- 会場
- ホテル椿山荘東京
- 開催日
- 2020.02 開催
- 7ヶ月前
会場決定
神前式が可能、披露宴会場で演奏が可能であることを条件に色々な式場を検討しました。椿山荘さんは演奏可能である日時時間帯と会場を提案していただき、挙式会場がとても広くゲストも呼ぶことができることが魅力でした。最初の見積を頂いた時点では、予算に合わず難しいと思いましたが、特典や値引きで他の式場に近づけていただき、決断することができました。
- 3ヶ月前
ウエディングドレス
形や色味がだいぶ異なるパターンのものをそれぞれ1番気に入ったものを選び、3種類位に絞りました。それらを実際に試着し最終的に決定しました。体型の変化もあるので、あまり時期が早すぎない方がいいと思います。
- 2ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
有料の試食会に参加し、2種類のコースを食べ比べ、実際に出すコースを決めました。見た目に工夫があり、美味しかったです。本番はあまり食べれないだろうということで、ゆっくり味わいました。
- 1ヶ月前
ムービー
プロフィールムービー、開場時とゲストの退場時に流すムービーを手作りしました。実家に帰った際に昔の写真を引っ張りだし、一連のムービーにする作業は楽しかったです。しかし時間もかなりかかりましたし、動画編集ソフトに結局課金もすることになったり想定外のこともありましたので、もう少し早めに動きだせば良かったと思いました。
- 1ヶ月以内
席次表・メニュー表
二人とも映画が好きでしたので、映画をテーマにした席次表にしました。人数が決定した時期に最終イメージを仕上げ、印刷屋さんに依頼し印刷していただきました。
- 当日
挙式・披露宴
手作り多めの和装結婚式
2月に挙げたので、雪などの悪天候や気温が心配でしたが、当日は温かい日で少し晴れ間もあり、安心しました。庭園内神殿は大きな窓があり、日が差し込み中の装飾がより華やかになります。庭園内での記念撮影もそのような天候の中でできて良かったです。ゲストからは神前式に参列すること自体が珍しく、神殿内の天井やツバキの壁のデザインなど喜ばれました。ツバキは指輪交換用のリングピロー(貸出です)にもあしらわれてとても可愛いです。自分で用意した髪飾りもツバキを使いました。白無垢に映えて良かったです。
披露宴では演奏などの余興をたくさん行いました。プランナーさん、スタッフさんに準備から当日までサポートしていただき、惜しみなくやりきることができました。当日は私達だけでなく、両親や友人も緊張する場面があったのですが、キャプテンの方は入場直前に少し雑談をしたり、終始笑顔で接していただき緊張を解いてくださいました。また、介添えの方の誘導が素晴らしかったです。移動に迷いがありませんでしたし、料理を食べるタイミングもバッチリでした。おかげで新婦なのに、もりもり食べる事ができました。披露宴後には、式場内の映えるスポットでウエディングドレスのままで写真撮影をしました。前撮りを行わなかったので、撮影の機会がいただけて良かったです。披露宴のドーパミンがでてる状態でしたので、普段より自然と笑顔になれたと思います。