- 会場
- シャルマンシーナ 東京(CHARMANT SCENA TOKYO)
- 開催日
- 2025.03 開催
- 1年1ヶ月前
会場決定
結婚式場として、一つの建物で完結する点や、挙式会場が天候に左右されずに素敵な空間で行うことができると感じた点、天井に吊るしてある大きなシャンデリアや真っ白な空間に魅力を感じた点、また、披露宴会場も庭が付いており、外階段入場が出来る点など、素敵に思う点が沢山あったことが決め手です。
- 1年前
結婚指輪
結婚指輪フェアへ行き、そこで希望のブランドへ来店予約をしました。株主優待並の15%offクーポンを頂くことが出来たため、有難かったです。来店時には、抽選会やエステ体験等も行っており、非常に楽しめました。一生身に付ける物なので、デザインと着け心地にはこだわりました。
- 8ヶ月前
ウエディングドレス
プリマカーラという、結婚式場と提携しているドレスショップにて選びました。プリマカーラのサイトより、ウェディングドレスの写真を見て、着たいドレスを何着か絞って来店したのですが、写真で見るのと実際に見るの、また実際に試着してみるのとでは、大きな差があり、決めるのに大変苦労しました。また、着たいドレスがあっても、来店時に用意がない可能性があったり、当日に貸出が出来ないドレスであったりと、その時の運もあるなと感じました。私は3回目の来店でウェディングドレスが決まりました。初回は3着、2回目以降から5-6着の試着ができます。納得がいくまで自分に似合うドレス、より良いなと思うドレスを探しました。
- 7ヶ月前
カラードレス
カラードレスも、プリマカーラという、結婚式場と提携しているドレスショップにて選びました。こちらも、プリマカーラのサイトで事前に着たいカラードレスを選び、来店予約を行いました。ただ、当日に置いていないもの、反対に、サイトには載っていないドレスもあったりするので、その時の運による感じがしました。ドレスショップは、こちら(青山店)しか行ったことがないので分かりませんが、何となく種類が少ない印象を持ちました。ドレスの持ち込みだと、式場へ別途お金を払わなくてはならないため、限られた種類の中から選びました。来店する度に違うドレスがあったりしたので、お気に入りのドレスが見付かるまで、根気強く通うことをオススメします。また、披露宴会場との雰囲気もあると思うので、どのような感じのパーティにしたいか決めておくと、それに合ったドレスを選ぶことが出来るなと感じました。
- 2ヶ月前
ネイル
ドレス・結婚指輪・婚約指輪を邪魔しない、なるべくシンプルなデザインにしました。
- 2ヶ月前
ブーケ・ブートニア
ウェディングドレスとカラードレスとで、ブーケのデザインを変更しました。ウェディングドレスの際には、真ん丸なブーケに憧れていたため、そちらでお願いをしました。カラードレスの時には、春婚であり、チューリップが好きであったため、そちらを取り入れて自身の好きな色合いで、且つドレスの色に合うようにお願いをしました。
- 2ヶ月前
装花
春婚であったため、温かな雰囲気で行いたく、暖色系をメインに色を取り入れました。特に、オレンジやコーラルピンクなど、ふんわりとした印象になるように、また、可愛すぎないように緑も沢山取り入れて貰いました。
- 2ヶ月前
招待状
友人へはWEBの招待状を、親族へは紙の招待状を準備しました。紙の招待状を作る際は、写真を入れ、年配の方でも分かり易い、見やすいデザインで作成しました。お日柄の良い日に送る必要があるため、もう少し早めに制作に取り掛かるべきであったと思いました。
- 2ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
料理は、2ヶ月前の試食会(有料)を経て決定をしました。ランクが1番上のコースと、2番目に良いコースを試食させて頂きました。コース間で料理の変更ができる点は、良いなと感じました。
ドリンクは一番オーソドックスなコースにしました。
ウェディングケーキは、可愛らしいデザインにしました。1段のケーキであったため、高さは全然なかったのですが、四角いケーキで皆さんにデザインを見せることが出来たのでよかったです。 - 1ヶ月前
引き出物
引出物は、結婚式場と提携しているところで選びました。親族には、引出物・引菓子・縁起物にて用意、友人には、引出物・引菓子、プチギフトを縁起物替わりに準備をしました。親族へは冊子タイプの引出物カタログを、友人へはカードタイプの引出物カタログを用意し、ご自身で好きな物を選べるようにしました。式場の方からカタログをお借りできたので、実際にカタログ内容を確認し、種類の豊富さなども確認しました。引菓子に関しては、共通でバームクーヘンを用意、親族用の縁起物は鰹節セットを用意しました。こちらも、カタログの中から種類の豊富さなども確認しました。
- 1ヶ月前
プチギフト
結婚式場での用意も出来ましたが、PIARYというサイトから選びました。こちらの方が、同じ物でも単価が安く、送料は一定金額にならないと掛かってしまいますが、私自身は84名分のプチギフト用意であったため、送料なく用意ができました。こちらのサイトは、プチギフトの種類が多く、選んでいて楽しかったです。持ち帰りやすさ、可愛さ、価格重視で選びました。
- 1ヶ月前
席次表・メニュー表
こちらも、結婚式場で注文ではなく、PIARYというサイトで作成をしました。どちらも、写真や文章を当てはめると簡単に作成出来るため、非常に便利でした。クオリティも高く、有難かったです。ですが、席次表に関しては、自分たち自身で関係性から名前の入力まで行わなければならず、一言一句間違えてはならないため、確認作業の部分では非常に大変でした。2人で協力して、何度も確認作業を行いました。また、作成から注文し、自宅に到着まで1週間ほど時間がかかったため、参列者の確定がされ次第、すぐ取り掛かった方が良かったと感じました。
- 当日
挙式・披露宴
一生に一度の思い出
こちらの写真は、式後に控え室で式を振り返りながら旦那と共に食べたデザートです。
当日は、驚く程に一瞬で終わってしまいました。参列者と沢山写真を撮りたいという夢を、参列者の方達が叶えて下さったので、本当に嬉しかったです。その時間をギリギリまで確保して下さった式場のスタッフの方々にも感謝しております。また、当日はデザートビュッフェを皆さんにサプライズで用意したのですが、お天気も良く、会場備え付けの庭で行うことができ、皆さん大変喜んで下さったのも良かったです。今までお世話になった大切な方達に見守って頂き、式を無事に終えることが出来たのは、一生に一度の思い出となりました。