- 会場
- THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)
- 開催日
- 2019.07 開催
- 6ヶ月前
会場決定
*ゲストに京都へ小旅行に来た気分で楽しんでほしい
遠方ゲストも多いため、京都らしさを感じて欲しいと考えました。
SODOHは京都の観光地である清水寺・高台寺・八坂神社などの名所が集まったエリアに位置しており、「ここが結婚式場…?」と緑がいっぱいの式場に足を踏み入れた瞬間からワクワクして欲しいと思い決めました♫
会場からは八坂の塔を一望できます!
*おもてなしのお料理
ゲストの印象に残るものはお料理だと感じ、重点を置きました。
オープンキッチンで出来たてをそのままライブ感を持ち提供できる点や、
お箸で食べられる和テイストのお料理に魅力を感じました。 - 6ヶ月前
ウエディングドレス
提携ドレスショップである憧れのトリートドレッシングでの衣装選びをしました。
#THETREATDRESSING#トリートドレッシング#トリート#treatdressing#Lelarose#carolinaherrera#annebarge#antonioriva#プリンセスライン#Aライン
人気店で予約がなかなか取れませんでした。
ドレスを着せていただくと、
彼と結婚式ができるんだなぁと一気に実感が湧き、涙が溢れた初フィッティングです。
しかし・・・、
igの花嫁さんがオシャレに着こなしておられ、
何か錯覚していたのだと思います。
初めてのドレス姿に衝撃。本気のダイエットを決意しました。笑 - 4ヶ月前
前撮り
- 3ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
おもてなしで重視していたお料理。
#披露宴料理
SODOHではいくつかのコースに分かれています。
私たちはお料理に重点を置いていましたが、
その中でも絶対に外せなかったのが
PDSグループ名物の「フォアグラのお寿司仕立て」です!
(これが入るか入らないかでコースのランクが変わります…💦)
ボリュームが心配でしたが、ゲストからの
「美味しかった!」「これまでの式で一番良かった!」など
好評いただいて本当に嬉しかったです♫ - 3ヶ月前
装花
高砂について、
#ゲストテーブル#ゲストテーブル装花#高砂装花#高砂#高砂ソファ#高砂装飾
「すぐ隣にゲストが来やすいようにサイドにお花置かない、
ツリーやアーチで窓からの景色やゲスト同士が被ってしまうのはつらいです…。」
とお伝えした結果、、、最高にかわいい😢💕💕
全部の写真でゲストが隣に来てくれて、
立ってるゲストもギュッとなれたので嬉しかったです💕
全部同じ高さではなくゆるいカーブになっているのは、
衣装がよく見えるようにご配慮いただきました😌✨
ゲストテーブルは、夏っぽく涼しげにして欲しくて
水に浮かべてもらいました😌💕
グリーンもピカピカの新緑を、
丸いガラスボールとパゴダの丸い照明をリンクさせました✨
(アクリルのウェルカムボードにもリンク✨)
ガラス周りのまき花&葉っぱも
全テーブルランダムで可愛い…🌿✨
夏っぽさと爽やかさにこだわっていたので
キャンドルってどうなんですかね?と
尋ねたところ、
「ムービー上映の時に照明が暗くなるので
キャンドルの灯りがあると柔らかい空間になりますよ✨」
と教えていただき、本当にその通りでした〜😍✨✨ - 3ヶ月前
ブーケ・ブートニア
- 2ヶ月前
席札
- 1ヶ月以内
ネイル
初めてのジェルネイル!
失敗が怖かったので、igで気に入ったネイリストさんを指名しました❤️ - 1ヶ月以内
ヘッドドレス・アクセ
*挙式
#ティアラ#treatdressing#THETREATDRESSING#トリートドレッシング
ティアラはギリギリまで本当に悩みました。
迷いすぎて一度はティアラを諦めましたが、人前式だし、一度きりだし・・・と考えてトリートへ連絡。
定番ぽくない、ストレートで大人なティアラに決定しました♡
*披露宴
挙式と一転、元気いっぱいをイメージして
ポニーテールに合わせたジェニファーベアのキラキライヤリングに♡
とってもお気に入りです♡ - 1ヶ月以内
ウェルカムボード
ウェルカムスペースの構想が、
#花嫁diy#アクリル板#アクリルボード#ウェルカムボード#ウェルカムボードDIY#ウェルカムボード手作り
あれこれ考えるばかりで全く決まらずでした…。
アクリル板なので夏らしく涼しげに作成しました!
背景にお庭のグリーンたちが透けて、
SODOHの雰囲気に溶け込んでる🌿😭😍👏✨
披露宴会場のパゴダの丸型ランプや
ゲストテーブルのグラスボール装花との
リンクを意識してみました😌✨ - 当日
挙式・披露宴
ゲスト全員の「楽しかった!」が聞ける最高のGood Timeをつくりたい!
「ゲストみんなに楽しんでもらいたい」
「どうすればゲストの心に残るのか?」
「おもてなしを伝えるにはどうしたらいいのか?」
準備を通してたくさんたくさん考えました。
当日はゲストへの思いを一斉に伝える「レターセレモニー」をしました。
準備中にゲスト一人一人との思い出を振り返ることができ、
当日、挙式の扉が開いた瞬間みんながいてくれたあの瞬間、
たくさんの拍手と笑顔で包んでくれたあの時間を忘れません!
おもてなしが出来ていたか不安で、
やり残しもたくさんありますが、
ゲストにとっても「楽しかった!」「いい式だったなあ」
「京都まで行ってよかったなあ」と思っていただければ何よりも嬉しいです♡
梅雨入りが記録的に遅かった今年の夏でしたが、
なんとか天気も持ちました!
1年で一番好きな新緑のSODOHの景色を
写真に残すことができ、本当によかったです♡