- 会場
- KAYATSUMA OKINAWA~珊瑚の教会~
- 開催日
- 2023.10 開催
- 9ヶ月前
会場決定
家族だけでの挙式を希望しており、リゾート感の強い式場を探していました。選んだ会場からは海が一望できること、少人数での挙式が可能なこと、また低予算でも挙式が可能な点で選びました。古宇利島を望める式場は唯一ですので、他にない立地やチャペルが白を基調としていてシンプルでオシャレで好みであった点も決め手でした。
- 6ヶ月前
ウエディングドレス
提携していたドレスショップがいくつかあり、ネットで検索し好みのドレスが多そうなショップを選びました。幼児を連れての訪問になってしまうので、他の提携ドレスショップへは伺っておりません。初回の衣装合わせまでにカタログを郵送していただいたので、そちらとSNS、特にInstagramで自分の好みに合いそうなドレスをピックアップしました。3着ほど着てみたいものを選んでからショップへお伺いしました。一番着たかったものはちょうどレンタルで店舗にはなく、その他の候補ドレスとスタッフさんに相談しながら3着を試着しました。このとき、着たいと思うドレスがある場合は事前に連絡しドレスのスケジュールを確認してからショップへお伺いするのがいいと思いました。2回目の訪問で第一候補だったドレスを着ることができ、形もデザインもやはり一番好きであると再確認できたのでその時点でドレスは確定していました。試着に同行する子どもの集中力なども考慮して、できる限り決めてから臨んだのでショップの滞在時間はとても早かったです。スタッフさんにも今までで一番早い即決ぶりだと言われました。笑
3回目では、衣装に合わせる小物(ヘッドアクセサリー、グローブ、ベール)を決めました。ピアスやネックレスは豪華で主張が強めのデザインのものが多く、ドレスのデザインを目立たせたかったために私物を持参しました。
新郎のタキシードは一番グレードの高いものを試着しましたが、生地の薄さや既製サイズをバンドなどで各々のサイズに調整する点が気になり、持ち込みに変更しました。新婦のドレスに比べ、新郎の選択肢は少なく、オーダースーツで好きなカラーとデザイン、自分にぴったりなサイズを選んでも、レンタルの最高グレードを借りるより安く済んだのでスーツを作っても良い方はそちらの方がおすすめです。
また、最終衣装合わせを忘れてしまっていて急遽別日程で調整していただきましたが遠方の式場で着付けが別の方にしていただくので最終確認をし、注意点や要望を申し送りする点でも体重の増減がなかった、かなり忙しいなどの理由がない限りは必ず行ったほうがいいと感じました。式当日は申し送りのおかげもあり、綺麗に着こなすことができたと思います。 - 3ヶ月前
ブーケ・ブートニア
ブーケはイメージ画像と花材を指定して、大体の大きさ(私の場合は45cmくらい)、ブーケの形の種類を連絡し、現地フラワーショップの方と連絡を取っていただきました。シックな雰囲気にしたかったので、カラーと胡蝶蘭を指定して白で統一してもらいました。当日はビーチ撮影もあったので、強い風も予想して風にも強そうな花材を選びました。また、大きさも小さすぎると貧相に見えると感じていたので、小さすぎないサイズを希望しました。ドレスとのバランスを考えてラウンドブーケではなくクラッチブーケでナチュラルな感じにしていただきました。
- 2ヶ月前
ネイル
ドレスとの相性も考えて、パーツはあまりつけないようにしました。またカラーもピンクベージュで上品かつシンプルな色にしていただきました。指輪交換など何かと撮影では手元を写すシーンが多いのでネイルをしておいてよかったなと思いました。