- 会場
- 覚王山ル・アンジェ教会
- 開催日
- 2024.06 開催
- 11ヶ月前
会場決定
様々な結婚式場が集まるイベントに参加した際に、ここに決めました!
決めては、チャペルの雰囲気と牧師さんでした。
チャペルは他の式場少し雰囲気が違っていて、華やかで明るい!というよりはシックで大人っぽい感じです。
自分は大人っぽい雰囲気がよかったのでそこに惹かれました!
牧師さんは、新郎新婦の思い出から世界に一つのメッセージを考えてくださり、読んでくださるというところに惹かれました! - 6ヶ月前
ウエディングドレス
種類がたくさんありとても迷いました。
今までドレスを着る機会がなかったので、どれが自分に似合っているのかがわからなかったので、何回も衣装合わせをさせていただき、決めました。
そのため、衣装を決めるということがとても大変でした。
また、小物はレンタルするのか自分で準備するのかもとても悩みました。
ですが、担当の方が親身に相談に乗ってくださり、決めることができました! - 2ヶ月前
引き出物
種類が多く、かつ参列者の方のご祝儀が想像つかなかったので、どれを渡すかとても悩みました。
自分達は、2パターンくらい考えて、参列者との関係性を基にどちらのパターンにするか決める形で選びました。
想定よりたくさんご祝儀いただけた方には後日追加で送ろうと考えていました。
良かった点としては、年配の方には紙媒体のカタログギフト、若い方にはQRコードと分けらことができた。
また、遠方からの方が多かったため、配送できること - 2ヶ月前
装花
SNSを見て、こういうイメージにしたいというところを決めたのですが、決めるのが大変でした。
世の中には色々なコンセプトで色々な装花があったので。
決めることができれば、その写真をもとにイメージを共有することができるので、いい装花になると思います。
自分の感覚ですが、事前準備でイメージ写真などを決めておかないと、プランナーさんと一緒のイメージを持って装花を決めるのは難しかったかなと思います。
(双方、写真などがないと完成イメージが沸かない気がします) - 2ヶ月前
ウエディングケーキ
装飾する花にこだわりを持っていたため、そこに合わせていただきました。
そのため、ケーキのデザインやどういったフルーツをのせるかなどは、色を重視して選びました。
花の色が先に決まっていたので、ケーキのデザインなどは特に悩まず選ぶことができました。 - 2ヶ月前
ムービー
ムービーは自作しましたが、早め早めに準備することが大事でした。
既に結婚式を挙げた方から、早めにやっておいた方がいいよと言われていたので、2ヶ月前から始めていたのですが、結局完成はギリギリでした。
一番こんなんなのはどういうコンセプトのムービーにするのかは早めに決めておくほうが良いと思います。
反対にそれさえ決められるとそこまで作成は大変じゃないと思います。
コンセプトは、SNSに色々ムービーがあるので、その中で自分達が好きなものを選びました!
新郎と新婦で好みが出るところなので、決めるのが難しかったです。 - 1ヶ月前
当日撮影
こだわりは、「アットホーム、お世話になった方へのお返し」だったので、色々な人の楽しんでいる表情、涙してる表情など色々な表情を撮ってもらいたいと思っていました。
それらができるところを選ばせていただきました。
撮影の前に、事前ヒアリングがあるところでこうして欲しい、この人をメインでとって欲しいなど色々要望を出すことができました。 - 当日
挙式
大満足の結婚式
準備期間では、夫婦それぞれにやりたいことがあり、色々言い合いなどをすることもありました。
ですが、結果としてはそういった部分も含め自分達がこだわった部分がとても喜んでいただけた かつ、自分たちの想像通りにすることができたのでプランナーさんと一緒に考えた甲斐があったと思える式でした。
特にBGMはお互いが好きな邦ロック中心!
プチギフトは、仕事に因んで頓服薬の袋に入れてプレゼント!
両親へのプレゼントは、各両家+新郎新婦が遠方に住んでいるため似顔絵イラストで背景が繋がるようにして、遠くても繋がっていることを表現出来るものにしました!
1日がすぐに終わってしまいましたが、後悔がなく、知り合いに結婚式はしてほうがいいよ!と進めたいと思える式にできました。
また、結婚式を通して、今までお世話になった皆様に喜んでいただくことができ、かつ改めて自分たちが愛されてると感じることができる式でした!
特に写真撮影やフラワーシャワーの際に参列者からいただいた言葉などでそのように感じました!