- 会場
- パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)
- 開催日
- 2019.01 開催
- 10ヶ月前
会場決定
アクセスのよさ
老舗ホテル
ハード面ソフト面のサービスの良さ
スタッフのサービスの高さ
チャペルの開放感
都心とは思えないほどに緑が多い
ホテル全体で自然光がたっぷり入る
当日、おもてなしをできない私たちの代わりにホテルスタッフにおもてなしを何の心配なく任せることができたと思い決めました。 - 7ヶ月前
ウエディングドレス
ドレスの試着には友人に同行してもらいました。
#パレスホテル東京#ハツコエンドウ#ハツコエンドウオリジナル#ウェディングドレス
自分で着たいドレスと友人たちから見て似合うドレスは違うと思いしっかりと意見をくれる友人に見てもらい似合いそうなドレス、自分が着たいドレスをいくつか選び最終的には友人の意見とパレスホテルならではの階段ショットで映えるかを考え決定しました。 - 6ヶ月前
エステ
花嫁美容としては、美容整体に式半年前から通いはじめました。
#美容整体#関内#うりゅうボディアジャスト#花嫁美容#筋肉質
関内にある「うりゅうボディアジャスト」さんです。
わたしは、小さい頃からスポーツをやっていたためかなりの筋肉質なのです。
いわゆるガタイがいい!という感じです。
そのため肩幅もがっちり二の腕もたぷたぷでありつつ筋肉がすごいと自分でも主人にも言われます。
そんなわたしが式が決まってはじめたのが、筋トレでした。
ただ、本当に筋肉がつきやすいので理想とはどんどん離れていきました。また、姿勢も悪くなっていた為、筋肉も悪いつき方をしていました。
そのため、脂肪燃焼とかよりも姿勢を治そうと思い色々と自分で調べてうりゅうボディアジャストさんに駆け込みました。
痛くないのに姿勢が良くなり姿勢が良くなると見え方がかなり変わり体重はほぼ変わらないのにほっそりしていきました!
それでも、体格の良さは残ってしまったのでこれはもう仕方ないんだな。と感じました。
ただ、姿勢が変わるとドレスの着こなしも綺麗になるので美容整体を選んで良かったです! - 5ヶ月前
カラードレス
カラードレスもウェディングドレス同様に友人と試着にいきました。
#トリートドレッシング#カラードレス#グリーンドレス
何色が着たいのかどんなデザインでどんな生地がいいのか全然決めておらず、迷っていたら友人にこれ試着してほしいと言われたのが選んだドレスでした。
人と被りたくない、イメージと違うものを着たいと思っていたので本当にぴったりなドレスでした!他の色やデザインも試着させていただきましたがこのドレスを越えることはありませんでした。
当日は、ゲストから「意外!!」「似合ってるよ!!」って、たくさん声をかけてくださり嬉しかったです! - 4ヶ月前
招待状
招待状は外注にするかホテルに依頼するか悩みました。
#パレスホテル東京#招待状#香り付け#風景印
外注にするとかなり節約となり可愛いのもたくさんあるので外注にしようとほぼ決めていました。
1回目の打ち合わせで招待状のサンプルを見せていただき心変わりしました。
招待状は、結婚式関係で一番はじめにゲストが手にするのは招待状なので絶対に妥協はしないと決めていて、ホテルのロゴや風景が入っているシンボリックが素敵で外注は辞めホテルでお願いすることにしました。
また、宛名も印刷ではなく手書きで綺麗な字がいい!と思ったので、筆耕もホテルに依頼しました。
招待状が届いてから、ホテルのアロマで香り付けをしたり風景印をお願いしたり楽しかったです! - 2ヶ月前
装花
挙式当日の誕生花がユキヤナギだったのでユキヤナギをメインにした装花をお願いしました。
#クリスチャントルチュ#ディアボロ#ユキヤナギ#ピンポンマム#パレスホテル東京
ユキヤナギが白い小さなお花なのと、カラードレスを引き出させたかったので、それ以外のお花も白とグリーンをメインに依頼しました。
ピンポンマムが好きなことをポロっと話したら白と緑のマムも入れていただきました。
装花はクリスチャントルチュさんで依頼し、トルチュさんと言えばのディアボロで生けていただくパターンと丸いボールの中にユキヤナギを入れていただくパターンとお願いしましたが、ボールのような花器がなくバケツみたいな花器に花びらや葉っぱを散らして頂きろうそくを浮かせるパターンの2パターンとなりました。
サンプルアップの際に思った通り、むしろ低予算でこんなボリューム!!って程に満足する装花となり手直しなしで当日を迎えました。
ゲストからは、白とグリーンの装花はあまり見ないけど統一性があっていいと言われました! - 2ヶ月前
ブーケ・ブートニア
ウェディングドレスのブーケは入籍日の誕生花であるかすみ草をメインにブルースターを所々入れて頂きサムシンブルーを表しました。
#かすみ草#かすみ草ブーケ#ブルースター#サムシングブルー#ダーズンローズ
ブーケは重いものだと思っていましたが、このブーケは本当に軽く持ちやすかったです。ブーケは、当日までどうなるのかわかりませんが見た瞬間「これ!これ!イメージ通り」と思いました。
ブルースターが所々にあるのがお気に入りでありこだわった部分です!
カラードレス用は再入場でダーズンローズを行いブーケとして持ちました!
真っ赤のバラとグリーンのドレスがマッチしていてお気に入りです!
なにより、ゲストと一緒に作り上げたブーケと思うと嬉しかったです。 - 1ヶ月前
ヘアメイク
- 1ヶ月以内
ネイル
- 当日
挙式
お天気に恵まれゲストと共に最幸な一日を過ごすことができました!
結婚式当日は、快晴で1月とは思えないほどに暖かい日となりました!
憧れの階段ショットでは太陽の光がたくさん入ってきて明るく素敵な写真を撮っていただくことができました。
チャペルからの自然光がたくさん入ってきてパレスのチャペルがとっても映える一日となり、太陽にも祝福されているようで、とっても嬉しい気持ちになりました。
心配していた、フラワーシャワーもお天気に恵まれテラスに出ることができて嬉しかったです。
後日ゲストにも快晴の中、ステキな景色をバックにみんなで写真を撮れるなんてあの一日くらい!って言ってくれてパレスを選んで良かったと改めて感じました。
ウェディングドレス、カラードレスともに友人が選んでくださり、友人にサンクスバイトを行いました。
司会の方から名前を呼ばれる前の紹介の段階で涙を流しながら喜んでくれて私も本当に嬉しかったです。
披露宴の再入場の際には、ダーズンローズを行いました。
本来のダーズンローズとは違いわたし達は2人でゲストから薔薇を受け取りました。
ゲストと何かを作り上げたくて、カラードレスのブーケを一緒に作りたい!と思いこのような形となりました。
ゲストからも好評で披露宴の演出として物足りないんじゃないかと不安でしたが演出に選んで良かったです!
担当してくださったプランナーさんも長いことプランナーをやっていて初めて披露宴内でのダーズンローズを見たとおっしゃってました。
とっても、良かったのでこれから式を挙げる方々で演出に悩まれてる方がいらっしゃったらおすすめします!と言ってくださりとっても嬉しかったです。
スタッフさんたちも集めた薔薇がどんな風にブーケになるのか間近で見れて楽しかったっておっしゃってくださいました。
ダーズンローズでゲストの近くに行き、その後のフォトラウンドでもゲストの席を周りゲストと話す時間をたくさん作ることができて本当に楽しかったです。
本当に準備は大変で、こんなに大変なんて思ってなかった!!と思うほど。
でも、当日は本当に楽しくて準備の大変さなんて吹っ飛んでしまいました。
花嫁さんには、当日あっという間に過ぎますが一つ一つの瞬間を噛み締めて楽しんで過ごしてほしいです。