- 会場
- THE ORIENTAL SUITE(掛川グランドホテル)
- 開催日
- 2022.06 開催
- 1年前
会場決定
最寄り駅は新幹線、在来線が開通しており現地まで徒歩5分圏内、遠方のゲストも公共交通機関を使い来やすいこと。自宅が会場に近いことから打ち合わせの日程調整しやすいという点で決めました。また、下見に訪れた際披露宴会場のオリエンタルな雰囲気とチャペルの清楚な感じ、お料理の美味しさ、スタッフさんのあたたかさも良かったです。
式を終えてみて、家から会場が近いのはとても便利でした💮 平日打合せができる。0才児を連れての打合せも拘束時間が少ない。持ち込みアイテムもすぐ運べる。特に動画関連の期限はギリギリまで延長してもらえたのが大きかったです。なので式前日はのんびりして過ごすことができました。 - 4ヶ月前
ウエディングドレス
ウェディングドレスはバックスタイルが素敵なフォーシスのノエルに決めました🫡 バックのレースが華やかな一着です。前はシンプルなデザインでどの世代の方でも受けが良さそう。フォーシス一番?人気なんだとか。
#試着#ドレス選び
ドレスの試着は0歳の子供と一緒だったのでまぁ大変!お菓子は必須!付き添いの夫も毎回ヘロヘロでした。
キラキラのドレスを目の前にして触りたい触りたいでグズグズ👶
それでも4回程通い上記のドレスにたどりつくことができました。ドレス選び妥協しなくて良かった!旦那子守アリガトウ🥹
1着着るのにこんなに時間とサポートが必要なんだーとびっくり。
そして以外にも心身疲れる〜!でもドレス試着はワクワクしますね!
どんなドレスを着たいか、着てみて印象はどうか、客観的に似合うかなどを気にしていました。
試着した日は着用画を見返し、次はどんなドレスを着ようかなーなんてインスタを巡ったりしてたなぁ。
私は、好みがはっきりしてるので衣装の中から気になったものを選んでみましょうと言ってもらえ(._.)さくさくドレスを選定していき、合計6着ほど試着しました。 - 4ヶ月前
カラードレス
カラードレスはフォーシスのラブラに決めました。
#カラードレス#カラードレス選び
肌なじみが他のドレスと比べると圧倒的に良かったのでサクッと決められました(^ν^)
くすみがかったグレーのドレス可愛いくて🥹
でも結婚式には地味かも(^_^;)と思い断念。普段着なら選んでる色味ですが。やっぱり良いかもと思っても着てみると印象が変わりますね。
ドレス選びは主に旦那と子供と行きましたが、一回だけ妹、母親と行きました。ドレス選びは母親の親孝行になるとかならないとか笑
義母に、お母さんと一緒に行きなねと言われなければ行かなかったかもしれないですが、母にドレス姿を見せた時、なんだか照れくさかったけど、振り返ると一緒にドレス選びできて本当に良かった。自分ではドレス選びに母を誘う発想が無かったので、そんな提案をしてくれた義母には感謝です。義母も一緒にドレス選びに行きたいと言っていましたが笑 - 1ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
ヘアアクセや小物は、ほぼネットで購入しました。
#ヘアスタイル#ヘアアクセサリー#アクセサリー#アクセサリー持ち込み
挙式、披露宴では同じヘッドドレスを使い、イヤリングは変えました。挙式ではベールダウンがあるため、引っかからない控えめかつ存在感のあるものに。披露宴では大ぶりのものにしてみました。
お色直しでは、ドレスに合わせたピンクゴールドのヘアクセにパールホワイトの揺れる花のイヤリングにしました。
ドレスやヘアが決まったのは1ヶ月前だったので、小物類はその後決めることに。シューズ、ベール、グローブは衣装店のレンタル。
ドレス着用画とヘアのイメージ図を見比べて、似合いそうなアクセをあらゆるサイトから探し出しました^^;すごく根気のいる作業で‥。でも妥協はしたくなくて‥。気に入ったアクセがあっても発着が遅れそうな物は見送りになった苦い思い出もあります😢
なんとか式当日までに挙式用、披露宴用、お色直し用のアクセを揃えることができました!
ネットで探す場合は少なくても2ヶ月前の方が安心ですね! - 1ヶ月以内
ネイル
ネイルは式の前日に予約しました。
#ブライダルネイル
初めてのジェルネイルにテンション上がりました。
カラードレスのピンクに合わせてラメ、ピンクのグラデーションを。ポイントにパール、小粒のラメを薬指に入れてもらいました。
自爪にのせたので、爪を長くしておけばよかったと少し後悔しました(泣)子育てしてると爪長いのは危険なんです!!
ジェルネイルかネイルチップで悩みました。ネイルチップだと当日取れる心配があったので、ジェルネイルにしました。
ただ、一週間でジェルネイルは見られるものではなくなっていきました笑 なんと儚いものなんだろう。
ネイルチップも後で飾って残せるメリットもあるので心揺れましたね。 - 当日
挙式・披露宴
私達なりの感謝の気持ちを込めた結婚式
コロナ禍でできないかもと思っていた結婚式を無事に挙げることができてホッとしました。
10代の頃思い描いていた結婚式とは違い、まさか30代で子供と一緒に結婚式を挙げることになるとは当時想像もしなかった😀
昔からなんとなく結婚式は挙げたいなくらいの憧れしかなくて、どんな結婚式にしたいかプランナーさんに聞かれた時どんなことを皆してるんですか?と聞いちゃうくらいしたいことが分からなかった🤣
でもゲストに感謝の気持ちを伝えたい思いは夫婦で共通してました。
子供のお披露目、日頃の感謝の気持ちを伝えることが大きなテーマだったので、チャペルではリングボーイ、ファミリーキスを取り入れました。
リハでは大泣きだった子供が本番は泣かず大役をこなしてくれて母は感激(;_;)
披露宴では、憧れの大階段から入場しました。転ばないようにドキドキしながら足を踏み入れ、夫のサポートもあって無事高砂へ到着。
子供にファーストバイトとしてお菓子をあげる演出も入れました。お菓子欲しさにうずうずな子供笑
子供が終始穏やかに過ごしてくれて本当に良かった💮
子供の付き添いをしてくれた親族には感謝です☺
両親の感謝の手紙では、普段照れくさくて言えない素直な気持ちを伝えました。
子育てを初めて経験してみて親のありがたみやあたたかさだったり、子に対する愛情の深さを感じることができました。また、慣れない子育てに悩む時、夫をはじめ、夫の家族、友人、私の家族など支えてくれる人がいたので乗り越えることができたこと。子供が生まれたことで多くの気付きを得ることができました。
そんな気づきを与えるきっかけを作ってくれた子供にも感謝してます。
大人になると様々な出会い別れがある中で、今私達と繋がっていてくれるゲストに感謝とこれからも宜しくの気持ちで溢れてます。