- 会場
- UNION HARBOR(ユニオンハーバー)
- 開催日
- 2018.06 開催
- 8ヶ月前
結婚指輪
私が楽器を弾く仕事をしているため、指に馴染みやすいもの、婚約指輪に合うもの、2人がお揃いなことを基準に2人で色々なお店を回り、最終的にティファニー銀座ブライダルブティックにてミルグレインを購入しました。
#ティファニー結婚指輪#ティファニー#ミルグレイン#結婚指輪#TIFFANY
ティファニーは刻印が手彫りで出来るのが、良かったです。
ただ、手彫りだと刻印に1ヶ月程度掛かります。
私たちは入籍後から付けようと思っていたので逆算して、入籍に間に合うよう購入しました。
結婚式では、フォトグラファーのkuppographyの折原さんが芸術的なお写真を残して下さり、とても嬉しかったです。 - 7ヶ月前
会場決定
私たちは、結婚式をCRAZYWEDDINGにプロデュースしてもらいました。
そのため、会場を決める前にCRAZYWEDDINGへ行き、そこから担当の方と一緒に2つ程会場を見学しました。
・グランドピアノが入れられること
・会場の中がほぼ何もない空間で、装飾を入れやすいこと
・挙式をするデッキや披露宴会場から海が見えて気持ちが良かったこと
これらが決め手となり、UNIONHARBORに決めました。
お料理も美味しく、ゲストからも好評だったので良かったです。 - 6ヶ月前
ウエディングドレス
結婚が決まる前から、ウェディングドレスはverawangが着たい!!と思っていました。
#verawang#verawangバレリーナ#1g029#ウェディングドレス試着#ウェディングドレス
verawangの中でもいくつか試着したり、試しに他のブランドの物も何着か試着しましたが、1番最初に着たバレリーナから気持ちが揺らぐことはありませんでした。
幸運にも、期限ギリギリでISETANBRIDEにてバレリーナをオーダーする事ができ、自分にピッタリの自分だけのドレスを着た瞬間の事は、一生忘れられません。
結婚式当日は、付属の白のサッシュリボンとverawangのビジューサッシュベルトを巻きました。
チュールのふわふわ具合が可愛く、椅子に座った時の立ち上がり方が最高でした。
変化が付けやすいドレスなので、色々な雰囲気を楽しめて良かったです。
よく、ローウェストが気になる…という意見を聞くので、私も試着前はそれが1番心配だったのですが、身長が165cmある私は、さほど気になりませんでした。
写真で見るのと、実際に自分が着るのではイメージが全然違う場合もあるので、実際に試着して更に写真にも撮って、色々な角度から見てみることをオススメします。
結婚式が終わった今でも、バレリーナにして本当に良かった、あのドレスが自分の運命のドレスと心から思います。
一生に一度の結婚式、憧れのドレスが着れたことは本当に幸せでした。 - 6ヶ月前
カラードレス
カラードレスをよく着る機会があるので、お色直しも白、そして色が同じなら雰囲気がガラッと変わるマーメイドにしよう!と思い、絞って試着していました。
#マーメイドドレス#モニークルイリエ#ソフトマーメイド#総レース#ウェディングドレス選び#ウェディングドレス#ウェディングドレス試着#お色直し#お色直しドレス#MoniqueLhuillier
生地は少しピンクっぽいブラッシュに白の繊細なレース、バックシルエットがとても映えて、かつ大好きなくるみボタンが裾まで付いているモニークルイリエのドレスは即決でした。
こちらはドレスショップでレンタルしました。
後ろのチュールのトレーンは取り外しができるのもポイントです。
細身なシルエットがスタイル良く見せてくれて、かつ動きやすく、披露宴後半ゲストとの距離が近くなり良かったです。 - 6ヶ月前
ヘアメイク
ヘアメイクさんを考える時に参考にしたのは、インスタグラムです。
#ヘアメイク#ヘアメイク持込み#ウェディングヘア#ブライダルヘア#ブライダルアクセサリー
インスタで好みの髪型を探していた時、素敵だなと思うスタイルを沢山載せていたのがMY DRESSERの竹本実加さんでした。
CRAZYWEDDINGは、クリエイターの持ち込み料はかかりません。
人気な方だったので、予約が埋まったら大変…!と、プロデューサーさんからヘアメイクについてのお話が出る前から、自分で連絡を取りお願いしていました。
小物合わせから一緒に来ていただき、ヘアスタイルだけではなく、それぞれのバランスなどを実際に一緒に見て考えていけたので良かったです。
自分だけでは迷ってしまうところも、プロの意見を参考に決めていけたので、当日のスタイルは全てお気に入りです。
私は、
挙式:低めのシニョン
披露宴:同じヘアスタイルでアクセサリーだけ変更
お色直し:ハーフアップでふわふわの巻きスタイル
二次会:動きのあるポニーテール
計3パターンをお願いしました。
準備の段階から、様々な相談に乗って下さったり、当日も近くでずっと見守って下さり、いてくれるだけで安心しました。
「一生に一度しかない結婚式だから」
と、最高の自分でいられるようサポートしてくれる竹本さんは、技術はもちろん、そのお人柄も素晴らしく、お願い出来て本当に幸せでした。 - 4ヶ月前
クリエイター
私たちは、写真や映像が好きなので、お願いする方は絶対に自分達で選んで決めたいと思っていました。
#クリエイター#ビデオグラファー#カメラマン#写真#映像#ムービー#司会
プロデュースをお願いしたCRAZY WEDDINGではクリエイターを自分達で決めることができ、持ち込み料もかかりません。
ネットやYouTubeなど色々な作品を観て、
ビデオグラファーをTomato Red Motionの次石さんと峰村さん
フォトグラファーをkuppographyの折原さん
司会を藤田絵里香さんにお願いしました。
CRAZY WEDDINGの式を何度も撮ったり司会をされていて、その世界観の素晴らしさに惚れ込んでいたので、自分達もそういった作品を残して貰えるんだ…!と、楽しみで仕方ありませんでした。
写真も、撮って出しも、その後編集して送ってくださった映像も、私たちらしさやその日の感情を映してくれているもので、これから先ずっと見返す大切なものになりました。
結婚式当日は沢山の楽しい事が次々に起こり、気持ちも高まっているので、中々細かい事まで覚えていられなかったりもします。
そんな時も、後から映像や写真を見返す事で、ゲストの表情や自分達の姿を思い返す事が出来るので、本当に大切だと改めて感じました。
この人だ!!!と思う方々を見つける事ができ、お願い出来て良かったです。
私たちの宝物になりました。 - 4ヶ月前
新郎衣装
スーツをgroom by traitにてオーダーメイドで作ってもらいました。
#オーダースーツ#新郎衣装#groombytrait
挙式と披露宴前半はベージュの蝶ネクタイ、後半は赤系の蝶ネクタイをお借りしました。
パンツの丈を少し短めにしたので、蝶ネクタイに合わせて靴下もチェンジしました。
スーツやパンツの生地、裏地、ボタンなど…全て自分で決めて作ってもらったスーツは体にピッタリフィットしていて、ゲストからも好評でした。 - 2ヶ月前
前撮り
リゾートでの写真が撮りたかったので、バリ島で好みの写真を撮って下さるカメラマンさんをネットで探しました。
#前撮り#バリ島#リゾートウエディング#バリウェディング#ウェディングフォト#プレシューティング#リゾ婚
お願いしたのは、LIBARS.memoryの中村ステフェンさんです。
ジンバランビーチ、宿泊ヴィラ、ヴィラ近くのビーチ、とお昼からサンセットまで撮影していただきました。
ドレスは、購入した結婚式用のバレリーナ
が本番前に汚れるのが不安だったため、ネットでお譲りしていただいたものを段ボールに詰めて、バリまで運びました。
メイクは自分、ヘアは現地に住む日本人のヘアメイクさんにお願いしました。
撮影データは翌日に、編集したもの、未編集の全データ(400枚以上)をいただけて、帰国後すぐに結婚式のペーパー類の作成に取りかかれたのでとても助かりました。
日本で撮影するよりもかなり破格のお値段で、自分達で選んだカメラマンさんだったのでお写真ももちろん好みのもので、かつスピーディーに仕上げて下さり、お願いして本当に良かったです。
結婚式前に撮影することで、本番では撮れないショットや、本番はこういう所に気をつけたいな…という事が分かってとても良かったです。
何よりバリの景色が最高で、日本では撮影出来ない素敵な写真をたくさん残せて幸せな思い出になりました。 - 2ヶ月前
その他ペーパーアイテム
自分でディレクションしたものを業者の方に作成していただきました。
#プロフィールブック#プロフィールブック手作り#花嫁diy#前撮り写真
前撮りの写真をメインに、席次やメニューは別にしてウェディング雑誌のようなイメージで作りました。
写真やフォント、文字の大きさや色味など、バランスを見て考えていくのは大変でしたが、やり取りもこまめにしていただき、ゲストの方からも好評だったので作って良かったです。 - 2ヶ月前
シューズ
身長が165cmあるので、ドレスの丈のことを考えて6cmヒールのものを探していました。
#ウェディングシューズ#ジミーチュウ#JIMMYCHOO#ウェディングアイテム
キラキラ光る靴がドレスの裾から見えたら素敵だなと思ったので、ラメの靴でチュールのドレスに引っかかりにくいもので探し、ジミーチュウのこちらのパンプスを夫がプレゼントしてくれました。
合わせやすい靴なので、結婚式の後も大切な時に大事に履きたいと思います。 - 2ヶ月前
ブーケ・ブートニア
私はドレスに合わせてブーケを変えたかったので、2つ用意しました。
#ウェディングブーケ#ブーケ#花#芍薬#バラ#クラッチブーケ#白薔薇
1つ目は、6月挙式ということで絶対に芍薬のブーケにしたかったので、白の芍薬、白バラをメインに少しグリーンを入れて貰い、ややラウンド気味のクラッチブーケにしました。
2つ目は、会場装飾で使ったバラをメインに、ピンク系の花を組み合わせ、少し動きのあるクラッチブーケです。
このバラは、プロポーズの時に貰った花束に使われていたバラと同じもので、とても思い入れのある花だったので、結婚式でブーケとして持つことが出来て、更に思い出深いお花になりました。
どちらもお気に入りで、1つ目は二次会でも使用し、2つ目はアフターブーケとして保存をお願いしました。
お花でガラッと印象が変わるので、何度も打ち合わせで画像を確認したり、イメージを共有していただいたおかげで、理想のブーケになりました。 - 当日
挙式・披露宴
「STAR GAZER」produced by CRAZY WEDDING
私たちは、crazyweddingに結婚式プロデュースをお願いし、プレゼントしてもらったコンセプトを軸に準備を進めてきました。
私たちがもらった「STAR GAZER」というコンセプトは
いつまでも夢に向かってお互いに高め合い、ずっとキラキラ輝き続け愛情を持って過ごせるように。という意味が込められたコンセプトは、これからの2人の人生において軸となる大切な言葉になっています。
当日は緊張する事もなく、大好きなゲスト達に囲まれて、おめでとうの言葉と幸せに溢れた1日は、一生忘れられない 人生で最高の1日になりました。
準備の段階から、みんなで一緒に作り上げ、いつも私たちの気持ちに寄り添ってくれたクリエイターの方々のおかげで、私たちらしい結婚式を行うことが出来て、本当に良かったです。
ゲストも、「こんな結婚式初めて…!!もう1回やって欲しい!」
と、とても楽しんでくれたようで、あの場にいたみんなと幸せを共有出来たことが何よりの思い出です。
結婚式をあげるという意味から考え、自分たちだけのただ一つのオリジナルな結婚式を作れるcrazyweddingで結婚式をあげることが出来て、本当に良かったと思っています。
関わって下さった全ての方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
この結婚式で繋がったご縁は、これからも大切にしていきたいと思います。
photo by Takaaki Orihara(kuppography)