挙式

ありがとうって伝えたい

準備期間5ヶ月
ちゃん
ちゃん2025.02.10更新
会場
アカレンガウエディング
開催日
2023.09 開催
  1. 5ヶ月前会場決定
  2. 4ヶ月前ウエディングドレス
  3. 3ヶ月前ヘッドドレス・アクセ
  4. 3ヶ月前会場装飾アイテム
  5. 3ヶ月前結婚指輪
  6. 3ヶ月前招待状
  7. 2ヶ月前ウェルカムボード
  8. 2ヶ月前ウエディングケーキ
  9. 1ヶ月前ムービー
  10. 1ヶ月以内ネイル
  11. 1ヶ月以内ブーケ・ブートニア
  12. 1ヶ月以内プチギフト
  13. 1ヶ月以内席次表・メニュー表
  14. 1ヶ月以内席札
  15. 1ヶ月以内料理・ドリンクメニュー
  16. 1ヶ月以内演出アイテム
  17. 1ヶ月以内演出アイテム
  18. 1ヶ月以内演出アイテム
  19. 1ヶ月以内演出アイテム
  20. 1ヶ月以内演出アイテム
  21. 1ヶ月以内演出アイテム
  22. 1ヶ月以内演出アイテム
  23. 1ヶ月以内当日撮影
  24. 当日挙式
  1. 会場決定

    アカレンガウエディング
    アカレンガウエディング
    • レストラン・料亭
    • 難波周辺(大阪府)
    公式サイトで最新情報を見る

    最初からアカレンガさんが第一希望だったのですが、念の為に他の会場も見学したのち、最後にアカレンガさんを見学して、やっぱりここだっ!となって、即決しました。

    決め手になった要素は沢山あります。

    ・料理について
    →私が見学した際は、結婚式に出てくる料理のフルコースをご用意してくれました。諸事情で結婚式の見学は1人で回っていて、他のところは料理を出してくれなかったりしたのですが、アカレンガさんは丁寧に対応してくれました。そして、どの料理もすごく美味しかったのですが、結婚式の料理で見たことない大きなステーキに感動しました!ぜひ、ゲストの方にも食べて欲しいと思いました。

    ・会場について
    →沢山式場の見学に行きましたが鳥肌(いい意味で)たったのは、アカレンガさんだけでした。見たことのない挙式会場で誰とも被らないと思いましたし、まるで海外映画に出てきそうな挙式会場が素敵すぎてここで挙式をしたいと思いました。

    ・演出について
    →プレパーティーの際に、クラシックカーに乗って登場ができます。こちらも見たことのない演出で、ゲストに楽しんでもらえるだろうなとワクワクしました。

    ・見積もりについて
    →他の会場だと値上がりしそうなポイントがたくさんあって怖いな…と思ってたのですが、アカレンガさんは詳細などしっかり丁寧に説明してくれたので安心できると感じたので、即決でアカレンガさんに決めました。

    ・持ち込みアイテムについて
    →ほぼ持ち込めないものはないのでは?というくらい良心的でした。手作りアイテムを沢山持ち込みたかったので、嬉しいポイントでした。

    他にも抜けてるところもあるかもしれませんが、とにかく一目惚れでワクワクが止まらず即決しました。

    ゲストに今までの感謝を伝えるために、結婚式を挙げたいと思っていたので、アカレンガさんならきっと夢が叶うと思いました。

    なので、正式にアカレンガさんに決定した時は、とにかくワクワクウキウキがも止まりませんでした。

  2. ウエディングドレス

    • ちゃんさんのウエディングドレスの写真
    • ちゃんさんのウエディングドレスの写真
    • ちゃんさんのウエディングドレスの写真
    • ちゃんさんのウエディングドレスの写真

    ・ウェディングドレスについて
    →白のウエディングドレスは、友達の結婚式にいっても後々、どんなものを着ていたのか思い出せないなぁーと感じていたので、特にこだわる必要はないかなーと思ったので、インポートショップで安く購入し、持ち込みしました。

    ・カラードレスについて
    →カラードレスはウエディングドレスと違って、友達がどんなものを着ていたのか何年経っても覚えていたので、カラードレスはお金をかけたいと思って、レンタルしました。自分が着たいものよりも似合うものを選びました。

  3. ヘッドドレス・アクセ

    • ちゃんさんのヘッドドレス・アクセの写真
    • ちゃんさんのヘッドドレス・アクセの写真

    ドレスの小物は節約できるポイントだと思ったので、フリマサイトや海外のサイトで格安で購入しました。

  4. 会場装飾アイテム

    • ちゃんさんの会場装飾アイテムの写真
    • ちゃんさんの会場装飾アイテムの写真
    • ちゃんさんの会場装飾アイテムの写真
    • ちゃんさんの会場装飾アイテムの写真
    • ちゃんさんの会場装飾アイテムの写真

    会場の装飾はゲストに楽しんでいただくのに大切なポイントだと思っていたので、かなり時間をかけて考え抜きました( ᵕᴗᵕ )
    ただ、費用も抑えれるポイントだったので、手作りできるものは手作りして、ぬいぐるみなどはフリマサイトで安く購入しました。

    高砂はジブリの森っぽいイメージで、ゲスト卓は、映画館の座席なイメージでポップコーンとジュースとフィルムを。

    ざっくりとイメージをお伝えしただけなのですが、お花屋さんが要望以上にとても素敵に装飾してくれました(*´꒳`*)

  5. 結婚指輪

    • ちゃんさんの結婚指輪の写真

    結婚指輪は一生ものだし、思い出も忘れないように残る方がいいなぁと思ったので、神戸に手作りの指輪を作りに行きました。

  6. 招待状

    • ちゃんさんの招待状の写真
    • ちゃんさんの招待状の写真
    • ちゃんさんの招待状の写真

    WEB招待状
    (一人一人住所を確認するのが大変だったのでまずはWEBの招待状を送って住所を入力してもらいました。自動でエクセルにまとめてくれる機能があったりでとても管理しやすかったです。しかも、無料なのでとてもおすすめです。)

    出席者のみ紙の招待状発送
    (WEBの招待状だけで完結してもよかったのですが、やっぱり紙の招待状が届いた方がゲストの方もワクワクしてくれるかな?と思って発送しました。)

    とにかく、結婚式に来ていただく前からワクワクしてもらいたかったので、ワクワクしてもらえるような招待状を手作りで作成しました。

    結婚式というより、ジブリ映画際に来てもらうようなイメージでデザインしました( ˊᵕˋ )

  7. ウェルカムボード

    • ちゃんさんのウェルカムボードの写真

    ジブリ映画がテーマの結婚式だったので、ジブリのキャラ風に似顔絵を知り合いの方に描いていただきました( ˊᵕˋ )
    とてもお気に入りで、式が終わったあとも家宝となりました。

  8. ウエディングケーキ

    • ちゃんさんのウエディングケーキの写真
    • ちゃんさんのウエディングケーキの写真

    ケーキは魔女の宅急便にでてくる、チョコレートケーキ風に作ってもらいました♫

    本当はニシンパイがよかったのですが、予算オーバーで諦めました( ˊ• ·̭ •̥ )

  9. ムービー

    • ちゃんさんのムービーの写真
    • ちゃんさんのムービーの写真
    • ちゃんさんのムービーの写真
    • ちゃんさんのムービーの写真

    ムービーは全て自作。
    でも、エンドロールは思い出としてプロにお願いしたら良かったなぁとしばらく結婚式ロスで落ち込みました笑

    オープニングムービー
    映画泥棒風に。でも、ちょっと滑ってしまって恥ずかったです笑

    思い出ムービー
    プロフィールムービーというよりも、思い出の写真と感謝の気持ちを詰め込みました。

    エンドロール
    映画のエンドロール風に作りました

  10. ネイル

    • ちゃんさんのネイルの写真

    ドレスなどの邪魔をしないように、ネイルはできるだけシンプルなものにしました。

  11. ブーケ・ブートニア

    • ちゃんさんのブーケ・ブートニアの写真
    • ちゃんさんのブーケ・ブートニアの写真

    ・ウェディング用のもの
    →叔母が手作りしてくれました。イメージ通りに作ってくれて、すごく嬉しかったです

    ・カラードレス用のもの
    →カラードレスはアリエッティをイメージしていたので、バスケットブーケにしました。
    こちらは生花でなくドライフラワーです。
    ハンドメイド作家さんにお願いして作ってもらいました。
    めちゃくちゃかわいくて、結婚式の思い出として大事にリビングに飾っています。

  12. プチギフト

    • ちゃんさんのプチギフトの写真

    引き出物はゲストの方の満足度に直結すると思うので、相場より少し高額なカタログギフトにしました。

    プチギフトは、トトロの世界観をイメージして、リーフチョコに決定♬
    表紙の裏には、Googleフォトで結婚式の写真の共有をお願いしますと一言添えました。
    その効果があったのか、みなさん沢山写真や動画を共有してくれたので、すごくおすすめです⭐︎

  13. 席次表・メニュー表

    • ちゃんさんの席次表・メニュー表の写真
    • ちゃんさんの席次表・メニュー表の写真

    席次表とメニュー表はプロフィールブックの中に。

    とにかく、映画の世界観を壊したくなかったので、映画のパンフレット風に手作りしました。

    中身は個人情報が載っていたりするので写真はアップできませんが、自己紹介などの写真は加工アプリでジブリ風に編集したイラストを使いました。

    ゲストの方にも楽しんでいただきたかったので、席次表も一人一人加工アプリを使って、ジブリの物語の一員になってもらいました。

    メニュー表も映画館のメニュー板風にデザインしました。

    寝ずに作成した甲斐もあって、結婚式の当日、待ち時間にプロフィールブックをみて楽しんでくれたみたいです。

  14. 席札

    • ちゃんさんの席札の写真

    席札は、結婚式に来てくれてありがとうの気持ちをこめて、トトロからのおみやげ風に。

    中身はまっくろくろすけの好物の金平糖と、リーフパイが入ってます♫

    結婚式で疲れた体を癒してもらうために甘いものをプチプレゼント⭐︎

  15. 料理・ドリンクメニュー

    • ちゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ちゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ちゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ちゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ちゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ちゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ちゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真
    • ちゃんさんの料理・ドリンクメニューの写真

    ゲストの方にハッピーになってもらうには1番料理が重要だと思ったので、料理に1番お金をかけました。

    オプションなしでも十分な内容だとは思ったのですが、つけれるだけオプションを追加しました。

    結果、男の人でも食べきれないボリュームで私も結婚式後アカレンガさんに食べに行かせてもらったのですが、食いしん坊な私でも食べきれないくらいのボリュームだったので少しやりすぎたと反省しました…(汗

    でも、結婚式でこんな素敵な料理食べれるなんてや、こんな美味しいご飯食べたことない!や、普段あまり何も褒めない弟でさえ料理を大絶賛していたので、本当にアカレンガさんで結婚式を決めてよかったと思いました。

  16. 演出アイテム

    • ちゃんさんの演出アイテムの写真

    演出①
    ジャズの生演奏

    アカレンガさんは、挙式やプレパーティーはジャズの生演奏をしてくれます。

    挙式にジャズを流す会場は聞いたことなかったので、素敵!と思って、アカレンガさんの決め手になった一つです。

    当日の入場曲はカントリーロードを演奏してもらいました。

    固苦しくなく、好きな曲だったので最高のボルテージで入場できました。

  17. 演出アイテム

    • ちゃんさんの演出アイテムの写真
    • ちゃんさんの演出アイテムの写真
    • ちゃんさんの演出アイテムの写真

    演出②
    誓いの言葉

    キリスト教でもないので、キリスト教式に違和感があったので、人前式にしました。

    誓いの言葉は、ゲストから募集しました。

    そして、誓いのキスはお姫様スタイルで🤭笑

  18. 演出アイテム

    • ちゃんさんの演出アイテムの写真
    • ちゃんさんの演出アイテムの写真

    演出③
    水合わせの儀

    結婚式証明書の代わりに、水合わせの儀をしました。

    キキとトンボの人形も飾りました♫

    ガジュマルの土は、ウェルカムスペースにてゲストの方に入れてもらいました。

    ちなみに、水合わせの儀のボトルはキキのお母さんが魔法使いなので、魔法使いっぽい小瓶を探しました笑

  19. 演出アイテム

    • ちゃんさんの演出アイテムの写真

    演出③
    プレパーティーにクラシックカーで登場後、バルーンリリース

    クラシックカーで登場なんてみたことない!やりたい!となったのもアカレンガさんに決めたポイントです♫

    クラシックカー+バールーンで、非現実感たっぷりで、写真映えも◎

  20. 演出アイテム

    • ちゃんさんの演出アイテムの写真

    演出⑤
    カラードレス当てクイズ

    この演出はめちゃくちゃ迷いました。
    一周回って、カラードレス当ててもらうのが1番単純で、お色直しも楽しみに待ってもらえるかな?と思って、決めました。

    思ってた通り盛り上がってくれたので、してよかったと思ってます♫

  21. 演出アイテム

    • ちゃんさんの演出アイテムの写真

    演出⑥
    フォトラウンド

    ジブリのポーズの書いたかカードを引いてもらって、そのポーズをしてもらうという感じで各テーブルを回りました。

    みんなとゆっくり話せて、写真も残せたのでフォトラウンドしてよかったぁと思いました。

  22. 演出アイテム

    • ちゃんさんの演出アイテムの写真
    • ちゃんさんの演出アイテムの写真
    • ちゃんさんの演出アイテムの写真

    演出⑦
    スイッチングレター

    これは最も大切にしていた演出です。
    元々、ゲストひとりひとりに手紙を書きたいと思っていて、どのタイミングに読んでもらうのが1番かな…と色々考えて、プロフィールムービーという名の思い出ムービーを流す前にゲストに一斉に手紙を読んでもらいました。

    サプライズ感を出したかったので、手紙はテーブルナンバーの映画フィルムの中に仕込んでおきました。

    みんな感動してくれて、一人一人に感謝の気持ちを伝えれて本当に良かったと思ってます。

  23. 当日撮影

    • ちゃんさんの当日撮影の写真
    • ちゃんさんの当日撮影の写真
    • ちゃんさんの当日撮影の写真
    • ちゃんさんの当日撮影の写真

    写真が苦手だったので、前撮りは無しにしました。当日の写真もなしでも…とさえ思ってたのですが、アルバムのプレゼント特典がついていたのでお願いしました。
    結果、カメラマンさんのセンスがすばらしすぎて、もっと枚数お願いすれば良かったと思えるくらい素敵な写真ばかりでした。
    結婚式の前と後にも素敵な写真を撮ってくれたので、前撮りなしで十分でした♫

  24. 挙式

    • ちゃんさんの挙式の写真
    • ちゃんさんの挙式の写真
    • ちゃんさんの挙式の写真
    • ちゃんさんの挙式の写真
    • ちゃんさんの挙式の写真
    • ちゃんさんの挙式の写真
    • ちゃんさんの挙式の写真
    • ちゃんさんの挙式の写真

    ありがとうって伝えたい

    大切な人たちに『ありがとって伝えたい』という気持ちから結婚式をすることを決めました。

    できる限りのおもてなしをして、楽しんでもらってありがとうって気持ちを伝えれるように約半年感全力で準備してきました。

    当日は自分の体感時間はリアルに1分くらい?一瞬でしたが、終わってからきてくれたゲストの方たちからお喜びの言葉がたくさん届いたので、半年間本当に頑張ってよかったなぁとしみじみしました。

    長年の夢が叶ったのは、アカレンガさんのプランナーさんが私のワガママを全て叶えてくれたからです。

    本当にアカレンガさんで結婚式を挙げてよかった…
    と今でも思います。

    後で購入できる思い出ムービーも購入したのですが、頻繁に旦那としみじみと見ております笑

    本当に最高で夢のような1日でした。

    アカレンガさんにありがとうって伝えたいです。

ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りのハナレポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。