- 会場
- グランシャリオ
- 開催日
- 2024.05 開催
- 11ヶ月前
会場決定
ブライダルフェアに3会場ほど回ったのですが、スタッフの印象がよかったことと料理が美味しいこと、駅からのアクセスや自分のやりたいことを予算内でどこまでできるかという部分を総合的に見て決めました!
- 9ヶ月前
ウエディングドレス
自分の好みはマーメイドラインでしたが、実際自分にどの形のドレスが似合うのか、またなかなかない機会なので全種類の形を着てみて決めようと思いました。
#ウェディングドレス#ウェディングドレス選び#ウエディングドレス試着#ウエディング
骨格的な部分と自分の好み、体のラインが綺麗に見えるものを加味した結果結局マーメイドに決まりましたが試着で色々着ることができて楽しかったです!
自分に似合うドレスというのも大切ですが、着ていてテンションが上がるものというのも大事なポイントかなと思います。 - 8ヶ月前
カラードレス
- 6ヶ月前
引き出物
ゲストそれぞれに好きなものを選んで欲しいと思い、親族来賓ゲストにはカタログギフト、友人ゲストにはカードタイプのギフトで送り分けをしました。
#引出物
親族来賓ゲストには年配の方も多いのでカタログの方が使い慣れているかなと思い決めました。
友人ゲストには二次会があることや少しでも帰りの荷物軽減になればという思いでカードタイプにし、スマホ一つで頼めるようにしました。 - 6ヶ月前
招待状
- 5ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
ブライダルフェアの時から料理が一番美味しかったのがデュオでした。
#料理#料理コース#料理レポ#デザートビュッフェ#デザート
プランはスタンダードにしましたが、その分ゲストに楽しんでもらえるようにデザートビュッフェをつけました。
当日は大人気だったようでなくなるケーキもあったそう、、、!やってよかったです! - 4ヶ月前
ネイル
- 3ヶ月前
ブーケ・ブートニア
式場提携ではなく、普段からお世話になっていて自分たちの思入れがある花屋さんにお願いしました。
#ブーケ#ブーケ持ち込み#ブートニア#ブーケとブートニアお揃い#ブーケブートニア
花のイメージやカラー、予算を伝えてウェディング/カラーにそれぞれ合うようなブーケを作っていただきました。
ウェデングは生花が良かったのですが、カラードレスでは造花でも十分かなと思いアーティシャルフラワーで作っていただきました。
どちらにも自分が好きなアンスリウムやカラーの花を入れていただき色味をまとめて統一感を出してもらったのがお気に入りです! - 3ヶ月前
装花
ゲストテーブルはシンプルに、新郎新婦のメインテーブルはシンプルの中にも華やかさをコンセプトにしました。
#装花#装花コーディネート#装花イメージ#装花打ち合わせ
アンスリウムを使いたかったことと会場が明るくなるようなオレンジや黄色などの花を使いたかったのでゲストテーブルはそれメインでシンプルに仕上げました。
メインテーブルでは色々な色形の花瓶にたくさんのカラフルな花が活けてあるのが理想だったのでそのイメージで価格の上限を決めてお願いしました。
装花で値段の幅が変わってくるので予算内でどれくらいのことができるのかをきちんと確認するのが大切かと思います! - 3ヶ月前
ウエディングケーキ
元々あるものではなく、オーダーで作っていただきました。
#ウエディングケーキ#ウェディングケーキ#ケーキデザイン#ケーキバイト#ケーキ入刀
あまり派手にせずシンプルにしたかったので縦長のスタイリッシュな2段でいちごとブルーベリー、ラズベリーを載せたシンプルなケーキにしたのですがお気に入りです! - 1ヶ月前
プチギフト
プチギフトは個人的に好きなお菓子であること、見た目が可愛いこと、コスパがいいことを重視して準備しました。
#プチギフト#プチギフトdiy#プチギフト持ち込み#プチギフトラッピング#プチギフト選び
ただ袋に入れるのではなく自作のシールをつけたこともお気に入りポイントです。 - 1ヶ月前
席次表・メニュー表
席次表メニュー表一体型のプロフィールブックを作りました。
#プロフィールブック#プロフィールブックdiy#プロフィールブック手作り#席次表#席次表・メニュー表・プロフィール
ゼロから自分で作るには時間も体力も厳しいと思い、テンプレートを購入して作成しました。
思いの外すらすら進んで非常によかったです!
オリジナルのイラストを入れたら前撮りの写真を入れたりしたので空き時間にも楽しんでいただけたようで作ってよかったです! - 当日
挙式・披露宴
人生最高の1日であり幸せな誕生日でした!
当日は思いが溢れて涙する場面も多かったですが、一瞬一瞬があっという間に過ぎていくほど楽しかったです!
チャペルの扉が開いた瞬間全ゲストが暖かい眼差しで迎えてくれたのを見た瞬間なんとも言えない感情になり早々に涙腺崩壊でした(笑)
披露宴では私たちなりにお楽しみ要素を沢山詰め込んで会場全体が盛り上がるような演出ができてよかったです。
オープニング/プロフィールムービーを新婦幼馴染に作ってもらえたことも感慨深く、クオリティも高くてより思い出に残りました。
準備期間は大変よりも楽しいが勝るくらいでしたが、最後の最後までこだわってやってよかったなぁと思いました!