- 会場
- 太宰府迎賓館
- 開催日
- 2019.05 開催
- 11ヶ月前
会場決定
都心から少し離れた会場だったからしっぽりしていていいなと思いました。定番の天神エリアだとみなさん行ったことがあるため目新しさの楽しみは欠けるなと思ったため、自分たちが行ったことのない会場にしました!何よりも、会場の雰囲気と料理が凄くよく、穴場感があり招待する側が「早くみんな教えたいっ!!」と思うようなところでした!
- 11ヶ月前
プチギフト
大宰府ならではの梅ヶ枝餅をお見送りの最後のお菓子にしました。出来たてのホカホカををもってきてくざさって、包装も可愛くて、なにより出来たの美味しさでみんなに満足してもらえてよかったです。
- 9ヶ月前
ウエディングドレス
ドレスを袖付きで探していましたが、種類が少なく好きなドレスがなかったためもうドレスは諦めようかと思っていました。しかし、担当の方が熱心に探してくれたり、ボレロをインナーにするレイヤードを提案してくれてやっと見つかってほっとしました!
- 1ヶ月以内
ブーケ・ブートニア
私の中学入学記念に父が庭に蜜柑の木を植えてくれて、花も咲いている時期だったのでどーしてもブーケに使いたかったです!
式前日に父と一緒に木の枝を取り一緒に作った思い入れのつまったブーケになり、お花屋さんに頼んだ素敵なブーケもいいけど、手作りしてよかったと思います!蜜柑の花だけだと、華やかさに欠けるため花屋でも少し買ったけど、2000円程の製作費で節約にもなったので記念樹など思い入れのある植物のある方にはとてもオススメです! - 1ヶ月以内
ウェルカムボード
ウェルカムボードにウェルカムって横文字にするのはなんか私たちの雰囲気とは違うなと思って、ウェルカムというより、日頃の感謝をつらつらーっと綴りました。愛は食卓からのもと家庭はもちろん、仲間で囲む食卓から育まれる愛を綴りました。全てセルフで印刷のみキンコーズに頼みましたので、こちらも節約です!笑
- 当日
披露宴
みんなで作った結婚式
挙式を太宰府天満宮で挙げて、親族で境内を練り歩いた際、たくさんの方々が見ず知らずの私たちへお祝いの言葉をかけてくださってとても嬉しかったです!チャペルもいいですが、神社で挙げるのはわたし達や親族により思い出になるかなと感じました。
ケーキカットはせず、鏡開きをしたので、お酒をみんなに振る舞いみんなともお話しできる時間があってよかったです!
3着目に母の手作りの衣装を着ました。わたしがデザインして、母に縫ってもらって共同で作製したのでそれも思い出になったし、何よりも母が凄いとみんなに褒めてもらえてとても嬉しかったです!
スピーチは、ラジオ番組を持っている友達に進行をお願いし、一人に絞らず、サプライズで各テーブルの代表者にしてもらったのもお互い思い出に残ってよかったと思います!進行を友達に任せたのもとても盛り上がりよかったです!
最後に、太宰府迎賓館さんは、先食べスタイルで披露宴が始まる前に席に着いたら食事と飲み物を召し上がることができゲストの方からとても喜んでもらえました!私たちが入場する前にすでにいい雰囲気が出来上がっていたことも、私たちらしく楽しい披露宴になった事の一つと思います!