- 会場
- アールベルアンジェ堺
- 開催日
- 2024.03 開催
- 5ヶ月前
会場決定
「持ち込み可能なアイテムが多く、リーズナブルに結婚式が挙げれそうだったこと」と「自宅から近かったこと」から、こちらの会場に決めました。
- 4ヶ月前
ウエディングドレス
ゲストの方への演出にお金を使いたかったため、極力自分の衣装代は抑えたいという気持ちでした。
そこで、得点で無料になるドレスの中から吟味し、やはり有料ドレスの方が素敵なものは多かったですが、1着好みの衣装を見つけることができ、それに決めました!
その衣装は、衣装返却されたてのゾーンに置いてあったため、好みのドレスがパッと見当たらない時は、今手元にないドレスで理想に近いものがないか担当の方に聞いてみるのも良いかも知れません。 - 4ヶ月前
カラードレス
お色直しで白のドレスを着ている方をInstagramでお見かけし、お色直しであえてまた白を着るということに私も惹かれ、カラードレスもホワイトのドレスを選びました。
ウェディングドレスが大人っぽいシンプルなドレスだったため、趣向を変えたいと思い、ミニ丈の可愛いドレスを選びました。
ただ、ミニ丈はあまり需要がなく、用意の数が少ないらしく、好みのドレスを探すのに苦労しました。
しかし、イラストが得意な主人が私の理想のドレスをイラスト化して担当の方に見せてくれたことや担当の方が一生懸命探してくださったおかげで、理想に近いドレスを見つけることができました。 - 4ヶ月前
引き出物
不要なものを渡しても困るかと思い、引き出物はゲスト自身で選べるタイプのギフトカードにしました。
- 4ヶ月前
招待状
友達が結婚式をした際に、期日までに招待状の返事がない人がいたなどのトラブルを聞いたことと、少しでもコスパを抑えたかったため、招待状はPDF化し、結婚式用のLINEアカウントで一斉送信しました。
- 3ヶ月前
ブーケ・ブートニア
ブーケは細かく指定はできず、雰囲気と要望を伝えてお任せという形でした。
そのため、自分たちの理想と離れたものが仕上がらないように、理想に近いブーケの写真をネットで探し、それを見せながら細かく要望を伝えました。
ブートニアは、ブーケに合わせて色味だけ指定し、お任せで頼みました。 - 3ヶ月前
装花
チューリップをメインにした披露宴会場にしました。ゲストの方に楽しんでいただくため、フラワービュッフェならぬチューリップビュッフェを行いました。
運良く花の旬の時期と被ったため、お安く済むことが出来たのも良かったです。
使いたいお花がある際は、その時期に合わせて式をあげるのもコスパ良くする方法かなと思いました。 - 3ヶ月前
プチギフト
自分が友達の結婚式に行った際に、プチギフトを渡してから新郎新婦と写真を撮る流れで、すごく列がつまり、列後方のゲストは時間が無く、写真が撮れなかったりしていたのを見かけました。
そのため、プチギフトは自分で撮っていただく形にしました。見た目も可愛いチュッパチャプスにしました。
おかげでスムーズにゲストの方が退場する事ができ、ゲストの方と満遍なく写真を撮ったり、最後にお話することが出来ました。 - 2ヶ月前
結婚指輪
お付き合いしていた際に2人でペアリングを作った工房で、結婚指輪を作りに行きました。
- 2ヶ月前
席次表・メニュー表
座次表もメニュー表もどちらもPDF化し、結婚式用の公式LINEで送りました。
- 2ヶ月前
ウエディングケーキ
イラストが得意な主人が理想のケーキをイラスト化してくれ、それを担当の方に見せたため、かなり理想に近い仕上がりのケーキを用意することができました。