- 会場
- オリエンタルホテル 神戸・旧居留地
- 開催日
- 2021.11 開催
- 1年3ヶ月前
会場決定
ゲストが友人から会社関係の方まで幅広い層だったので、ホテルウェディングにすることは決めていました。
ゼクシィで式場を見ている時に目に入ったのが
オリエンタルホテル!
ここは絶対に見学に行きたいと思っていました。
他の式場さんも色々見学に行き
こちらは最後に訪れました。
夫も私も会場を一通り見学した後、ここだね!
と即決でした。
①天気に左右されない作りになっていること
②なによりお料理が美味しい
③旧居留地という神戸らしい街並みの中にあること
④アクセス
などを踏まえてオリエンタルホテルさんを選びました。
でも1番の決め手はフィーリングでここ!となったこと
チャペルや披露宴会場、ホテル全体の雰囲気に一目惚れしました。
ここで結婚式を挙げる姿、ゲストをお招きする絵が描けました。 - 1年2ヶ月前
結婚指輪
婚約指輪、結婚指輪はともにCartier
#婚約指輪#結婚指輪#cartier
指輪は2人で見に行きました。
結婚を考えた時から指輪はCartierかなとなんとなく話をしていました。
メンテナンスなどで訪れたりと、これからもお付き合いしていくことになるからこそ、訪れた時に特別な気持ちになるお店がいい!
そんなことも考えCartierにしました。
タンスの奥にしまわれることなく、特別なとき、オシャレをしてお出かけをする時など定期的に使いたい。
という想いがあったので、一粒ダイヤではなく少しデザイン性のあるものを考えていました。
なので一緒に選びに行きました。
私のわがままに何も言わずこの指輪を贈ってくれた夫には感謝しかないです。
大切にします! - 6ヶ月前
ウエディングドレス
ANTONIORIVA RANJA
#ウエディングドレス#アントニオリーヴァ#antonioriva
会社の先輩が着ていたことをきっかけに
アントニオリーヴァを知りました。
そこからアントニオリーヴァを私も着たいと
憧れのブランドになりました。
SNSでsissiやsibillaを見ていて
ウェディングドレスはプリンセスライン!と思い
いざドレスショップへ行くと取り扱いがなく
そこからドレス迷子に…
理想を描きすぎた、このドレスと決めすぎていたことから、どのドレスを紹介されてもピンとこず…
なかなか運命の1着に出会うことができませんでした。
ですが、3度目の試着でこのドレスと出会いました。
理想とは違うものの
試着した時にバックのデザインに一目惚れ♡
その後も何度か試着に伺いましたが
このドレス以上のドレスには出会わず
母も私も納得の運命の1着です! - 4ヶ月前
装花
王道な感じにしたかったので
#ナイトウェディング#ホテル婚#アットホーム
ホワイト×グリーン×ゴールド
打ち合わせはメールなど含めると何度したことか
というくらいお話しさせていただきました。
事前に沢山の花嫁さんを参考にさせていただき
イメージを具体的にしていきました。
画像を示しながら
この色を入れて欲しい
この花を入れて欲しい
など沢山要望をお伝えしました。
カラードレスがピンクだったことから
ベースの3色を崩さない程度に
ベージュピンクの花を高砂だけにいれてもらいました。
そして、ゲスト卓に入れたかったのが木。
格式高くもアットホームな結婚式
がコンセプトだったので
挙式はクラシカルにしたため
披露宴にはナチュラルに木を取り入れてもらいました。
そしてナイトウェディングらしくキャンドルを沢山置いてもらいました。 - 4ヶ月前
ブーケ・ブートニア
- 2ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
料理は拘りたいことの一つでした
私たちがいない時間も楽しんで欲しくて
アミューズがあるコースを選びました
そしてなんといっても外せなかったのが
試食で衝撃的に美味しかった
神戸牛とフォアグラのお寿司仕立て
これが入っているコースというのもポイントの一つです
そしてもう一つは
オリエンタルホテルのバスクチーズケーキ
このバスクチーズケーキに出会ってから他のバスクチーズケーキが食べれなくなってしまいました
最後でお腹いっぱいになるだろうから迷いましたが
ゲストからとても好評でした!
オリエンタルホテルならではのデザートだと思うのでぜひ変更して欲しいです
そしてデザートのプレートには
夫と受付、スピーチをしてくれたゲストにメッセージを入れてもらいました - 1ヶ月前
演出
ジャケットセレモニー
#ジャケットセレモニー
結婚式は感謝をテーマに進行を考えました。
なのでゲストを中心に演出を考えていたのですが
そうすると親族は見守るだけになってしまいます。
両親にも少し参加してもらいたい!ということで
取り入れたのがジャケットセレモニー
新婦の両親はベールダウン、バージンロードと役割があり
新郎のお父さんは最後の挨拶
お母さんにも何かということで取り入れました。
夫に相談した時は、反応がいまいちでしたが
結果やってよかったと言ってもらえました。
お母さんもすごく笑顔でしてくださっていたので
やってよかったです! - 当日
挙式・披露宴
幾度の延期を乗り越え、伝えられた感謝。やっと会えた幸せ。
お世話になった方々が同じ場所に集まる瞬間
一生分の可愛いとおめでとうを言われた時間
こんなに幸せな時間は初めてでした
きっと結婚式でしか感じることのできない気持ち
私たちは3回の延期を経てこの日を迎えることができました
それまでもう結婚式したくない。と何度思ったことか
あと何回延期すれば普通に結婚式ができるのだろう
結婚して結婚式を挙げる
こんな当たり前のことが当たり前じゃなくなりました
パーテーションが設置され
写真にはマスクをつけたゲスト
他にも思い通りに出来ないことは沢山ありました
でも一方で結婚式でしか出来ないことも沢山ありました
夫に関わってきた友人や会社の方々にお会いすることができ、両親に普段伝えることが出来なかった感謝の気持ちを伝えることができた
今まで支えてくれた友人にも久し振りに会え、感謝の気持ちを込めておもてなしすることができた
チャペルの扉が開いた時大好きな皆がこっちを向いておめでとうと言ってくれる
こんな幸せな瞬間があることを知りました
そして、エンドロールムービーの時、後ろから見ていると
結婚式を振り返ったり、大切な皆さんを改めて見て
やっとこの日を迎えることができた喜びと、やっと皆さんに会えた嬉しさで涙が溢れました。
式を終え思ったことは、結婚式をしてよかった
これにつきます!
結婚式を考えられている方にはぜひ実現して欲しい!
やってよかったときっと思えるはずだから
皆さんが幸せな式を迎えられますように♡
ご覧いただき、ありがとうございました。