000円で試食することができました。
    そこで2人で別々のメニューをシェアしていたので、大体のメニューは把握していました。
    さらに見積もりの段階で、料理はランクアップすることが予想されていたので、
    大体のメニューの検討をつけて見積もってもらいました。
    さらに、試食会やでは半額で試食することができたのでそこでも2人でシェア。
    結果的に見積もり+1000円で収めることができました。
    また、ウェディングケーキを絶対に提供したかったので、
    メニューのなかのデザートはやめて、
    フルーツ+ウェディングケーキのチョイスにしました。

    メニューを選ぶ中で、前菜と魚料理で食材がかぶってしまいそうになったのですが、
    そこはプランナーさんが料理長に掛け合ってくださり、食材変更もしていただけました。

  5. 挙式・披露宴

    • ranmiさんの挙式・披露宴の写真

    ファーストダンスに挑戦!私らしくゲストを飽きさせないおもてなしを

    2次会がなかったこともあり、待ち時間や披露宴でゲストの方々をいかに飽きさせず、わたしらしく盛り上げ、おもてなしをできるかを最優先に考えました。
    ①ウェルカムスペースの充実
    ・ウェルカムツリー、ウェルカムボードなど写真をたくさん
    ・スタードロップス
    ・ドレス当てクイズの投票
    ・フォトプロップス
    ・ウェルカムツリー

    など、すべて手作りしました。
    ゲストの方の負担を少なくするため、ドレス当てクイズの投票用紙はあらかじめ、ゲストの方の名前とテーブルナンバーを記入しておき受付のひとから受け取る形にしました。
    ゲストの方は、4つのカラーの書かれた投票箱のなかから1つ選んで、投票用紙を入れるだけでOK。
    手作りするものが多く、前々日まで毎日徹夜していましたが、本当にこれだけ準備してよかったです!
    「私らしい結婚式だった!」
    とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。


    ②披露宴の演出の充実
    基本的な流れプラス
    ・音楽は自分の好きな曲をチョイス
    ・余興のかわりに友人スピーチ
    ・ファーストダンス
    ・ドレス当てクイズ結果発表
    ・サプライズ動画
    ・サプライズシンガー

    を取り入れました。

    ③ファーストダンス
    海外では実はよくやっていますが日本ではなかなか浸透していません。
    社交ダンスをかじっていることもあり、
    絶対に取り入れたい!と思っていました。
    旦那さんはダンス未経験のため
    まずは説得から。
    結局、レッスンを受けてみるとダンスのセンスがとてもあることがわかり、
    少し難易度の高いダンスもやってくれました。

    カラードレスは、ダンスをするということで裾が長すぎないものをチョイス。
    私が一番着たかったニナミカドレスが本当に丈もドンピシャでした。
    本番はさらに、キャンドルイリュージョンもとりいれました。
    ダンスをしながら入場し、
    中央まで動いて合図をすると
    各卓のキャンドルが一斉に点火する仕組みです。
    こ」にはみんな、「おぉー!」っと大歓声が湧きました。
    ダンスも大成功し、とってもいい思い出です。

ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りのハナレポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。