- 会場
- LAZOR GARDEN NAGOYA(ラソール ガーデン 名古屋)
- 開催日
- 2022.04 開催
- 1年2ヶ月前
会場決定
遠方から来てくださるゲストが多かったこともあり、アクセスの良い名古屋駅周辺で式場探しをしました。
式場見学の際、天井が高く自然光が差し込む、スタイリッシュなチャペルに一目惚れ。名古屋駅周辺とは思えない、水と緑を囲む開放的なガーデンにも惹かれました。また、ゲストへのおもてなしを重視していたこともあり、シェフと一から考える、完全オリジナルのフルコース料理も魅力的でした。そして、対応してくださったプランナーさんが、話しやすくとても素敵な方だったことも決め手となりました。
私たち夫婦の理想を叶えてくれる式場が、ラソールガーデン名古屋でした◎ - 1年前
結婚指輪
結婚指輪は、fuligoshed さんで購入しました。
#結婚指輪#fuligoshed
丸みのあるシルエットとマットな質感が可愛い、この指輪に一目惚れ。彼は日常使いがしやすいホワイトゴールドでスリムなデザインを、私は色味が可愛いゴールドでボリューム感のあるデザインを選びました。
着け心地も良く、一生連れ添いたいと思える素敵な指輪に出会えました。 - 8ヶ月前
カラードレス
カラードレスは、テラコッタシュリーです◎式場連携のドレスショップ " ブライダルハウスTUTU " で選びました。
#カラードレス選び#オレンジドレス#テラコッタドレス#テラコッタシュリー#ブライダルハウスtutu#Aラインドレス#お色直しドレス
シンプルなデザインと大好きなテラコッタカラーにときめきました♡顔を明るく、スタイルも良く見せてくれるドレスです。念願のオレンジドレスを着ることができて、とっても嬉しかったです! - 6ヶ月前
ウエディングドレス
ウェディングドレスは、式場連携の " ブライダルハウスTUTU " のオフェリアです。
#ウェディングドレス選び#ブライダルハウスtutu#Aラインドレス
オフホワイトの色味や光沢感のある生地感、シンプルなデザインや後ろの斜めリボンの可愛すぎない可愛さに惹かれて、このドレスに決めました♡
ドレス探し当初は、マーメイドラインドレス一択でしたが、試着をしてみるとあまり似合わず。視野を広げて色んなドレスを試着することで、自分の体型にはAラインのドレスが合うことが分かりました。
たくさん悩みましたが、私も旦那さんも大満足の運命のドレスに出会うことができました◎ - 6ヶ月前
前撮り
前撮りでは、普段の私たちらしさが伝わる写真を残したいと思い、@masashi_bumpdesign さんに撮影をお願いしました!ヘアメイクは @stack.chiho さんでした♡
#BUMPDESIGN#和装前撮り#和装ロケーション#洋装前撮り#洋装ロケーション#前撮りアイテムDIY
和装は、東山荘で撮影していただきました。素敵な庭園や和室があり、色々なショットを撮影していただくことができました◎DIYをした扇子プロップスやアニマルマスクなど、前撮りアイテムもたくさん持ち込みました。和装ヘアは、ふわふわのシニヨンに。BUMP DESIGNさんで選んだ色打掛も、とってもお気に入りです♡
洋装は、野間灯台で撮影をしました◎ヘアは、編み下ろしにチェンジ。ドレスはbuymaで購入したものです♩お天気にも恵まれて、念願の夕陽ショットも撮影していただけました。
荒井さんを始め、スタッフの皆さんが本当に素敵な方ばかりで、終始笑いの絶えないとっても楽しい撮影となりました♡ - 5ヶ月前
招待状
招待状は、デザインから全て手作りしました。全体的に、大好きなくすみカラーでまとめました♡
#ポケットフォルダー#ポケット招待状#招待状手作り#招待状DIY#招待状オリジナルデザイン#招待状付箋#招待状タイムライン
招待状のご案内や付箋などがバラバラにならないよう、持ち運びにも便利で見た目もお洒落なポケットホルダー型にしたところがこだわりです◎ポケットホルダーの玉紐部分と封筒の飾り紙をリンクさせたところはお気に入りポイントです♡ - 5ヶ月前
新郎衣装
式場からの割引があったこともあり、タキシードも " ブライダルハウスTUTU " で選びました。
黒やネイビー、グレーなどのタキシードをいくつか試着し、この1着に決めました。ネイビーの色味や細見えするスタイリッシュなデザインが素敵でした♡
お色直しでは、シャツをグレーのカラーシャツにし、蝶ネクタイもベージュ系のものにチェンジ◎ジャケットも脱いで、がらっと雰囲気を変えました。カラードレスとも相性ばっちりでした♩ - 4ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
ラソールガーデン名古屋の料理は、フルオーダーの完全オリジナルメニューです◎打ち合わせで使いたい食材や思い出の料理などについてシェフと話しながら、ゲストに最高のおもてなしができるようメニューを決めていきました。
#オリジナルメニュー#フルオーダーメニュー
前菜には、私たち夫婦の大好きなお寿司や天ぷら、蛤などを取り入れてもらいました。お気に入りは、甘鯛の鱗焼き。柚子風味の湯葉あんかけが甘鯛と相まって、とても美味しかったです♡黒毛和牛のA4フィレステーキは、ゲストからも大好評でした◎ - 4ヶ月前
ウエディングケーキ
シンプルなラズベリーの2段ケーキにしました♡
#ウェディングケーキ#イミテーションケーキ#ラズベリーケーキ
クリームを細く塗ってもらったのがこだわりです。ケーキの上には、トッパーをのせました。ガーデンの緑にラズベリーの鮮やかな赤が映えて、良かったです◎ - 3ヶ月前
装花
フローリストは @itou.flowers さんにお願いしました。春らしさ溢れる、生き生きとした装花をテーマに◎カラーは、オレンジやくすみピンク、サーモンピンクでまとめていただきました。
#装花コーディネート#高砂装花#高砂チェア#ゲストテーブル装花#装花
𓆸 高砂 ( 1-7枚目 )
全体的に透明感や抜け感のあるイメージで。お花のカーテンと背景に布を垂らすことは、マストでお願いしました◎ブーケやトーションフラワーでも使用したチューリップを、高砂にも吊るしてもらったのがポイントです♡高砂の両サイドは高さを変えてお花を飾っていただきました。椅子は木のチェアでお願いしました!
𓆸 ゲストテーブル ( 8-10枚目 )
高砂と雰囲気を合わせながら、ぴょんぴょんと動きのあるイメージでお願いしました♡花瓶は、透明感のあるものをオーダー。花瓶の高さや形もそれぞれ変えていただきました。 - 3ヶ月前
ブーケ・ブートニア
𓆸 ウェディングブーケ ( 1.2枚目 )
#ウェディングブーケ#チューリップブーケ#お色直しブーケ#イエローブーケ
ツヤっとしたサテン生地のウェディングドレスに合うように、真っ白なチューリップブーケにしました。春らしさ溢れるチューリップブーケは、とっても可愛かったです♡
𓆸 お色直しブーケ ( 3-5枚目 )
オレンジドレスに映えるように、イエローのブーケをお願いしました。ドレスのデザインがシンプルなので、ブーケで個性が出るよう、ぴょんぴょんとした動きのあるブーケにしてもらいました。枝のうねうね感やお花のぴょんぴょん感が絶妙で、可愛すぎました♡チューリップブーケからガラッと印象が変わるブーケだったので、ゲストからも好評でした◎ - 3ヶ月前
プチギフト
プチギフトは、チップトリーのミニジャムに。
#チップトリー#ミニジャム#プチギフト持ち込み
美味しさやパッケージの可愛さが決め手になりました♩味はストロベリー・ブルーベリー・ピーチ・オレンジマーマレードの4種類を選びました◎
ラッピングは、透明のOPP袋に入れて、DIYしたタグを付け、白い麻紐で結びました♡ - 3ヶ月前
席札
- 2ヶ月前
会場装飾アイテム
𓆸 ウェルカムスペース ( 1-6枚目 )
#花嫁diy#ウェルカムボード#フォトパネル#受付サイン#ウェルカムボード手作り#フォトパネルDIY#受付サインdiy#ウェルカムスペース#ウェルカムスペース装飾
ウェルカムスペースには、手作りのウェルカムボードやお気に入りの前撮り写真を飾りました◎配置やお花は、装花のイメージに合わせてフローリストさんにお任せでお願いしました。
𓆸 フォトパネル ( 7-9枚目 )
ゲストに待ち時間も楽しんでもらえるように、フォトパネルを作りました♩ラソールの壁は広いので、スペースを活用できるように50枚程度用意しました!貼り方をまとめたお願い書を作成し、前撮りのものと日常のものとで2ヶ所に分けて貼ってもらいました。
𓆸 受付サイン ( 10枚目 )
受付サインは、シンプルなものにしました◎ - 2ヶ月前
プロフィールブック
プロフィールブックは、可愛い正方形に。
#プロフィールブック#プロフィールブックdiy#プロフィールブック手作り#メニュー表#ペーパーアイテム
パワーポイントでデータを作成をして、プリントパックさんに印刷していただきました。
P1 Front cover
P2-3 Greeting
P4-5 About us
P6-7 Q and A
P8-9 Our love history
P10-11 DIY and NENU
P12 Back cover
構成から内容、デザインまで一から考え、こだわりを詰め込んだ1冊になりました♡ - 2ヶ月前
その他ペーパーアイテム
𓆸 感染症対策グッズ ( 1-4枚目 )
#感染対策グッズ#お子様席札#お子様ギフト#引き出物バッグ#引き出物トートバッグ#写ルンですカバー#写ルンですdiy#アメニティグッズ
感染症対策として、アルコールジェルやウェットティッシュ、マスクケース、予備のマスクを用意しました。コロナ禍の結婚式でも明るい気持ちになれるように、デザインや色味にはこだわりました!テーマカラーのオレンジで全てまとめました♡
𓆸 写ルンです ( 5.6枚目 )
デジタルカメラとはまた違った味のある、フィルムカメラの写真が好きなので、写ルンですを用意しました◎カバーは、装花のイメージに合わせて、ナチュラルな色味で作りました!ゲストが持ち運びをしやすいように、布を裂いたリボンをつけました♩
𓆸 引き出物バッグ & ヒキタクカード ( 7-9枚目 )
引き出物は宅配にしたので、小物を持ち帰るためのバッグを用意しました。マルシェバッグを購入し、タグを一から作成して縫い付けました♡
" 24/7 Life is beautiful " ゲストの皆さんが " 休む間もないくらい最高に幸せな人生をおくれますように " という願いを込めました。
タグは大好きなオレンジとシンプルなホワイトの2色に。女性ゲストにはオレンジ、男性ゲストにはホワイトを置いてもらいました。
式後に日常使いしてくれているゲストも多く、頑張って手作りして良かったです!
ヒキタクカードも、装花や引き出物バッグの色味に合わせて作りました◎
𓆸 アメニティグッズ ( 10枚目 )
ささやかながら、トイレにアメニティグッズを用意しました◎思っていた以上に使ってもらえていたので、用意して良かったと思いました。 - 1ヶ月前
招待状
- 1ヶ月前
ヘアメイク
ヘアメイクは、CEUさんにお願いしました。
#CEU#シニヨンヘア#ダウンヘア#おだんごヘア#オレンジメイク
𓆸 挙式 ( 1-3枚目 )
挙式ヘアは、ちゅるんとタイトなシニヨンに。縦に長めのシニヨンをオーダーして、シンプルな形で綺麗にまとめてもらいました!目元はブラウンメイク、リップはイエベにも似合う赤リップで◎
𓆸 披露宴 ( 4.5枚目 )
披露宴ヘアは、韓国風のゆるっとカールのダウンヘアに。お気に入りのイヤリングが見えるように髪の毛は全て後ろに流しました。
𓆸 お色直し ( 6-8枚目 )
お色直しヘアは、ざっくりとしたお団子ヘアに。お団子は高さを出さずにざっくり感を残してまとめてもらいました◎前髪や顔まわりの髪は、クルクルに巻いてもらいました♡メイクは、ドレスに合わせてオレンジにチェンジ。アイシャドウもリップも明るめのオレンジにしてもらいました♩ - 1ヶ月以内
ネイル
- 1ヶ月以内
プログラム
挙式前に、レターセレモニーを行いました。ゲストへの手紙は受付スペースに飾り、受付後に手紙を取ってもらうようにしました。
#レターセレモニー#ウォールレター#ウォールオブラブレター#スイッチングレター
封筒の中には、手作りのメッセージカードとエスコートカードを入れました。
チャペルで、新郎新婦入場前に司会者さんにアナウンスを入れてもらい、一斉に手紙を読んでもらいました。"気持ちを切り替える"という意味がある、スイッチングレター。涙を流しながら読んでくれていたゲストの様子を後から知り、一人一人に想いを込めて手紙を書いて良かったなと思いました。
結婚式は時間に限りがあり、ゲスト一人一人とゆっくり話すことが難しかったため、手紙を通してこれまでの感謝の気持ちを伝えることができて良かったです。 - 1ヶ月以内
演出アイテム
挙式の退場で、スパイダーシャワーを行いました🎉
#スパイダーシャワー#挙式退場
コンフェッティーシャワーにも憧れがありましたが、ラソールでは散らかるものはNGなため、散らからないスパイダーシャワーに。
ラソールの高さがあるチャペルでのスパイダーシャワーは、とても華やか綺麗でした◎ - 1ヶ月以内
結婚証明書
結婚証明書は、ゲストと一緒に作り上げるものにしたいと思い、ウェディングキャンバスにしました。
#結婚証明書#ウェディングキャンバス#キャンバスアート#ゲスト参加型#ゲスト参加型結婚証明書
ゲストには「結婚生活に大切だと思うこと」をテーマに、カラーを選んでストロークしてもらいました。色は、結婚式のテーマカラーであるオレンジを基調に春カラーの4色にしました♡
挙式時には、結婚証明書の文を書いた額縁にウェディングキャンバスを入れ、新郎新婦それぞれサインをして完成させました。
世界に一つだけの素敵な作品ができて、嬉しかったです。完成したウェディングキャンバスは、インテリアとして飾っています◎ - 当日
挙式・披露宴
Thanks,always as ever.
大好きで大切な人たちに囲まれて過ごすことができたこの日は、間違いなく人生で一番幸せな一日でした。
コロナ禍でも足を運んでくれる大切なゲストに最高のおもてなしができるよう、また、感謝の気持ちを伝えられるよう、心を込めて準備を進めてきました。
延期を経験し、無事に当日を迎えることができるのか、直前までとても不安でした。当日、大好きな家族やゲストの顔を見た瞬間、これまでの想いが込み上げてきて、涙があふれました。
当日はあっという間に過ぎていきましたが、笑顔と涙があふれる本当に幸せな時間でした。ゲストからも「笑顔いっぱいの温かい式だったね」「最高に楽しくて幸せな空間だったよ」と心温まる言葉をたくさんいただき、とても嬉しかったです。
コロナ禍での結婚式となりましたが、大切な人たちに囲まれて結婚式を挙げられることは当たり前ではなく、本当に幸せなことなんだと改めて実感することができました。また、いつも支えてくれた主人や家族、祝福してくださったゲストの皆さん、当日まで一緒に作り上げてくださったスタッフの皆さん。関わってくださった全ての方たちに心から感謝します。
当日を迎えるまで大変なこともたくさんありましたが、結婚式を挙げることができて本当に良かったと思います。支えてきてくださった皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、夫婦仲良くこれからの日々を過ごしていきたいです。