- 会場
- THE NANZAN HOUSE (ザ ナンザン ハウス)
- 開催日
- 2021.05 開催
- 1年6ヶ月前
会場決定
名古屋市内でこれほどまでに緑の多い式場は唯一無二でした。
軽井沢がすきなのですが、ナンザンハウスには軽井沢に来たような感覚を感じました。食事も美味しくておしゃれで高級感もあって、そんな式場はここしかないと感じ、元々リゾート婚も考えていたので、ゲストにも旅行に来たような感覚になってほしくて決めました。
また閑静な住宅街の中にあり、ひっそりと結婚式場が佇んでいるのも軽井沢感がありツボでした。笑 - 10ヶ月前
前撮り
前撮りは、前撮りをディレクションしている方のインスタを見て世界観に一目惚れし、その前撮りチームさんに依頼しました!
#前撮り#ロケーションフォト#丸の内前撮り#前撮り写真
igのアカウント名は@narr__kさんです。
丸の内フォトの方はご縁があり、兼ねてから大ファンだったMaison de rireさんのクリエイターさん達に撮っていただきました! - 7ヶ月前
ウエディングドレス
ウェディングドレスは提携先のトリートドレッシングでAMSALEのドレスを選びました!
#トリートドレッシング#アムサーラ#Aラインドレス
試着始めの頃は自分に合うドレスが分からず、とにかく色んなタイプのドレスを試着しました。そこから自分にはAラインのドレスが合うんだと段々分かっていきました。
こちらのドレスはコーディネーターさんがおすすめしてくださったドレスで、これを着た時の旦那さんと家族の反応が全然違い、こちらに決めました。やはりプロの目利きは間違いないです。
こちらのドレスを見てピンと来たとか一目惚れしたといった、そういった印象は無かったのですが、試着する度に毎回しっくりときていました。
胸元のデザインがシンプルながらもエッジが効いており、トップがタフタ(おそらく)で、スカートがシフォンになっていて異素材で可愛いです! - 6ヶ月前
カラードレス
お色直しはカラードレスにしました!
#malco.花嫁#malco_dress#カラードレス#カラードレス選び#オレンジドレス
カラードレスはなかなか自分の好みに合うドレスが無く焦っていた中、このドレスをドレスショップのmalcoさんのインスタグラムで見て、一目惚れでした。
このオフショルダーとパフスリーブが最高に可愛くて、Aラインにオレンジカラーで自分の肌にも馴染んでいて、初めて自分の好みと自分に合うカラードレスが見つかった感覚になりました。
靴は抜け感を出したかったので、オレンジと対照的なカラーでグリーンのサンダルにしました! - 4ヶ月前
リングピロー
- 3ヶ月前
招待状
- 2ヶ月前
プチギフト
プチギフトは絶対にマルシェ風にしたい!と決めていて、ゲストに好きな物を1つ選んでもらうスタイルにしました。
#ルルメリー#プチギフト#プチギフトdiy#チップトリー#ナンバーシュガー#ハチミツ#紅茶#アンドザフリット#マークスアンドウェブ
1つの種類につき10個用意して、それを6セット作りました。ギフトにもそれぞれ1つずつ説明書きを作って、マスキングテープで留めました。
ギフト選びがとても楽しくて、自分だったらコレをもらったら嬉しいなと思う物を選びました。
レイアウトも見るだけでワクワクするように、家で事前に並べ方を決めておいて、プランナーさんに写真を見せて同じように並べてもらいました。
図らずとも、コロナ禍でこのマルシェ風は人との接触も回避できて良かったんじゃないかなと思いました。 - 2ヶ月前
装花
この装花のおかげで、式の満足度が変わったと言っても良いくらい、装花は特にお気に入りです!
#高砂装花#高砂#高砂装飾#高砂チェア
絶対にやりたいと思っていたのが、
フラワーカーテンと、
ぴょんぴょん飛ぶようなアレンジでお花と花瓶たくさん、というイメージでした。
どの角度から写真を撮ってもお花が写るようにしたかったので、上から吊るすのと、横に花瓶を置くイメージはずっと持っていました。
色味は春なのでカラフルで見ているだけでhappyになれるような、かつ上品さもきちんと残るようにとお願いしました。
フラワーカーテンの方は、均一ではなくランダムに並べてもらうように、また緑ではなくお花をたくさん並べてもらうようにお願いしました。
ゲストテーブルの方は、花瓶をいくつかと、その下にオーガンジーの布をくしゅくしゅして置いてもらいたく、そのようにお願いしました。
高砂もゲストテーブルも予想していた装花よりもとってもおしゃれに仕上げてもらえて、想像以上な装花にすごく嬉しかったです♪ - 2ヶ月前
ブーケ・ブートニア
- 2ヶ月前
席札
- 2ヶ月前
ウェルカムボード
コッパースタンドを作って、そこにアクリルボードを取り付けて、オレンジイエローの布を垂らしました。
#コッパースタンドdiy#コッパースタンド#アクリルボード#ウェルカムボード#ウェルカムボード手作り
アクリルボートは印刷した紙をアクリルボートの下に置いて、その上からポスカでなぞって書いています。
春婚なのとオレンジカラーがすきなので、布もオレンジにしました。垂らすには素材感が重要なので、てろっとした素材を選びました!
また待合室にももう一枚、前撮り写真を使ってウェルカムボードを作りました。
文字入れして、プリントパックさんに印刷してもらいました。 - 1ヶ月前
シューズ
シューズは挙式、披露宴、お色直しと3回変えました。
#charleskeith#VALENTINO#ZARA#チャンキーヒール#バックストラップ#サンダル
ほぼ見えませんがチラッと見える瞬間があるのと、普段からそうなのですが、お気に入りの靴を履くとやはり自分のテンションが上がるので3足用意しました。
挙式はCharles & Keithの6センチ程のチャンキーヒール。
披露宴はザラでバックストラップのシャンパンゴールドに。
お色直しはVALENTINOのグリーンのサンダルです。 - 1ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
ピアスは3個付け替えました。
#リップモンスター#ゴールドアクセサリー#シルバーアクセサリー#rippmonster
挙式用のピアスは、母が私が中学生の頃、将来の私にと、デザインオーダーしてピアスを作ってくれていました。
とても嬉しかったので、それは絶対に挙式に付けようと決めていました。
披露宴は抜け感を大切にしたかったので、クリアのお花デザインの揺れるピアスを付けました。リップモンスターさんで購入しました。
カラードレスは、オレンジドレスに合わせてmalcoさんでゴールドのお花のピアスをレンタルしました。 - 1ヶ月前
ウエディングケーキ
ガーデンでケーキカットだったので、緑に映える色味にしようと考え、ピンクカラーにしました。
人と被らないデザインにしたかったので、このデザインにして良かったです! - 1ヶ月以内
ネイル
- 当日
挙式・披露宴
おもてなしを詰め込んだ、my wedding
ゲストへのおもてなし、ただそれだけを考えて準備期間を過ごしてきました。
結婚式って自己満足になりがちになると思うので、必ず一度ゲスト目線になり、ゲストに楽しんでもらえるかどうかを考えて準備を進めていました。
当日はゲストから、これ程の結婚式は今まで参加したことがない、おもてなしがすごく伝わった等、嬉しい言葉をいただきました。
当日はとっても幸せな1日で、どの一瞬たりとも忘れられない、間違いなく私の人生でかけがえのない1日になりました。
私自身もこんなに結婚式って良いものだったんだと、当日まで知りませんでした。笑 結婚式を決行して本当に良かったと思っています。
コロナ禍ということもあり、結婚式準備期間、色々と悩むこともあると思いますが、当日は想像もしていないほどの幸せな1日が待っています。結婚式準備期間という幸せでしかない時間は限られています。ですので思いっきり楽しんでほしいです!
インスタグラムにこちらで載せきれなかった写真も色々載せていますので、良かったら遊びにきてください♪
ig: @s05.22y