- 会場
- 古我邸
- 開催日
- 2018.10 開催
- 11ヶ月前
会場決定
こちらの会場を選ばれる理由の王道かもしれませんが“自然に包まれたシンボルツリー”がやはり私も大きな決め手でした。
そもそも鎌倉という場所がずっと前から大好きで古我邸の存在も把握しており、数年前からブライダル事業が始まったことも知っておりました。
そんな時に自分の入籍も決まり結婚式を挙げることとなり、すぐ見学に申し込みました。
写真で見た以上に自然を感じられ大きなシンボルツリーを前にし、この会場で結婚式を挙げたいと全身でワクワクを感じたのを今でもよく覚えております。
後にも先にも見学した会場は古我邸のみでしたが全く後悔がないほど最高の式場となりました。 - 8ヶ月前
ウエディングドレス
決定したショップを含め、式場が提携しているドレスショップ3件に足を運びました。
#ウエディングドレス#クリオマリアージュ#ロールドサガザン
ポイントとしては試着に行く前に自分のイメージや雰囲気(写真など)をスマホのメモに簡単にまとめて持っていきました。
自分の着たい雰囲気だけでなく体系に合う合わないなどもあるのでもっと長期戦になる覚悟でしたが私は幸いなことに あっ! っと思うドレスに巡り合えたこととドレスショップの担当さまと想いやイメージが意気投合したことが一番の決め手だったかなと思っております。 - 7ヶ月前
結婚指輪
- 6ヶ月前
前撮り
前撮りは友人が一緒に撮影をしてくれました。
#前撮り
特に大きな希望はなかったのでお互いの住まいから中間点という事もあり鎌倉の海で撮影をして頂きました。
旦那さんは自前のスーツを用意し私はネット通販で購入したドレスを着用しました。
当日の朝は雨も降っていたのですが撮影が始まるころにはとてもいいお天気になり絶好の撮影日和でした。
友人とも楽しく過ごせてとても思い出に残った日となりました。 - 3ヶ月前
リングピロー
- 3ヶ月前
招待状
- 2ヶ月前
エスコートアロマワックスサシェ
エスコートカードならぬエスコートアロマワックスサシェ
#エスコートアイテム#手作りアイテム#手作り
結婚式のテーマとカラーを決めてからドライオレンジを取り入れたギフトになるものを手作りしたいと決めておりました。
1日6~12個を目安にコツコツと作成に励みました。
細かい作業は嫌いではないので楽しくゲストを想いながら作ることができました。 - 2ヶ月前
装花・会場装飾
会場との打ち合わせは大体このくらいの時期に行いました。
#装花#会場装飾#装花打ち合わせ
装花や装飾に関しては以前からイメージしているものがあり、ただ言葉では伝えにくいこともあったため気になっていた花や会場イメージをまとめた画像をホームページ作成ソフトを利用して打ち合わせさせていただきました。
秋の挙式という事でドライフラワーや秋の実などをメインとした装飾をイメージしていることを伝え、高砂に関しては古我邸の美しいガラスを隠さず使用したいことなども話しました。
ここに関してはすごく思うことがあるのですが上手く文章では内容がまとめられないのでこの辺にしておきます(笑)
とりあえず自分で想像していた以上の仕上がりで当日を迎えられたのは装花担当のフラワーショップの方やプランナーさんのおかげだと思っております。 - 1ヶ月前
ヘアメイク
ヘアメイクリハーサルはざっくりと“シニヨン” “レンコンヘア”でした。
#ヘアメイクリハーサル
シニヨンの位置はあまり高すぎず下めにしてもらい大人っぽいシニヨンを目指しました。
レンコンヘアに関してはリハーサルの時より若干髪を切ったこともあり長さを出すため当日はとてもナチュラルに髪を足していただいております。
このヘアチェンジのおかげでウエディングドレスの見え方が全然違く見えカラードレスにチェンジがなかった分メリハリが出せたなと大満足でした。 - 1ヶ月以内
プロフィール・メニュー・席次
招待状を作るソフトで作成ができるのでと思っていたら作成日が結構ギリギリになっていました(笑)
#プロフィールブック#メニュー表#席次表
内容はあらかたそろえていたのでサクサクと仕上がりましたが、もっと余裕をもっておかないとダメだなと反省しました…。 - 当日
挙式・披露宴
Harmonious
【Harmonious】には “仲の良い” “円満”という意味があり私たちはそこから「和気あいあい」と想いを込めてテーマを作り上げました。
家族でも友人でもみんなが楽しい時を過ごせればいいなと思ったのがきっかけでした。
テーマカラーはドライオレンジのような深みのあるオレンジという事で“Deep Orange”で秋らしくしました。
ガーデンウェディングという事もあり日々天候を気にしたりもしましたが当日は本当に何と言えばいいのかわからないくらい最高の日でした。
ゲストからは「素敵だった」「初めてだった」「壮大すぎ!」「呼んでくれてありがとう」と言われると私もとても嬉しくなり本当にガーデンウェディングを選んでよかったなと思いました。
結婚式経験者の方からは当日はゲストのみんなとわいわいできないほど忙しいと言われたこともありましたが、古我邸ではゲストと距離が近くたくさん友人と歓談したり家族たちと写真を撮ったりすることができました。
そうやってゲストと距離が近く感じられるのも古我邸のスタッフの方々の細かな気配りのおかげだったんだとすべてが終わった後に改めて感じました。
あの日にはもう二度戻れないけれど、出来上がった写真や映像を見る度にあの瞬間が色あせぬ思い出としてとても鮮明によみがえり幸福感に満ち溢れる日々を旦那さんと感じながら過ごしております。
これからガーデンウェディングを選ばれるプレ花嫁さんや様々なプレ花嫁さんが私たちの結婚準備レポで何か小さなきっかけを見つけてくだされば幸いなことです。
Wedding Park様よりお声をかけて頂き、自分で文にすることで準備から当日までを振り返るきっかけを下さり大変感謝しております。本当にありがとうございました。