挙式・披露宴

"ひとくせWEDDING"

準備期間1年
ki
ki2025.03.24更新
会場
ベル ラ クール
開催日
2023.07 開催
  1. 1年前会場決定
  2. 5ヶ月前装花
  3. 5ヶ月前プロフィールブック
  4. 4ヶ月前前撮り
  5. 3ヶ月前ウエディングドレス
  6. 3ヶ月前前撮り
  7. 2ヶ月前引き出物
  8. 1ヶ月前カラードレス
  9. 1ヶ月前演出アイテム
  10. 1ヶ月以内ネイル
  11. 1ヶ月以内会場装飾アイテム
  12. 当日挙式・披露宴
  1. 会場決定

    ベル ラ クール
    ベル ラ クール
    • 専門式場
    • 那須・日光(栃木県)
    公式サイトで最新情報を見る

    那須連山が望めるチャペル、解放感のある披露宴会場、美術館のような館内全てがお気に入りの大好きな式場です。

  2. 装花

    • kiさんの装花の写真
    • kiさんの装花の写真
    • kiさんの装花の写真
    • kiさんの装花の写真
    • kiさんの装花の写真
    • kiさんの装花の写真
    • kiさんの装花の写真
    • kiさんの装花の写真

    テーマは"summer pop"

    結婚式で一番こだわったと言っても過言ではない装花。
    夏らしさ・個性的な雰囲気を両立できたものになり大満足でした!

    まず夏婚花嫁が突き当たる壁といえば
    『夏、花材少なすぎ問題』。
    どこのサイトを見ても「ひまわり」「グリーン多めのナチュラルコーディネート」等々…
    選べる花材が少なめなのは知っていたつもりでしたが
    お花の入荷時期を調べては凹んでいました笑

    限られた素材の中で満足のいく装花になるよう
    イメージをしっかり固めるところから始めました!

    まず絶対にやりたかったのは
    ◆フルーツを取り入れたコーディネート
    グレープフルーツやレモン、マスカットなどをお花と一緒に置いていただきました!
    夏のフレッシュ感が出てお気に入りです🍋
    ゲストがお花と一緒に持って帰っていてほっこり😂
    おうちに飾ってくれたかな?笑

    そして
    ◆花瓶に色水を入れてもらう
    こちらもこだわりポイント!
    本当は花瓶自体に色があるものが良かったのですが
    提携のお花屋さんが持っている花瓶はほとんどが透明のものでした。
    そこで、中にいれるお水に色をつけてもらうことで一気にカラフルに!
    お花たちがそこまで種類豊富じゃなくてもカラフルポップな感じになるので夏婚花嫁には是非おすすめしたい方法です😘
    花瓶自体に色がついているより透明感が出た気がして
    かえって良かったかも!と感じています🤍

    そして意外と大事だと感じているのが
    「こうしてほしくない」も打合せで伝えること。
    ここをはっきりさせておいたことでお花屋さんにもしっかりイメージが伝わったと感じています。

    #会場装花#メイン装花#高砂装花#ブーケ#クラッチブーケ#個性派装花#装花コーディネート#装花指示書#卓上装花#テーブルコーディネート#夏の装花#夏婚装花
  3. プロフィールブック

    • kiさんのプロフィールブックの写真
    • kiさんのプロフィールブックの写真
    • kiさんのプロフィールブックの写真
    • kiさんのプロフィールブックの写真

    ◆プロフィールブック

    当初は全て手作りしようと考えていましたが
    招待状で大変さを再確認。
    外注することにしました!

    テンプレートを購入して自分で文や写真を入れ込むものもたくさんありましたが
    気に入ったデザインのものがなくフルオーダーで作成してくださるところを探しました。

    席次表も入れ込むことが多いプロフィールブックですが
    校了期限が早いため席の変更やゲストの増減があった際のことを考え別にしました。

    卓上にプロフィールブックを設置したい場合に席次を入れてしまうと
    せっかくの席次表が意味がなくなってしまうので要注意です!

    私たちのプロフィールブックはサイズが大きめだったので卓上には置かず
    受付で席次表とまとめて渡しました。

    情報量が多いものなので
    大まかな構成ができてからも細かな文字の調整やチェックが必須なプロフィールブック。
    納期が間に合わなかった!なんてことが無いように
    早めの準備がおすすめです。

    #プロフィールブック#プロフィールブックdiy#プロフィールブック外注#雑誌風プロフィールブック#ペーパーアイテム#当日ペーパーアイテム#メニュー表#席次表#プロフィールブックオーダー
  4. 前撮り

    • kiさんの前撮りの写真
    • kiさんの前撮りの写真
    • kiさんの前撮りの写真
    • kiさんの前撮りの写真

    ◆式場前撮り①ウェディングドレス

    母が自身の結婚式で着たウェディングドレスを譲ってもらい、現代風にリメイクして着用しました。

    胸元の装飾を外したり、
    背中のカッティングを大きくしたりなど
    少しデザインに変化を加えることで一気に今っぽい雰囲気になり大満足でした!

    ジャガード織りのシルクの生地で
    とても繊細なものなので
    数十年しっかり保管してくれていた母に感謝です♪

    母も祖母も喜んでくれたので
    リメイクドレスにして良かったなあと感じました。

    ヘアスタイルはアップにベロアリボン。
    左右アシンメトリーのパールピアスで少しだけ個性的な感じも出せるよう意識しました。

    同日に和装での前撮りも行ったので
    ブーケは雲竜柳も取り入れた濃いめの色味でお願いしたのがこだわりポイント!
    どちらの衣裳にも違和感なく合わせられました♪

    #前撮り#前撮り撮影#ウェディングドレス前撮り#ママドレ#ドレスリメイク#ウェディングドレスリメイク#式場前撮り#結婚式前撮り#前撮りヘア#ブライダルアクセサリー
  5. ウエディングドレス

    • kiさんのウエディングドレスの写真
    • kiさんのウエディングドレスの写真
    • kiさんのウエディングドレスの写真
    • kiさんのウエディングドレスの写真
    • kiさんのウエディングドレスの写真

    気になっていたものを数点試着しましたが
    似合う・似合わないがはっきりしていたのであまり迷いませんでした。
    先輩プランナーにも同席していただき、
    同年代の女子目線からアドバイスを貰えたのが良かったです!

    素材は張りがあって装飾が少なく一見シンプルですが
    スクエアネックやバックスタイルが珍しい素敵なドレスでした!

    ①張りのある素材(シフォン、チュール✕)
    ②スパンコールなどの装飾は少ないもの
    ③身体のラインを拾いすぎずかつボリュームは抑えたもの

    選ぶ際は上記3点を条件に決めました!
    ボリュームは無いほうが好みですが、
    ストンとしすぎていたりとろみがあるような素材はかえって太って見えるため
    決定したドレスのソフトAラインがかなりはまりました。

    #ウェディングドレス#ウェディングドレス試着#ウェディングドレス決定#ウェディングドレス試着レポ#白ドレス#Aラインドレス
  6. 前撮り

    • kiさんの前撮りの写真
    • kiさんの前撮りの写真
    • kiさんの前撮りの写真
    • kiさんの前撮りの写真
    • kiさんの前撮りの写真
    • kiさんの前撮りの写真
    • kiさんの前撮りの写真
    • kiさんの前撮りの写真

    ◆外注前撮り

    式場での前撮りとは別に
    インスタで探したカメラマンさん・ヘアメイクさんにお願いして
    カジュアルな前撮りを行いました!

    式場の前撮りは結婚式当日に近いような写真が撮れたり
    しっかりとした雰囲気で撮影できるのが良いところ。

    それとは別に
    より普段の私たちのイメージや個性を全面に押し出した写真も撮りたいと感じお願いしました!

    式場の前撮りの後に髪を切ったのでショートヘアでの撮影になりました♪

    こだわりポイントはふたりの足元。
    厚底のファッショナブルなシューズにお揃いでブルーのソックスを合わせました。
    足元だけのショットも可愛すぎる…。
    当日ではカジュアルすぎるようなアクセサリーや小物も取り入れることができ
    フォトウェディングならではの良さを感じました。
    自然体なポーズのショットもたくさん撮っていただけて
    私たちらしさが出せたかなと思っています!

    #フォトウエディング#前撮り#個性派前撮り#個性派花嫁#個性派ウェディング#前撮りアクセサリー#前撮りヘア#ウェディングドレス前撮り
  7. 引き出物

    • kiさんの引き出物の写真
    • kiさんの引き出物の写真
    • kiさんの引き出物の写真
    • kiさんの引き出物の写真
    • kiさんの引き出物の写真
    • kiさんの引き出物の写真

    ◆ル・スールフリーカップ

    引出物にもなり、席札にもなり、演出にもなる
    一石三鳥のこちらの商品。

    ゲストのフルネームに合わせて
    全て違う色柄のカップが入っています!

    筆文字の桐箱も可愛いし
    皆で開けるときのザワザワ感、
    若い友人から祖父までみんな同じ温度感で喜んでくれていたのが
    めちゃくちゃ良かったです🥺
    結婚式の後も「何色だった?」ていう会話ができて
    改めて素敵な引出物だなあと感じました🤍

    当たりのゴールドカップを入れることができるので
    小学生の従弟に仕込みました。
    小学生、ゴールド好きだもんね…😌

    引出物って通常一家に1セットだけど
    これは全員分用意するものになるので
    ひとりひとりへプレゼントできているのがすごく良い!
    家族で来てくれた親族も
    「お揃いのものができて嬉しい」と言ってくれました!
    ゲストの反応もとっても良いのでおすすめです😊

    #ルスールフリーカップ#ルスールカップ#引出物#席札#記念品#披露宴演出#テーブルコーディネート
  8. カラードレス

    • kiさんのカラードレスの写真
    • kiさんのカラードレスの写真
    • kiさんのカラードレスの写真
    • kiさんのカラードレスの写真
    • kiさんのカラードレスの写真

    昔からずっと結婚式をするなら黒いドレスを着たい、と決めていました!

    カラフルなブーケがとても映えてお気に入りです🫶

    #カラードレス#カラードレス選び#ブラックドレス#黒ドレス#カラードレス試着#カラードレス試着レポ
  9. 演出アイテム

    • kiさんの演出アイテムの写真
    • kiさんの演出アイテムの写真
    • kiさんの演出アイテムの写真
    • kiさんの演出アイテムの写真
    • kiさんの演出アイテムの写真
    • kiさんの演出アイテムの写真

    ◆結婚証明書

    人前式なので何かしらゲスト参加型の証明書はやりたい、ということで
    『香水証明書』を採用しました!

    嗅覚は五感の中で一番記憶と結びつきやすいと言われていて
    ゲストの皆様の記憶にもこの日の香りとして残れば良いな~

    ゲスト参加型証明書を選んだ際の条件↓

    ✒️全員やる必要がないもの
    ⇒名前を書いてもらったり出席人数分ぴったりなものは
    状況によってはバタつくので
    誰がやってもやらなくてもある程度大丈夫なものを、と考えました!

    ✒️簡単でセンスが問われないもの
    ⇒老若男女いるゲストがスムーズにできるものが良かったです!

    上記を踏まえて色々探し
    辿り着いたのがこれでした…!


    夫と無印にエッセンシャルオイルを選びに行きました😌

    皆様に好きな香りを選んで
    ビーカーに一滴入れてもらう
    ⇒エタノールで希釈して完成!
    挙式で紙の証明書に吹きかけました!

    エッセンシャルオイルは何も考えず選んでしまいましたが
    完成したのはユニセックスに使えそうなとっても良い香り……!

    私たちらしさを、ということで
    博物館をイメージした無機質なディスプレイにしてみました💭
    式場にも合ってて良かったのでは🦏

    ビーカーの下敷きはおうちで使ってる大谷石コースター!ちょい栃木アピールでした🤏

    #人前式演出#結婚証明書#香水証明書#オリジナル証明書#ゲスト参加型結婚証明書#結婚証明書アイディア#結婚証明書diy#ゲスト参加型演出
  10. ネイル

    • kiさんのネイルの写真
    • kiさんのネイルの写真

    ◆nail

    ウェディングネイルでも個性は忘れたくない!ということで
    ぽこぽことシルバーのひとくせnailにしました。

    色味はとってもシンプルなのに私らしさが全面に出ていてお気に入りです!

    #ウェディングネイル#ショートネイル#ブライダルネイル#weddingnail
  11. 会場装飾アイテム

    • kiさんの会場装飾アイテムの写真
    • kiさんの会場装飾アイテムの写真
    • kiさんの会場装飾アイテムの写真
    • kiさんの会場装飾アイテムの写真
    • kiさんの会場装飾アイテムの写真
    • kiさんの会場装飾アイテムの写真
    • kiさんの会場装飾アイテムの写真

    洗練された雰囲気を目指したウェルカムスペース。

    他で準備が手一杯だったのもあり
    新しく購入したアイテムはほぼありません🙄

    先輩からいただいたミラーに日付のステッカー、
    それと床から生えたようなデザインの装花がアクセントです🤍

    あとは招待状をフレームに入れたもの、式場で借りた花瓶しか置いてないけど
    会場の同僚、先輩方がめちゃくちゃ褒めてくれたから良かったということで😂

    壁に貼ったポスターはPowerPointで作成⇒プリントパックで印刷しました。

    ただ写真を飾るだけでも良かったんだけど、
    式場が美術館ぽいのでそれに合わせてポスターを作成してみました!
    ゲストが「このポスターがお気に入り!」を教えてくれて好きが溢れた😂

    フォトフレームや小物たくさんのウェルカムスペースも憧れがありましたが
    潔くすっきりさせるのも洗練された感じになっておすすめです🌿

    #ウェルカムスペース装飾#ウェルカムスペース#ウェルカムポスター#ウェルカムミラー#ウェルカムボード#ウェルカムスペース装花#受付装花#ウェルカムスペースdiy
  12. 挙式・披露宴

    • kiさんの挙式・披露宴の写真
    • kiさんの挙式・披露宴の写真
    • kiさんの挙式・披露宴の写真
    • kiさんの挙式・披露宴の写真
    • kiさんの挙式・披露宴の写真
    • kiさんの挙式・披露宴の写真
    • kiさんの挙式・披露宴の写真
    • kiさんの挙式・披露宴の写真
    • kiさんの挙式・披露宴の写真
    • kiさんの挙式・披露宴の写真

    "ひとくせWEDDING"

    限られた時間の中で何を優先するかをはっきりさせて
    やること・やらないことを決めていきました。

    久しぶりに会うゲストがほとんどだったので
    とにかく会話する時間を大切にしました!
    ゲストとの時間、ゲストの快適さを最優先に
    その中で私たちらしさを表現できたかなと思っています。

    また、当日はお天気を心配していましたが
    一日通して晴天で
    大好きな那須連山に見守られながら結ぶことができました⛰️

    この一日で何回「ありがとう」と言ったかわからないくらい
    友人、家族に心から感謝を伝えられた1日になりました。


    昔ははやるのが当たり前だった結婚式ですが
    今や挙式・披露宴まで行う方は少数派になってきているようです。
    「結婚式をする理由」が必要なこの時代に
    やって良かった!という声は貴重だと感じています。
    これから結婚式をする方・検討している方へ
    少しでもこのレポが参考になれば良いなと思います🤍💭

ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りのハナレポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。