- 会場
- 古我邸
- 開催日
- 2022.05 開催
- 1年前
会場決定
木の温かみを感じるクラシカルな洋館だけれど式の自由度は高く、なんといっても森で挙式が挙げられることが決め手。古我邸のなにもかもに、ときめきました。
結婚やお付き合いの前から、Instagramで見つけて憧れていた会場だったので即決。
食にこだわる彼の想いも叶えられるレストランウェディングは私たちにぴったりでした。 - 1年前
結婚指輪
CHANELのCOCO CRUSHを選びました。
#結婚指輪#chanel#cococlash
シンプルすぎず、ゴテゴテでもなく…スタイリッシュなデザインに惹かれました。
HERMESやCartierも見ていたけど、一番指にしっくりきたCOCO CRUSHに。 - 6ヶ月前
プロフィールブック
雑誌風のプロフィールブックにする、と漠然と決めていて。彼がBRUTUSのビール特集がお気に入りだったので、パロディをしました。
#プロフィールブック#プロフィールブックdiy#雑誌風#パロディ#BRUTUS#POPEYE
中面はBRUTUSやPOPEYEを読み込んで作りました。中々充実した内容になって、ゲストからも大好評!ふたりのプロフィール〜出会い、現在にいたるまでを詰め込みました。
これからもなにか記念の日には読み返したい、大切な一冊になりました。 - 5ヶ月前
ウエディングドレス
母と姉と試着に行ったのが正解でした!
#ウェディングドレス#plumedress#temperleylondon#chrys
試着室から出た瞬間に表情で、似合っているか似合っていないかが一目瞭然で、スムーズにドレスは決定。
ウェディングドレスは、クラシカルな会場にぴったりな繊細な刺繍のものをチョイス。刺繍はもちろん、背中のキレイなシルエットがタイプです。 - 4ヶ月前
カラードレス
ウェディングドレスに引き続き、母と姉と試着へ。
#カラードレス#plumedress#leannemarshall#raincloud
Instagramで見て憧れていたrain cloud。ただ、胸元のデザインが絶対に似合わないな…と諦めていましたが、記念に腕だけは通すことに。
ところが!着てみたらとっってもしっくり着て、即決しました。何事も試してみることが大事だと実感した日でした。 - 4ヶ月前
招待状
- 4ヶ月前
結婚証明書
当日来てくださったゲストの皆様に参加してもらえるものが良いな、と思っていました。
#結婚証明書#ゲスト参加型結婚証明書#ゲスト参加型#香水
そして、私たちの結婚式のコンセプト(「oh rosy」=混ざり合う)に合うものをずっと考えていて、しっくりくるものが中々思い浮かばない中で、彼が思いついたアイデアが「香水」。
4つの香りの精油をそれぞれ意味をつけて用意して、受付のタイミングで、
新郎ゲスト→新郎のイメージ
新婦ゲスト→新婦のイメージ
で香りを選んでもらい、ビーカーに一滴ずつ垂らしてもらいました。
挙式では、和紙で作った証明書にサインをして、出来上がった香水を吹きかけて、結婚証明書の完成。
式の後にはゲストに香りを試していただけるように、ムエットと香水瓶をセットで置いておきました。みんな試してくれたり体につけてくれたり…楽しんでくれてたようで安心。
ゲストの皆様の想いが混ざり合った世界にひとつだけの香水。
視覚や聴覚、味覚でゲストに楽しんでもらえるコンテンツは既にあるけど、香水の結婚証明書によって嗅覚でも楽しんでもらえたかな、と思っています。 - 2ヶ月前
装花
コンセプトである「oh rosy」(混ざり合う)になぞらえて、いろんな色や種類のお花を混在させることにこだわりました。
#装花#会場装花#会場コーディネート
あとは、垂れ下がったりくねくねしたり、個性的なお花を選んでいただくようにお願いしました。 - 2ヶ月前
ウェルカムボード
入り口の門にひとつ。会場へと続く坂道の途中にある大きな桜の木の下にひとつ。
#ウェルカムボード#ウェルカムボードDIY#会場装飾アイテム#会場コーディネート
SNSで集めたアイデアをひとつひとつ形にしていきました。
桜の木の下は、彼と私のすきなものを詰め込んで。 - 2ヶ月前
前撮り
- 1ヶ月前
リングピロー
母が手作りで用意してくれました。
#リングピロー#リングピローdiy#リングピロー母作#リングガール
式後も普段使いできるようにガラスの小物入れをアレンジ。大好きな姪にリングガールをお願いしていたのでカゴにおさめました。 - 当日
挙式・披露宴
oh rosy!
私たちの式のコンセプトは "oh rosy"
性格も、好きなものも、考えることも、すべてがあべこべ。
そんな正反対のふたりが、出会い、付き合い、結婚。新しい人生のスタートを迎え、相容れないふたりが反発し合いながらも混ざり合い、明るい未来に進んでいく様をコンセプトにしました。
「oh rosy」の原型は、韓国語で「어우러지다(オウロジダ)=混ざり合う、調和をなす、ひとつになる」。
ひとりでは気付けないことも、ふたりなら、鮮やかな世界に気が付くことができる。そんな風に、ふたりで、新しい未来を見てみたいと思いました。
そして「rosy」には、これからふたりで築いていく未来が"明るく"ありますように、という願いを込めるとともに、彼の・彼女の屈託のない笑顔をお互いに守っていく決意を表しています。
「어우러지다」と「rosy」。ふたつの言葉をひとつに。ふたりだけの合言葉を創り上げました。
このコンセプトのように、ふたりといろんな時代を共にしたゲストの皆様と心安らぐひとときを過ごしたいと思い準備をしてきた結婚式。
コンセプトに合わせて、結婚証明書の演出や装花イメージ、引き出物バッグなど細部までこだわり抜きました。
だいすきな人々とお気に入りの場所で、一生に一度の大切な瞬間を迎え、愛に溢れた最高の1日。
私たちの言葉にならない想いもすべて具現化してくださったプランナーさん。お色直しのタイミングでヘアカットをしたいという憧れを叶えてくれたヘアメイクさん。当日私たちの式に関わってくださった全ての方々に最大級の感謝の気持ちでいっぱいです。
間違いなく、人生で1番幸せな1日でした。
ig:@smr_wd.61