- 会場
- アルタビスタガーデン
- 開催日
- 2025.01 開催
- 1年2ヶ月前
結婚指輪
- 6ヶ月前
会場決定
初回の相談・見積の段階から式場選びのポイントや見積で金額が上がりやすいポイントや事前に確認しておいた方が良いポイントなど細かく教えていただき、何もわからない状態で不安な気持ちに最初から寄り添ってくれました。
初回見積には項目の見方や他の会場の見積と見比べておくポイントがマーカーやボールペンでギッシリと書き込みした物を持たせてくれて、会場自体も1週間ほどキープしてくれました。
実は私たちは他の式場で初めての見学に行き舞い上がり、キープも出来なかった事からあれよあれよと契約してしまい、自宅に帰って冷静になって見積を見ると最低限の内容だけで、自分でわかる程度で試算しても+150万ほど増えてしまいました。正直、ウェディング業界に好感が持てなくなるような出来事でショックを受けていました。
なのでアルタビスタガーデンさんの対応の親切さにはビックリしましたし、信頼出来ると感じました。
式場見学の際もプランナーさん以外のスタッフさん達とお話する機会が多く、演出の体験など式場の拘りポイントをスタッフさんが楽しそうに伝えてくれるのでこの人達と式を作り上げて行くんだととても楽しみになりました。 - 6ヶ月前
エステ
肌質改善エステを6回コースで12万円ほどで契約しました。毛穴など目立たなくなり、色も白くなり当日自身がつきました。ブライダルエステは高いので、普通のエステで自身の悩みに合わせて選びました。
#エステ#肌質改善#ハイパーナイフ#キックボクシング#ダイエット成功
ハイパーナイフは、5回ほど背中と二の腕メインで1回4000円弱でできる場所があったのでやりました。少なからず効果はあったと思います。ドレスが当日綺麗にきれました。
ダイエットは、式の1年前から始めて6か月間はパーソナルトレーニング・その後は週2回~3回でキックボクシングに通いました。年末年始は近くの土手を毎日ランニングしたり、YouTubeで背中・二の腕とれをメインにやってました。そのかいあってか、トータル14kg瘦せて当日綺麗にドレスをきることができました。自信につながり、今もリバウンドせず過ごせています。
楽に瘦せられる方法はないので、気長にコツコツと努力するのをお勧めします!必ず結果はついてきます! - 4ヶ月前
ムービー
挙式での花嫁ムービーや披露宴でのプロフィールムービー、エンドロールムービー等作成依頼をしたので古いアルバムから写真を見つけ出すのに時間がかかりました。また、花嫁ムービーでは動画が必要だったのでミニビデオからDVDに焼き直しを業者に依頼するなど手間がかかります。
#オープニングムービー手作り
オープニングムービーのみ新郎が作成しました。
使用したソフトはShotcutというフリーソフトで難しい編集は出来ませんが十分に作成出来ました。 - 4ヶ月前
ウエディングドレス
今までドレスを着たことがなかったので、ドレスの形が沢山ありどの形が似合うのか選ぶのが大変だった。1回の試着で5~6着しかきれないのと、ドレスが決まらないとタキシード選びまでいけないので平日に有休をとってウェディングドレスで3回ほど試着に行った。新郎に秘密にしてたので母と祖母に試着についてきてもらって決めた。1人では決められなかったので母や祖母と試着に行って第3者の視点でみてもらえて運命のドレスに出会えた。早めに試着の日程を抑えることで妥協せずにドレスを選ぶことができた。
#ウェディングドレス選び#ウェディングドレス試着#innocently - 4ヶ月前
カラードレス
1回で試着できる5~6着のため決まらず焦った。カラードレスは様々な色があるので、色選びから悩んだ。パーソナルカラーに合わせてドレスを選んだり、普段きている色から間反対の色ときてみて肌なじみの色を探した。母と祖母に試着についてきてもらい、カラードレスで8着ほど着て決定した。普段選ばない紫ピンクのチュール素材のドレスを選んだ、母が「着てみれば」と言った一言で選んだドレスなので優柔不断な私にとって母と祖母についてきてもらって本当に良かった。当日のドレス当てクイズでは新婦の友人達は見事に正解を外していたので皆の裏をかくことができた(笑)有休をとって平日に試着に行ったので早めに試着予定日を組むことをお勧めします。
#カラードレス迷子#カラードレス選び#innocently
ちなみに、ウエディングドレスは古典的な王道なドレスで、カラードレスはかわいい感じに雰囲気を替えました! - 3ヶ月前
ウェルカムボード
新婦の友人のイラストレーターさんに描いていただきました。
#ウェルカムボード#ウェルカムボードオーダー
ドレスとタキシードでハイキングしているデザインがお気にいりです。
ウェルカムスペースには登山やキャンプアイテムを飾り付けました。 - 3ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
- 3ヶ月前
招待状
- 3ヶ月前
席札
- 3ヶ月前
その他ペーパーアイテム
プロフィールブックを手作りしました。
#プロフィールブック#プロフィールブック手作り#プリントパック
デザインは新婦がパワーポイントで作成。
表紙も山でのウェディングフォトを使った自分達らしいデザインです。
内容は自分達の紹介はほどほどにゲストとの思い出の写真を入れるようにしました。
プリントパックで作成依頼したので60部刷って4000〜5000円程度で作ることが出来ました。 - 3ヶ月前
リングドック
新婦実家の犬をせっかくなので、リングドックで挙式の時に出てもらいました。3か月前にペットシッターに連絡して、2ヶ月前に対面で打合せをしました。ペットシッターさんは慣れている人をプランナーさんに教えてもらい予約をしました。慣れている方でリングドックも満足でワンちゃんの面倒を丁寧に見てくれて満足でした。お値段は7時間半で3万程。高いですが、ワンちゃんの出番もあり写真も沢山とっていただいたので大満足でした!新婦実家も大満足でした!
#リングドック#日本ペットシッターサービス大宮宮原店 - 2ヶ月前
席次表・メニュー表
- 2ヶ月前
前撮り
前撮りは和装のみで白無垢と黒紋服、式場で撮影しました。
#前撮り#前撮り和装#ウェディングフォト#登山前撮り#登山ロケ
カメラマンも挙式に指名したカメラマンさんが予定が空いていたということで駆けつけてくれました。
和装のみにしたのも理由があって、入籍が決まった時に趣味の登山ついでにウェディングフォトを北アルプスの燕岳で撮っていたので洋装は撮りませんでした。本来ならかなりお金がかかりますが同じ登山趣味でカメラをやっている新郎兄が撮影協力してくれたのでお礼の焼肉代だけで済みました。 - 2ヶ月前
BGM
流行りの曲ではなくて自分達らしい曲を選びました。
#BUMPOFCHICKEN#ワンオク#福山雅治#BGM選び
新郎が好きなBUMP OF CHICKENの曲や新婦の好きなONE OK ROCKや福山雅治の曲を中心に選曲。
直近にBUMPのライブがあったのでお互い別日に新郎妹とライブに参戦しました。 - 2ヶ月前
ウエディングケーキ
テーマに合わせて山に2人で登っているようなデザインにしてもらいました。
#ウェディングケーキ#ウェディングケーキ登山#マジパン
結婚証明証に山のデザインにゲストの拇印で木を植えて貰う演出をしたのでその山がケーキとなって登場するというコンセプトにしました。 - 2ヶ月前
引き出物
引き出物は家族単位、夫婦単位、個人単位の3種類にわけて用意しました。
#引出物 - 2ヶ月前
引き菓子
- 2ヶ月前
その他ギフト
- 1ヶ月前
演出アイテム
エスコートカード方式を採用したので、エスコートカードは登山の入山許可証をモチーフに2人の今までに撮影した写真を添えてゲストが楽しめるようにしました。
#エスコートカード#エスコートカード手作り#テーブルナンバー#テーブルナンバー手作り#ケーキ入刀#ファーストバイト
テーブルナンバーは2人の思い入れのある山の名前を使った道標をイメージした物を作成しました。
ウェルカムドリンクのサービスがあったので山の動物と新婦の趣味であるダイビングから海の生き物のデザインでお出迎え。
ケーキ入刀をピッケルでしたり、ファーストバイトでスコップを使ったりとても盛り上がりました。 - 1ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
ウエディングドレスのアクセサリーは大きめのティアラ・イヤリング・ネックレスをドレスショップでレンタルしました。
#小物合わせ#髪飾りはハンドメイド#innocently
カラードレスはイヤリングのみドレスショップでレンタルしました。髪飾りは母の友人にカラードレスに合わせて手作りしてもらいました。
2万円分の小物チケットを使用して、2万以内に納めました。ドレスショップのものは高いものも多いため自分で準備してもいいのではないかと思います。その場合は、小物合わせの時までに準備してもっていくことでドレスと合わせられます。自分で準備する場合はドレスショップのスタッフさんにどのような物が合うのか聞いてもいいかもしれません。 - 1ヶ月以内
プチギフト
- 1ヶ月以内
リングピロー
- 当日
挙式・披露宴
登山がテーマの結婚式
お互いの趣味である登山をテーマに自分達らしい結婚式が出来たらと思い準備を進めてきました。準備段階ではすごい喧嘩もしたし、夜遅くまで準備をして大変でしたが、なかなか見ることのない結婚式を挙げられたのではないかと思っています。
ゲストの方からも今までで1番拘った結婚式だったと言っていただけて頑張って良かったと感じています。
当日は目まぐるしくてあっと言う間に終わってしまいましたが人生で一度しかない結婚式を全力を走りきれて一生の思い出となりました。