- 会場
- アルタビスタガーデン
- 開催日
- 2021.11 開催
- 1年前
会場決定
・披露宴会場の雰囲気
・明確な見積もり
・見積もりの安さ
・ホスピタリティ
・スタッフ様の人柄 - 6ヶ月前
結婚指輪
セミオーダーの結婚指輪です!
#セミオーダー#結婚指輪#ディステニーダイヤモンド#ジュエリームナカタ
外から見たデザインは夫婦がそれぞれ好きなデザインにしました。
こだわった所は、指輪を重ねた時に2人のイニシャルで描いたハート型が完成するところ
あとはディスティニーダイヤモンドという、1つの原石から2つの石にして、それぞれの指輪の内側に入れた事です! - 6ヶ月前
ウエディングドレス
ドレスは式場と提携しているイノセントリーさんでレンタルしました。
#ウェディングドレス#運命のドレス#運命の1着#ロングトレーン
ウェディングドレスは早い段階で運命のドレスに出会ったので
3着しか着ませんでしたが、マーメイドドレスなど似合わないと分かっているドレスでも試しに着てみれば良かったなぁと思います。
運命の1着はチャペルの赤いバージンロードに映えそうなロングトレーンで、腰のバラの飾りが可愛いサテンのドレスです。
肩の飾りが取り外し出来るデザインだったので、カラードレスとの違いが出るように飾りは付けたままにしました。 - 6ヶ月前
カラードレス
カラードレスは似合う色、似合わない色関係なく気になるものをたくさん着ました!
#カラードレス#カラードレス選び#アシンメトリードレス#アシンメトリーデザイン
今思うと提携のドレスショップさんでしか着ませんでしたが
ほかのドレスショップさんにも足を運んだら良かったかなーとも思います。
当日はワインレッドのアシンメトリーデザインのドレスにしました。
決め手は和装もしたので、和装の色と被らない色というのと、あえて私が選ばなそうとゲストから思われそうな色なので赤にしました! - 6ヶ月前
和装
- 3ヶ月前
招待状
- 2ヶ月前
新郎衣装
- 2ヶ月前
ブーケ・ブートニア
ブーケは1種類のみ、ティアドロップブーケでした。WDにもCDの色味にも合うようにお花屋さんにお任せで作ってもらいました。
#ブーケ - 2ヶ月前
装花
- 2ヶ月前
会場装飾アイテム
テーマがアンティークカフェだった為
#ウェルカムスペース#ウェルカムスペース装飾#ウェルカムスペースアイテム
100円ショップなども利用して準備しました。
挙式の2ヶ月前に式場でフリマがあったので
そこでも素敵なアイテムを沢山譲って頂きました。
買う以外にも、ブランドのオシャレな外箱など
家にあるものも活用したり、前撮り用に使ったアイテムなども飾りました。
ウェルカムスペースが広かったので
和風のゾーンなども設けました。 - 1ヶ月前
ヘアメイク
当日、衣装を3着着る事を考え
#ヘアメイク#ヘアメイクリハーサル#ヘアスタイル#ヘアアレンジ
ヘアーは特に時短を意識して考えました。
WDで2層の編み下ろしにし、CDにチェンジの際に下の層の編み込みを解し、上の層の編み込みを利用してバラを作りました。和装の際は全てまとめるスタイルにしました。
メイクに関してはWD→CD→和装に合わせて少しずつ濃く、ハッキリしたメイクにしてもらい変化をつけました。
ヘアアクセはWDとCDは無料レンタルや割引チケット内で借りれる物にしたので、和装のドライフラワーとかんざしのみ自分で準備しました。 - 1ヶ月前
ウェルカムボード
前撮りの写真をウェルカムボードに使いました!
#ウェルカムボード#piary#PIARYウェルカムボード
前撮りした際の特典で1つ作って頂けたので
お気に入りの写真で2つPIARYさんのウェルカムボードを注文しました。 - 1ヶ月前
引き出物
- 1ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
料理は式場で試食会(有料)が設けられているので
#料理#料理の美味しい結婚式場#料理コース#料理は予算削りたくない#持ち込み食材
それに参加してから決める事も出来ます!
料理はおもてなしの1部として重視していたので
2つのコースからゲスト様に選んでもらう
ゲストセレクトのメニューにしました。
デザートはデザートビュッフェにして
ドリンクは3コースある中の真ん中のランクのコースにしました。
アルタビスタさんでは、材料の持ち込みが出来るので
新郎家の枇杷ジャムをウェディングケーキとデザートビュッフェに使用し
新婦家のコシヒカリを料理のひとくち丼に使用したのがこだわりです。 - 1ヶ月前
ウエディングケーキ
フルーツが無料で使い放題だったので
#ウェディングケーキ#持ち込み食材#フルーツたっぷり#姫リンゴ#マロングラッセ
フルーツをふんだんに使ってもらうのと
新郎家の枇杷ジャムをメインで使ってもらいました。
契約時の特典でウェディングケーキは無料だったので
+8000円ちょっとでケーキの周りのバラのクリームや、ケーキの上のリボン、秋婚らしいマロングラッセ、姫リンゴの飾りを飾ってもらいました。 - 1ヶ月前
BGM
- 1ヶ月前
前撮り
洋装はswingphotographyさん、和装は5to7さんで撮って頂きました。
#前撮り#前撮り写真#前撮りロケーション#洋装#和装#洋装前撮り#和装前撮り#swingphtography#5to7
洋装はウェディングドレスとカラードレスどちらも着れて
背景も3種類から選べたのが良かったです。
カフェは1つのテーマだったので、カフェ風の写真が撮れたのが嬉しかったです!
ドレスもプラン内の中から結婚式当日とは雰囲気の違うデザイン、カラーのものを選びました!
和装は白無垢に綿帽子が着れて、浅草の素敵なロケーションの中で撮ってもらえてとても良かったです。
色打掛の色も、結婚式当日とは違う色を選びました。
小物はプロポーズの思い出のアイテムやDIYした扇子も使いました。
和装の時はピアスなどのアイテムを何種類か持って行き、変えながら撮れたのも良かったです!
ウェルカムボードに写真を使いたかったので、余裕を持って2ヶ月前くらいには前撮りしておけば良かったなと思いました。 - 1ヶ月以内
プチギフト
プチギフトはPIARYさんで注文すると決めていたので
#プチギフト#piary#ピアリープチギフト
お菓子の賞味期限とシールを貼る時間を考え
結婚式の2週間前くらいに届くように注文しました!
参列者の方に選んで貰えるように
4種類準備したのと、式場さんのスタッフさんにもお渡ししたかったので
多めに頼んだのがポイントです! - 1ヶ月以内
リングピロー
- 1ヶ月以内
席次表・メニュー表
- 1ヶ月以内
席札
- 当日
挙式・披露宴
ゲスト様と式場スタッフ様に感謝いっぱいの良い夫婦の日前夜祭✩.*˚
準備の時は大変であまり楽しむ余裕はなかったですが、準備を頑張った分、当日は緊張も無く楽しめました!
テーマは良い夫婦の日前夜祭・アンティークカフェで乾杯★
1番大事にしていた事はゲストにおもてなしを楽しんで貰う事と、ゲスト参加型で楽しんでもらう事でした。
なので、ゲストがゆっくり食事や歓談を楽しめる様、演出はあまり取り入れなかった事、オープニングムービーやプロフィールムービーをせず、何かを注視してもらう時間を減らす事をこだわりました。
あとは親族のゲストが多く、恐らく高砂に写真を撮りに来られる方が少ないと思ったので、フォトラウンドを行いました。
私達自身、お色直しが2回だった為、いかに中座時間を減らしてゲストとの時間を確保するかは沢山考えました。少しでも支度の時短になる様に髪型にこだわったりもしました。
どうしても和装の準備に時間が掛かるので
和装で挙式→ウェディングドレス→カラードレスの順番にして、中座の時間を減らしても滅多に見ないパターンで楽しかったかなぁと思います。
他にこだわったことは、新郎が男3兄弟だった為、ベールダウンを新郎母に、新婦の中座を新郎父に、サプライズでお願いした事です。
どちらもとても喜んでもらえたのが嬉しかったです。
あとはブーケトスの代わりにプレゼントトスにして
新婦側は新婦+新郎母+新婦姉で投げ
次に新郎+両家父の合計6人でトスをしたのは投げる側も受け取る側も盛り上がったかなぁと思います。
お子様ゲストも多かった為、アクティビティブックと写ルンですを用意して飽きないように工夫しました。お見送りの際に、写ルンですとお菓子ブーケを引き換えにしたので、喜んでもらえました。
キャラクターいっぱいのデザートビュッフェも好評でした。
とにかく、楽しくてあっという間の1日でした。
コロナ禍に駆けつけてくれたゲストの皆様、いつも笑顔で準備を進めて下さり、当日を盛り上げてくれたスタッフ様には感謝しかありません。