- 会場
- アーヴェリール迎賓館(名古屋)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
- 開催日
- 2023.02 開催
- 10ヶ月前
会場決定
・2人が求める「ナチュラル」なイメージに合うチャペルがあったこと。
・キャンプ用テントが立てられるガーデンの広さが十分であったこと。
・希望する結婚式の日が予約可能であったこたこと。 - 6ヶ月前
カラードレス
新郎新婦共に(主に新郎)が異常なほどの黄色好きなので、結婚式当日は式場をたくさんの黄色でゲストの皆さんをお迎えする計画を立てておりました。
#カラードレス#イエロードレス#黄色い結婚式#イエロー#ドレス試着
そのためカラードレスは黄色以外にしようかなとも思いましたが「やっぱりか!」「こいつもか!」と笑ってもらえたらなと思い、カラードレスの色については黄色一択でした。
その中で予算に近いものを順に着ていき、1番自分の体型に合うものを選びました。
カラードレスの試着には合計2回行きましたが
、夫は当時県外での仕事が続いていたため一人で見学に行きました。
周りの方は旦那様、お母様、お友達と来ておられる方がほとんどでしたが、私のようにお一人でいらっしゃっている方もみえました。
はじめは寂しい気持ちになるかなと思っていましたが、ドレスショップの方がいろんな方向から沢山写真を撮って下さり、自分自身が1番着たい一着を選ぶことができて満足しています。 - 6ヶ月前
前撮り
前撮りは登山仲間にお願いしました!
#前撮り#山で前撮り#山頂ウェディング#山好きの前撮り
撮影地は、2人で初めて一緒に登った北アルプス爺ヶ岳です。
歩行時間も長く、みんなの住んでいる場所からは移動時間もかかりますが、みんな快く引き受けてくれて本当に感謝でいっぱいです。
ザックにつけている看板はDIYしました。
また、ドレスやブーケ、花冠はネットで揃えて準備していきました。
撮りたいポーズや撮影イメージなどを事前にプリントアウトして、ノートにまとめていきましたが、改めて撮ってもらうとなると照れてしまいポーズを決めることがなかなか出来ませんでした。
ただ、友達が上手なのと、普段通り楽しく会話しながら写真を撮ってもらえたので、緊張してガチガチな写真は一枚もなく、和やかな雰囲気での写真がたくさんで笑顔溢れる前撮りになって最高でした!
また、登山道でのすれ違いや山頂ではたくさんの祝福のお声をいただき、特別な一日になりました。 - 3ヶ月前
ウェルカムボード
メインのウェルカムボードは、トールペイントの先生をしている新郎の母に作製をお願いしました。
#ウェルカムボード#ウェルカムスペース#ウェルカムスペース装飾#テーブルナンバー#テーブルナンバーdiy#DIY
各テーブル名を表示している看板や、ガーデンに飾った看板は、山頂標識をイメージして2人で手作りしました。
夫は木を切ったり釘を打つ作業をメインに、わたしは文字を書き、2人で塗装したり、ニスで仕上げたりしました。
2人で制作しながら式のイメージを膨らませることができたので、やって良かったなぁと思っています。 - 2ヶ月前
ブーケ・ブートニア
- 2ヶ月前
装花
装花のイメージは、数多くあるパターンから好きなイメージから一つを選択して、そこに自分たちらしさを追加したり、アレンジすることが出来ました。
#会場装花#メインテーブル装花#ゲストテーブル装花#装花#装花冬#イエロー#山好き夫婦#山屋夫婦#アウトドア夫婦#アウトドア好き#キャンプ好き
そこで私たちは、披露宴会場に黄色の小花をアクセントに入れていただきました。
また、切り株やたくさんの緑を使う事でキャンプや登山のイメージがしやすいようにしました。
メインテーブルの装花については、黄色が大好きな新郎側にはマスタード色のタペストリーを装飾いていただきました。
タペストリーにはプロフィールブックの書体に合わせ文字を入れてもらうことで統一感が出せたと思います。 - 2ヶ月前
リングピロー
緑の中に切り株があってその上に指輪を置くイメージで作りました。
#リングピロー#リングピローdiy#リングピロー手作り
指輪を置けるように彫刻刀で木を掘るのがなかなか大変で、こちらも夫との共同制作となりました。
リングピローのガラスケースは民芸雑貨店、プラザードのグリーンモスはネット通販で購入しました。
合計1,000円以内と想定していたより低予算で仕上げることができ、会場装花のイメージと一致したのでとても気に入っています。 - 2ヶ月前
ウエディングケーキ
登山好きが全面に出せるケーキ&憧れのピッケル入刀が叶うケーキにしたいと思っていました。
#ケーキ入刀#ウェディングケーキ#ケーキデザイン#山好きのウェディングケーキ#山屋のウェディングケーキ
装花と同様、式場から提案されるケーキのイメージが何パターンもあって、その中から一つ選び、そこから自分たち好みにアレンジさせていただきました。
たくさんの素敵なケーキを見ていく中で、ドーム型のケーキを見た瞬間これだ!と思いました。
山をイメージしていることが分かるように、緑のパウダーをまぶすか迷いましたが、ケーキ入刀の際にピッケルを使いたかった為、雪山を表現するためにケーキのトップに登山のザックを背負った2人をマジパンで作っていただきました。
さらに、いちごで登山道を表現していただき大満足のウェディングケーキとなりした!
ケーキ入刀(ピッケル入刀)後は、雪山で使用するスコップでケーキをすくう予定でしたが、ケーキが崩れないようスプーンでスコップに移してからのファーストバイトとなりました!笑