- 会場
- ベイサイド迎賓館(静岡)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
- 開催日
- 2019.01 開催
- 5ヶ月前
会場決定
海が見えるチャペル、ガラス張りの披露宴会場が私の好みでした。
導線もシンプルでゲストが動きやく、
また待ち時間を過ごしていただくコンサバトリーやガーデンからも景色を楽しむことができ、くつろぎの空間がある点も気に入りました。
大きな決め手は、プランナー・フラワーコーディネーター・料理・映像・サービスなど、テイクアンドギブニーズの質の高さ。
自分が求めるこだわりや憧れ、期待ウエディング像を満たしてくれると思いました。 - 3ヶ月前
招待状
招待状のこだわりは2点。
#招待状DIY#招待状デザイン#手作り招待状#オリジナル招待状#ロゴデザイン#weddinginvitation#ペーパーアイテム#ペーパーアイテム手作り#トレーシングペーパー#返信ハガキ
ワクワクしてもらえるものであること。
私たちの「ウエディングコンセプト」を伝えること。
セルフ前撮りの写真・ロゴ・日時・コンセプト・地図全て1枚に収めた、型にはまらないシンプルな招待状。
前述のタイムカプセルカードと
メッセージカードを同封。
当日の演出に込めた私たちの想いを表現する欄をあえて招待状に設けました。 - 3ヶ月前
ウエディングドレス
ウエディング業界、特に女心をくすぐるドレスショップでの就職を希望していた私。憧れた夢のお仕事をすることは叶わなかったけど、ドレスの情報収集をもはや趣味と化し、目を肥やしていました。
#ウエディングドレス#ミラーミラー#オースティンスカーレット#ケリーファッタニーニ#AustinScarlett#kellyfeatanini#tg花嫁
T&Gのドレスショップ「MIRROR MIRROR」で取り扱うドレスは全てが素敵。そんな洗練、厳選された1着を身にまとうことができて本当に幸せでした。
選んだドレスはインスタでもよく見かけるオースティンスカーレット。そしてせっかくの一生に一度の結婚式なので、次に気に入ったケリーファッタニーニの2着をレンタルしました。
両方とも1回目の試着で決めました。たくさんあるドレスの中からコーディネーターさんと一緒に選んだ4着。最初にコレ!とビビっときたドレスが運命の1着となりました♩ - 3ヶ月前
演出アイテム
「過去と未来をつなぐ日」
#演出アイテム#タイムカプセル
私たちのウエディングコンセプトです。
パーティーのメインイベントに考え選んだものは、10年後に開封する予定のタイムカプセルの封印。
招待状にタイムカプセルカードを同封。ゲストには10年後の自分と私たち2人に宛てたメッセージを書いて投函もらいました。
両家両親には私たち2人へ、私たち夫婦はそれぞれへ宛てた手紙を書きました。
そして、私たちからもゲスト一人一人へメッセージを用意しました。ちょっとしたサプライズ、10年後が楽しみになる仕掛けにしたくて、みなさんへメッセージを書いているシーンを2次会エンドロールに入れてもらいました。
どこかで出会い、共有した時間や経験があるから、今日、そして未来がある。当たり前であるかもしれないことがとっても素敵だと結婚を機に再認識。これまでの付き合いに感謝し、この先も私たちの人生にはみなさんが必要である、そんな私たちの想いを伝えたいと思いました。
コンセプトに込めた想いがゲストに伝わり、そして10年後に繋がったら嬉しいな、と思います。 - 2ヶ月前
前撮り
- 2ヶ月前
装花
私がベイサイド迎賓館を選んだ理由の一つはT&Gのフラワーコーディネーターさんが創る会場装飾の大ファンだったから。
#高砂装花#ウエディングブーケ#フラワーコーディネーター#会場装花#会場コーディネート#会場装飾#卓上装花#tg花嫁
もともと夫婦揃ってお花が好きなこともあり、担当のコーディネーターさんと何度も好みのすり合わせをさせてもらい、当日は納得、大満足の会場を創り上げてもらいました。
流行りに乗りすぎない結婚式にしようと準備してましたが、せっかく選んだドレスが上半身しか見えないのは残念…と高砂はイスをチョイス。ブランド展示会のフォトスポットにありそうな壁掛けのお花で豪華さを出しました。サイドのゴールドのフチは当時私のツボであったヒンメリのアレンジとして、個性的な香水の蓋をイメージしてこの日のために作ってくれたものでした。
お花が束になっていればそれだけで可愛いブーケはイメージだけ伝えてお任せしました。デッサン通りに仕上げてくれました。
卓上装花は同じ雰囲気のまとまりがある中でも、全てが同じではなく若干ニュアンスや飾り方を変えてくれていました。
2次会の高砂は、夕日、夜のライトアップが見えるよう披露宴とは別の位置(海側)にわがままを言って変えてもらいました。
この他の会場コーディネートに関してもたくさん相談させてもらい、本当に迷惑を掛けましたが…いつも嫌な顔一つせず親身になって一緒に悩んでくれ、そして提案してくれました。感謝しかないです。
ゲストからお洒落だったと言ってもらえたのは、言うまでもなくフラワーコーディネーターさんのおかげ。大切にした一貫性を保ちながらも無造作感を創出したセンスの賜物だと思っています。 - 1ヶ月前
席札
招待状にメッセージを同封したこともあり、当日の席札メッセージはなしで考えていました。が、これといって別の案があるわけでもなく…かなり迷走しました。
#席札#席札diy#席札手作り#席札マグネット#マグネット席札#レジン席札#オリジナル席札
もらって困るものは避けたく…また頑張ってDIYして手間暇かけて一生懸命作ったものやお金をかけたものを捨てられてしまうのも切ない。需要と供給が見合う、利用してもらえそうなものを考えていました。
海外旅行のお土産として定番のマグネットがヒントとなり、場所をとらず邪魔にならない、好みに左右されないアイテムだと思い、マグネット席札を採用しました。
もともとは刺繍での案だったけど、時間、費用、見た目、難易度どれをとってみても現実的ではなく…行き着いた先はレジンでした。慣れれば簡単にできるので、おススメのDIYです(^^) - 1ヶ月前
席次表・メニュー表
- 1ヶ月以内
ネイル
- 1ヶ月以内
ムービー
ご好意により知り合いのカメラマンさんにプロフィールムービーを作ってもらいました。
#プロフィールムービー#プロフィールムービー手作り#生い立ちムービー#おうちロケ
友人のプロフィールムービー作りをお手伝いさせてもらったことが数回あったので段取りは掴めていましたが…ご縁がありプロにお願いすることができたので、印象に残るような個性的なムービーを依頼しました。
いくつか提案をいただき、お家ロケを。
自然なシーンをたくさん使ってもらい、ステキな完成となりました。
このムービーで作っているアルバムは、披露宴で両親に贈る記念品の手作りアルバムです! - 1ヶ月以内
両親への記念品贈呈の品
- 当日
挙式・披露宴
「過去と未来をつなぐ日」
最高のお天気に恵まれた2019年1月27日。
無事結婚式を執り行うことができました。
まず、友人牧師役の2人が創り上げてくれた人前式。私たちをよく知る2人からのオリジナルの誓いの言葉、愛情たっぷりのメッセージは涙を堪えるのに必死でした。
挙式後は、同じスタジオのメンバーと一緒にフラダンスを。両親や友人に披露できて嬉しかったです。
披露宴では、恩師からの祝辞、友人スピーチ、余興、中座、再入場、タイムカプセルの封印、とたくさんの演出。
自分たちのために用意してくれたスピーチ、余興は一生の宝物です。
次から次へと進んでいったので、目の前で起きていることと感情の整理で忙しかったですが、一つ一つ落ち着いて目に焼きつけることを心がけました。
二次会もそのままベイサイド迎賓館で。美容師の新郎がヘアセットを。こちらもとてもいい思い出になりました。
たくさんの人が集まってくれたことは、嬉しいだけじゃなくて、今までの人生が豊かだったこと証明してくれたようで自信に繋がったように思います。
私たちの結婚を自分のことのように喜んでくれる友達がいて、時間とお金を割いて おめかしして お祝いしてくれたことは、どこにでも 誰にでも起きうることかもしれないけど、私はその中でも最大限の喜びを浴びれた、と思ってます。
うまく表現できずもどかしいですが、この日感じた気持ちをエネルギーにかえ、これからみなさんに恩返ししていきたい、そう誓った1日でした。