- 会場
- Mia Via(ミアヴィア)
- 開催日
- 2019.05 開催
- 1年8ヶ月前
会場決定
何件も式場見学にいき、最後に本命のこちらに伺いました。
まず他とは違った荘厳な石のチャペルに惹かれました。自然光の取り入れ方も美しかったです。
この挙式会場だけで人とは違う結婚式が作れるのではと感じました。
会場全体の緑もとてもキレイで、ガーデンがある披露宴会場もポイントでした。何より、披露宴会場に階段がある会場を探していたので、交通の面なども含め、あらゆる面で希望条件と合致しました。
結婚式では珍しいイタリアンの料理が非常に美味しく、ゲストの方へのおもてなし面も安心だと思いました。
こちらなら唯一無二の結婚式が作れると思い、当日に決めさせていただきました。 - 1年3ヶ月前
ウエディングドレス
ドレスは早く試着を始めないと、人気なものは埋まってしまうと聞いていたので早めに試着に行き始めました。
#ウェディングドレス#カラードレス#ジルスチュアート#ハツコエンドウ
3店舗提携があったので、全て何回か通い、自分に合う店舗を絞っていきました。
基本的にはどの店舗も常にドレスが揃っている訳ではないので、インスタなどで調べて、着たいドレスを用意していただくようにしました。そうすることで、自分好みを選べて無駄がなかったように思います。
実は、ほぼほぼ決定となっていたカラードレスが、土壇場で軽い気持ちで着てみたドレスに心を撃ち抜かれて急遽変更になりました。
「せっかくだし、着ておきたい」と思ったドレスが着た瞬間、「運命のドレスだ!」となったので、とにかく気になるものは着る!が自分に合うものを探す上でも、何より後悔しないためにも大事だと思いました。
計50着以上試着をしましたが、おかげで運命のドレスをきちんと選べました。
コレだ!と早めに即決、または運命のドレスに巡り会えた方は別として、他にも良いのがあったら…と心配になったり、いまいち運命を感じきれないタイプの方はとにかく着て探り当てることをお勧めします!
ちなみに決めた提携店舗のタガヤさんでは、小物も無料レンタル出来てかなり助かりました。
私は挙式と披露宴で雰囲気を変えたいのと、肩幅がなで肩なこともあり、お袖を着けられるもので探していました。
(写真7枚目が挙式時、8枚目が披露宴時です。)
タガヤさんは可愛いお袖やボレロタイプのものも無料でしたので、遠慮なく挙式や披露宴で雰囲気を変えることができました! - 1年前
前撮り
洋装前撮り、和装前撮り、式場前撮りを行いました。
#和装前撮り#洋装前撮り#前撮り#ロケーションフォト
洋装前撮りはインスタでお見かけしてとても素敵だった『t.T.banquet』さまで行いました。
和装前撮りロケーションフォトで白無垢と色打掛の二着。
式場での前撮りは当日着用予定のウェディングとカラーの2着用で撮りました。
洋装前撮り、和装前撮りは行なって本当に大正解でした。
当日着用ドレスだと、ウェルカムスペースやペーパーアイテムなどに(バレたくないので)使えないですが、当日着用でない洋装と和装の写真はたくさん飾ったり、プロフィールブックなどに使用出来ました。
和装は白無垢と色打掛の二着は贅沢かなと思ったりしましたが、一生に一度のこと!と思い、両方着せていただきました。
後悔は全くありません。
式場での前撮りも、本当に素敵な写真ばかりで撮って良かったです。
式当日は忙しく、式場での写真はゆっくり撮ってもらいにくいので、前撮りでのんびり色んな場所で撮っていただける前撮りはやはり正解でした。
思い出としては勿論のこと、使い道も考えながら前撮り撮影を行うとよいかと思います! - 6ヶ月前
ブーケ・ブートニア
一年ほど前からブーケは色々調べて、イメージを固める作業を行なっていました。
#ブーケ#アーティフィシャルフラワーブーケ#フラワータイ#ブーケ持ち込み
好きなブーケの画像を集めていくと自然と自分の好きなブーケが『クラッチブーケ』『マルチカラーブーケ』と分かり、お花屋さんとの打ち合わせもスムーズでした!
前撮り用には、後撮りも考えて枯れずに保存がきくアーティフィシャルフラワーのブーケ&ブートニアをインスタでお見かけした方に作っていただきました。本番のカラードレスでも持ちたかったので、色々相談に乗っていただき赤系にしました。
本番では挙式、披露宴のウェディングドレス用に生花でお花屋さんに作っていただきました。
イメージ以上の素敵なものを作っていただき大満足です。
生花のブーケを1つにしたことで、コストを抑えつつ、本番のカラードレスで造花ブーケに持ち替えることも出来て本当に良かったです。
旦那さんはこだわったこととして、お花屋さんにフラワータイを作っていただきました!
ドライフラワーなどで作ってもらったので、前撮りと本番、二次会とかなり使えました。
オシャレでゲストからも好評だったので、フラワータイおすすめです! - 6ヶ月前
プチギフト
プチギフトはマルティネリにしました。
#プチギフト#マルティネリ#サンキュータグ#サンキュータグ手作り
思ったより大きく、ビンのため少し重かったので悩みましたが、
引き出物を宅配にしており、ゲストの方の手荷物も少ないことから決めました。
手作りのサンキュータグと、空き瓶の有効活用方法などを書いたタグをくくりつけました。
可愛らしい見た目になり満足です。
ゲストから「美味しかった!」との声を多くいただきました! - 3ヶ月前
席次表・メニュー表
私たちはプロフィールブックを作りました。
#プロフィールブック#プロフィールブック手作り#花嫁diy#ペーパーアイテム#ペーパーアイテム手作り#席次表
挨拶、プロフィール、席次表、メニュー、ドリンクメニューをひとまとめにし、ワードで作成。プリントパックにて冊子印刷しました。
まとめたこと、手作りにしたことで、コストはかなり抑えられたと思います。
また披露宴開演前のゲストの方の暇つぶしにもなったので良かったです。 - 当日
挙式・披露宴
ゲストに楽しんでもらう自分たちらしい結婚式
当日はとにかくあっという間過ぎ、ひたすらに幸せでした!
天気が怪しかったものの、雨が降ることはなく、念願のバルーンリリースを行うことができました。
バルーンは彩を考えてパステルなどでなく原色系でカラフルに。
写真にも映え、ゲストも楽しそうにして下さいました♡
挙式ではゲストにウッドチップをはめてもらい作った結婚証明書やオリジナルの誓いの言葉、リングリレーなどを行い、ゲストに楽しんでもらえるよう考えました。
おかげで挙式からアットホームな空気になりました。
披露宴では手作りしたプロフィールブックを各席に置いてもらっていたのでゲストの方が飽きずにお待ちいただけたようです。
また披露宴がスタートし、最初の飾り皿を下げてもらうと下から手作りメッセージカードが現れるようにしました。実際にメッセージが現れると、ゲストの方々が驚きながら喜んで読んでくれたので、一工夫して良かったです!
ファーストバイト時には、旦那さまにサプライズで手紙とビッグスプーンをだし、式場の方のご協力もあり会場全体が盛り上がりました。
お色直しでは、
曲のイントロに合わせて新郎が一人でガーデンから登場。
階段中腹まで歩いて来たところでサビに合わせて隠し壁が開き、何ともう一人新郎と新婦が入場!という流れでした。
実は新郎が双子なので、弟に新郎のフリをして最初に登場してもらったのです。
後から新婦と隠し壁から登場したのが本物の新郎でした♡
見事新婦側ゲストは騙されて大盛り上がり、新郎側で弟にすぐ気づいた人も大笑いで大盛り上がり!
音楽に合わせる必要があったりした為事前に式場スタッフの方と念入りにリハを行い、当日新郎弟にもリハをしてもらい、たくさんの方の協力の元実現しました♡
結婚式全体の中で、実は一番力を入れていたのがこのお色直し入場だったので、うまくいって本当に良かったです!
終盤ではデザートブッフェをメニューにはかかずサプライズにしたので、これもゲストにかなり喜んでもらえました。
演出やちょっとしたサプライズをこだしにしたりと、ゲストの方に「こんな楽しい結婚式は初めて」「二人らしい素敵な式だった」などたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
手作りしたものも多く、本当に大満足です。
ブーケや高砂ソファも期待以上に素敵なものにしていただき、当日は夢のような空間でした。
本当に本当に結婚式をして良かったです。
ちなみに当日の記憶はほとんどバタバタで曖昧だったので(笑)、記録ムービーをお願いしていて大正解でした!
映像、写真と一生の宝物です♡