- 会場
- TAKIVIVA(タキビバ)
- 開催日
- 2021.09 開催
- 1年前
会場決定
ゲストさんが全員県外から来てくださるので、
そのまま宿泊も可能な施設を探しておりました。
プランナーさんからお二人の雰囲気にすごく合いそうだとご提案いただいたのがきっかけで決めました。 - 11ヶ月前
ウエディングドレス
ドレスはreem acra です。
#treatdressing#reemacra#リームアクラ
treat dressingではガーデンウェディングでのレンタルが可能なドレスはとても数が限られてしまい、着たかったドレスも全てレンタルがNGだったのですが、延期が決まったことによりセルオーダーができるお日にちを設けることが出来たので、急遽セルオーダーでのドレス探しをしました。
再度試着をして、その中で出会ったドレスです。 - 6ヶ月前
前撮り
元々ハワイでのロケーション撮影をする予定であったのですが難しかったので、それならあえて雪山で撮影したいと思い真冬の2月にお願いしました。
#前撮り#前撮りロケーション#ロケーションフォト#軽井沢
緑いっぱいの軽井沢とまた雰囲気が変わって好きでした。
ドレスで山を登ったり大変だったのですが、そこも良い思い出となりました。
サポートしてくださったプランナーさん、カメラマンさんに感謝です。 - 3ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
- 3ヶ月前
リングピロー
リングピローは母にお願いをしました。
#リングピロー#リングピロー手作り
リングガールの姪っ子二人で持てるようにかごタイプにしました。お花なども全てお任せです。
気が付いたらとっても素敵に仕上げてくれていました。 - 2ヶ月前
装花
- 2ヶ月前
その他ペーパーアイテム
器用な両親の協力もあり、ほぼ全てDIYをしました。すごく大変だったのですが両親とああでもないこうでもないと言いながら完成したものたちは、どれもお気に入りでした。本当に感謝です。
#リーフシャワー#エスコートカード#メッセージカード#アルコールスプレー#プロフィールブック#テーブルナンバー#写ルンです - 2ヶ月前
招待状
- 2ヶ月前
ウェルカムボード
こちらも父に板をカットしてもらい、ペイントして作りました。
#ウェルカムボード#ウェルカムボードDIY#ウェルカムボード手作り
こだわったのは板のザラザラした立体感です。
写真にボードがふいに写ってくれていたりしていて嬉しかったです。 - 2ヶ月前
席次表・メニュー表
- 2ヶ月前
シューズ
ブライダルシューズはJILLSANDERをお迎えしました。
#ブライダルシューズ#ウェディングシューズ#jillsander
ホワイトよりもブラックの方がこれからも普段使い出来るかなと思い、ブラックに。
ドレス試着の際には6cmでも十分ですよと言っていただいたので、低めのヒールを探していました。
フラットにしようかサンダルにしようか…いろいろ悩みました。
当日も雨で足場が良くなかったので、太めのヒールのおかげでとても歩きやすくて助かりました。 - 1ヶ月前
引き出物
私たちは引き出物マルシェを行いました。
#引き出物
種類を増やしてゲストさんに選んでいただくように用意をしました。
せっかくの軽井沢だったので、ジュースとジャムは軽井沢のものを。
こんなの初めて!とゲストさんも喜んでくださったので嬉しかったです。 - 1ヶ月前
ウエディングケーキ
ウェディングケーキはそこまでこだわりが無かったので、クリームのイメージのみお伝えしました。
#ケーキ入刀#ケーキカット#ウェディングケーキ#ファーストバイト
緑の背景にも合って可愛くしてくださいました。
ゲストさんに沢山写真を撮っていただくシーンなので、もう少し考えてイメージを用意しておけば良かったのかなと思ったりもしました。 - 1ヶ月以内
ネイル
ネイリストの私なのですが、特別の日はやっぱりお願いしたいと思い、学生時代の頃の先生のネイルサロンにお邪魔させていただきました。
#ブライダルネイル#ウェディングネイル#フレンチネイル
ブライダルネイルはずっと恩師である先生にお願いしたいと思っていたので、
早めにご連絡をしてご予約させて頂きました。
デザインは昔からシンプルにフレンチネイルの一択でした。
ウェディングドレス、和装との相性も本当に抜群なのでオススメです。
とても気に入っておりました。 - 当日
挙式・披露宴
自然と寄り添い温もりを感じる時間
結婚式に憧れを持った頃から、rustic weddingさんの海外のような自然の中でアットホームなウェディングパーティーに魅力を感じ、いつかお願い出来たらなと思っていました。
叶えてくれた旦那さん、両親、ゲストさん、そしてプランナーさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
私はどうしても照れ臭さからチャペル挙式よりも、もう少しラフに出来るパーティーが理想でした。
ゲストさんもほぼ新郎新婦と共通なので、慣れ親しんだ人たちと温もりが感じられるゆったりとした時間を過ごすことができ、本当に贅沢で幸せな一日でした。
一度の延期とコロナ禍で不安や迷いで頭を抱えるほどたくさん悩んだ日々でしたが
無事当日を迎えることができ、
式を挙げる決断をして良かったと思っています。
まだまだ元通りとなるのは難しいと思いますが、
今後挙式を控えていらっしゃる花嫁様の力に少しでもなれたらと思います。
どうか笑顔溢れる日が迎えられますように。