- 会場
- 名古屋観光ホテル
- 開催日
- 2022.03 開催
- 3ヶ月前
会場決定
有名なホテルなので、ここであれば間違いないという安心感がありましたし、実際に訪れてみると、歴史あるホテルならではの重厚感やチャペルの雰囲気に惹かれました。
- 3ヶ月前
ウエディングドレス
コロナ禍で結婚式がいつできるか分からないものの、SNSなどでドレスの情報を検索していたため、あらかじめ着たいドレスの候補がかなり具体的にありました。
#ハツコエンドウ#ハツコエンドウケリー#マルイチ
そのため、式場見学の際に、提携ドレスショップでそのドレスの扱いがあるか確認してもらうことができ、候補の挙式日に借りることが可能な事までが事前に分かった状態で式場を契約する事ができました。
提携ドレス店は、1週間後の週末でも簡単に予約する事ができ(コロナ禍の影響もあるかもしれません)、1回で3,4着試着できるようでした。
私の希望したドレスと、好みからおすすめのドレスを数点選んでくださり、結局は元々の希望とは別のドレスにすることにしました。本当に素敵なドレスを提案して頂けて良かったです。
準備期間が短かった事もあり、ドレス店の訪問は1店舗のみ、訪問したのは2回だけです。
割と即断タイプなので、試着時はすぐにこれ!と決められるのですが、家に帰って写真を見返しながらSNSを見ると、他の人のドレスの方が良く見えてしまったり、知らないもっと良いドレスがあるのでは?など、迷いが生じてしまう時期もありました。
もちろんドレスの試着自体は楽しい事なので、時間の許す限り楽しめばよいのですが、いつまでに決めないといけないという期限に追われると、もっと準備時間に余裕ある日程にすればよかったと思う事もありました。
しかし、そんな時は旦那さんの「どのドレスでも素敵だし、来てくれた人は幾つものドレスを見比べて見る訳じゃないから」というような言葉で踏ん切りがつきました。
その後は、小物合わせや最終フィッティングで同じドレスに何度も袖を通すため、段々と愛着も強くなり、最高なドレスだという気持ちで当日を迎える事が出来ました。
余談ですが、このドレスはポケットが付いています。美容師さんが驚いていたので、全てのドレスにあるわけではないみたいです。ポケットがあると、スマホやちょっとした小物を自分で持ち歩く事ができ、とても便利でした。 - 2ヶ月前
引き出物
親族のみでの披露宴の予定だったため、最初は引出物は無しで良いかなと思っていたのですが、何か記念品が1つくらいあっても良いかなと思っていたところ、偶然広告でバカラの年号が彫られたグラスを見かけ、良いなと思いました。会場との打ち合わせで引出物の分厚い冊子を貰い、その中にそのグラスが載っていたため、それに決めました。
#バカライヤータンブラー#バカラ - 2ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
約1ヶ月半前の小物合わせの時に決定しました。小物はそれぞれお金がかかるものかと思っていたのですが、基本的にプラン内でベールもグローブもティアラもお借りでき、驚きました。イヤリングは少しボリュームが欲しかったので、プラス5000円で豪華な物にしました。
和装のヘアアクセサリーは、胡蝶蘭を付けたいという希望があったため、通販で自分で用意しました。
また、和装に必要な肌襦袢や足袋も通販で用意しました。和装小物の知識がなく、今後使う予定も特にないので、質にはこだわらず、とにかく安い物を選びましたが、数時間のことなので全く問題ありませんでした。
足袋も、4枚こはぜが正装用というのは見ましたが、そんなに足元まで写らないだろうと思い、3枚こはぜの物にしましたが、全く問題ありませんでした。 - 2ヶ月前
ブーケ・ブートニア
ブーケ・ブーケトニア、会場装花は2回目の打ち合わせで決定するため、1回目の打ち合わせの後にSNSなどで沢山検索しました。かなり迷いましたが、新郎の雰囲気と衣装の色を考慮して、お花の色とイメージを決めました。
打ち合わせでは、希望のイメージの写真から、使う花を提案して頂き、春の花を使いたいというようなざっくりした希望からも色々とご丁寧してくれました。
とはいえ、イメージの中での話で、実際の仕上がりが見られるわけでもないので、このボリュームだと幾ら、とか、この広さならこれくらいのサイズが必要、と言われても、正直よく分からなかったですし、このグリーンを足すとプラス1万円です、等々、普段とは少々値段感覚が違って驚く点もありました。
それでなくとも2回目の打ち合わせではアルバムやムービー決定などで予算から2桁単位の追加項目も重なっており、うーん、それなら無くてもよいのかも…とか考えちゃう点もありましたが、それについて悩む時間も気力も無かったので、最終的には、まぁいっか、くらいの気持ちでした。実際には本当に素敵に仕上げて下さり、プロに任せておけば大丈夫なんだなと思いました。 - 1ヶ月前
ネイル
- 1ヶ月前
ヘアメイク
全て衣装が決まってから、ヘアメイクリハーサルという事だったため、ヘアメイクリハーサルは挙式1ヶ月前となりました。
#山野愛子美容室
プランで、洋装と和装のいずれか1点のリハーサルが無料だったのですが、お色直しではアクセサリーチェンジだけで髪型を変える予定は無かったため、和装のパターンでリハーサルして貰いました。
事前にやりたい髪型の写真をストックして持って行ったところ、とても可愛く仕上げてくれました。仕上げた髪型のまま帰る気満々だったため、写真を特に撮らなかったのですが、帰る時に元に戻してくれたので、写真をしっかり残される方が良いかもしれません。
また、この日に初めて美容室で当日必要な小物類を説明して貰いました。衣装店で説明されて前もって購入してしまっていたのですが、実際に必要な物と微妙に異なっていたというのと、フルでレンタルするプランもあり、購入していなければそちらのが安く済んでいたなぁという後悔があり、もっと早くに知りたかったし、確認するべきでした。早め早めの準備も大切ですが、だいたい何でもレンタルできそうなので、先に確認が必要だなと思いました。当日使う髪飾りは、メイクリハまでに用意して持って行って正解でした。 - 1ヶ月前
BGM
2回目の打ち合わせの時に、次の打ち合わせまでにBGMを決めてるように言われました。会場で用意できる曲はそれなりに多くあり、ほとんどの曲はそちらから選びました。ただ、見本が聞けるわけでは無かったので、クラシック曲はどんな演奏のものなのか当日まで分からない状態でした。本当に知りたければお願いすれば聞けたかもしれませんが、そこまでのこだわりなどはありませんでしたし、まぁ良いかなと思いました。曲を決められない部分はお任せでよく、助かりました。必要な数曲をCDで用意しましたが、当日撮影の映像では、著作権フリーの曲に差し替えたものが残るため、その部分は家族にムービー撮影をお願いしておきました。
- 1ヶ月前
席次表・メニュー表
3回目の打ち合わせの時に、会場のサンプルから選びました。洋風のもの、和風のもの、二つ折りのものか折られてないものか、などタイプで絞ると、割と選択肢が少なめかなと思いましたが、こだわりがそんなになかったですし、会場の物の中に気にいるものがあってよかったです。
- 1ヶ月以内
料理・ドリンクメニュー
見学時の試食会では本当に素敵なお料理を頂く事ができました。契約時にはどのコースにするかは大体決まっていました。最初はアルコール有りのドリンクメニューにしていましたが、コロナ禍もあり、2週間前にノンアルコールのコースに変更をお願いしました。直前で一旦はメニュー表までできていたにも関わらず、柔軟に対応してくださり、ありがたかったです。
#レシピオブザレジェンド - 1ヶ月以内
リングピロー
特にこだわりがないため、会場の無料の物をお借りしました。10種類近くあり、クマのぬいぐるみ付きの可愛いものからシンプルなものまで沢山ありました。とても素敵なデザインの白と紺の物にしました。
- 1ヶ月以内
エステ
露出が少ないドレスを選んだこと、準備期間が短く、エステに通う時間もないことなどからエステサロンには通いませんでした。
#ブライダルシェービング
ブライダルシェービングを理容店で5000円でやってもらいました。エステサロンより安くすみましたし、ベテランぽい女性に本格的なカミソリのシェービングをして貰って気持ちよかったです。 - 当日
挙式・披露宴
終わってみると分かる価値
当日は、12時挙式、13時披露宴の予定で、
9時にプライズルーム集合、着付けのある母親は9時半に美容室集合でした。
プライズルームに向かうと、ヘアメイクリハーサルでお世話になった美容師さんが待っていてくれました。1週間前にお預けした着付けの荷物は綺麗に準備されており、ブライダルインナーに着替えてガウンを羽織ったら、早速ヘアメイク開始となりました。10時半までに準備が終われば良いとのことで、余裕があるかなと思いましたが、メイクリハの時よりもボディーへのメイクなどやる事が沢山あり、あっという間に時間が過ぎました。9時半になると新郎のメイクのためにもう一人ついて下さいました。とにかく、好み通り仕上がっているかちゃんと確認してくれて、ある程度リハの時に決めたものの、リップの色など、当日とことん要望を聞いてくれて良かったです。念の為自分のメイク用品も全て用意して行きましたが、全く必要ありませんでした。あと飲み物を用意してくれていたのも嬉しかったです。
着膨れするので基本的に新郎新婦何も持ち歩けないのですが、私のドレスはポケットがありスマホや目薬を自分で持ち歩く事ができたのが地味に良かったです。ポケットがなくても、いつも介添さんがいてくれるので、スマホを預かってくれたり、手鏡を出してくれたりしてくれました。
準備が終わるとカメラマンの方と合流し、数カットスナップ写真を撮ってから、時間の都合で先に写真スタジオで洋装写真と新郎家家族写真を撮影しました。自分達がエレベーターで移動してる間に別ルートで美容師さんが先回りし到着されていて驚きとともに感動しました。髪の毛から衣装までこだわって撮影して下さいました。スナップのカメラマンさんはトークでいつも楽しませてくれて、自然と笑顔の写真が撮れました。
その後親族控室で少し休んで11時40分から親族紹介でした。ホテルの方が司会進行をして下さいました。その後チャペルに移動して、控室でチャペルでの動きの説明を受けました。チャペルリハーサルや進行のDVDをお借りして見ていたため、全部分かっていましたが、とても丁寧でした。実際の挙式中もハッキリ聞こえる声で案内して貰えて分かりやすかったです。緊張はないつもりだったのですが、いざ入ると緊張と、トイレに行けない心配から水分を殆ど取っていなかったため、脱水などで少し体調が悪いような感じがあったのですが、それを察してくれたのか、係の女性がこそっと大丈夫ですか?と声をかけてくれたのが印象的でした。牧師様はリハーサルでお会いしていたため、お顔を見て安心できました。讃美歌はあまり知らない人ばかりだったと思いますが、聖歌隊の方々のお陰で大丈夫でした。
挙式後に全体写真撮影をして、一度プライズルームに戻りました。トイレを済ませて披露宴会場に向かいました。披露宴の司会進行はホテルの方にお願いしていたのですが、本当に十分な内容でした。披露宴会場のお花や装飾はこの時に初めて見たのですが、とても可愛く素晴らしかったです。広すぎる部屋に少人数で大丈夫かしら?と思っていましたが、実際には寂しさが全くありませんでした。お料理はどれも美味しく、家族のみのため、新郎新婦も全て美味しく頂く余裕がありました。メインの魚料理まで食べたところでお色直しに退場しました。プライズルームでは美容師さんが3人になっていて、とにかくテキパキと短時間で支度してくれて感動しました。和装は衣装屋さんでは簡易的にしか着ていなかったため、初めて本格的に着ると、ドレスより重く、暑く、終わるとびっしり汗をかいていました。
お色直しで戻った時には皆様はお口直しのシャーベットとメインの肉料理までお済みだったため、何となく急いで食べてペースを合わせました。ノンアルコールのワインもカクテルも美味しかったですし、デザートにウェディングケーキと、大満足な量と内容でした。
予定では15時までだったと思いますが、30分くらい過ぎていたかもしれません。披露宴後に2人で和装撮影があり、その後数カットスナップ写真を撮影して全行程が終わりました。プライズルームで全て終えたのが16時ごろだったように思います。
実際に当日を迎えるまでは、結婚式の見積もりを見て、これにこんな値段がかかるの?と思うような事もありましたが、結婚式を終えてこそ分かります。本当に沢山の方々のお力添えがあったからこそ、スムーズに全て大満足な仕上がりになりました。心残りがあるとすれば、それぞれの場所でお会いした色んな方々。衣装店の店員さん、ウェディングプランナーさん、美容師さん、介添さん、牧師さん、チャペルの介添さん、カメラマンさん、写真店の方、お花屋さん、音響さん…全ての方に最初の挨拶はできても、最後しっかりお礼を伝える時間はなかったことです。こちらを通してお礼申し上げたいです。