- 会場
- ヒルサイドクラブ迎賓館(札幌)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
- 開催日
- 2021.07 開催
- 9ヶ月前会場決定
- 8ヶ月前ウエディングドレス
- 8ヶ月前ヘッドドレス・アクセ
- 8ヶ月前ブーケ・ブートニア
- 8ヶ月前装花
- 8ヶ月前ウェルカムボード
- 8ヶ月前会場装飾アイテム
- 8ヶ月前リングピロー
- 8ヶ月前プログラム
- 8ヶ月前プログラム
- 8ヶ月前プログラム
- 8ヶ月前プログラム
- 7ヶ月前ウエディングドレス
- 7ヶ月前ヘッドドレス・アクセ
- 7ヶ月前ヘアメイク
- 7ヶ月前ブーケ・ブートニア
- 7ヶ月前プログラム
- 6ヶ月前カラードレス
- 6ヶ月前ヘッドドレス・アクセ
- 6ヶ月前装花
- 6ヶ月前会場装飾アイテム
- 6ヶ月前ウエディングケーキ
- 5ヶ月前招待状
- 5ヶ月前席次表・メニュー表
- 5ヶ月前席札
- 5ヶ月前その他ペーパーアイテム
- 4ヶ月前演出アイテム
- 4ヶ月前演出アイテム
- 4ヶ月前演出アイテム
- 当日挙式・披露宴
- 9ヶ月前
会場決定
移動のことを考えて、戸建で挙式と披露宴がどちらも行える場所を探していました。
人前式を行える挙式場ということと、入場の時に階段使いたかったので、この2点がクリアしていたことが大きいです!
プールがついててオシャレなところも決め手でした! - 8ヶ月前
ウエディングドレス
挙式の時は後ろが長ーいドレスを引きながら歩くのが夢でした!笑
#ウェディングドレス#挙式ドレス#正統派#パール付きドレス#Aラインドレス#低身長花嫁#レースドレス#ビスチェドレス#王道ドレス
ウエストがしっかり出ることと、デコルテも出してスッキリ見せたかったので、ビスチェタイプのAラインかプリンセスラインでたくさん試着しました。
最初はレースや刺繍がついたふわっとしたもので悩んでたんですが、、、この正統派なパリッとした感じが、挙式のイメージに合ってたのと、着てみたら意外と肌馴染みがよかったのと、私が使いたかったヘッドアクセサリーと相性が良かったので挙式はこちらのドレスにしました。
1番の決め手は、夫がこのドレスが1番好きって言ってたからなんですけどね笑 - 8ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
ドラマ「やまとなでしこ」で桜子さんがリボンボンネを着けていて、素敵だなと思っていました!
#ヘッドドレス#ヘッドアクセ#ヘッドパーツ#ボンネ#リボンボンネ#やまとなでしこ
私自身の髪型や雰囲気も考慮して、そのリボンよりも形に動きをつけて、素材も変えて柔らかい印象にしました。
頭のかなり下に着けるので、コームでは無く、クリップタイプにしてもらい、ピンも差し込めるように作ってもらいました。
正面からも少しリボンが見える長さにして、形も変えれるようにしてもらってます。
オーダーメイドでしたが2ヶ月程で出来上がりました。
アクセサリーはピアスもネックレスもシンプルなパールにして全体に統一感がでるようにしました。
ベールは3.5メートルのものをオーダーしました。ドレスの後ろが素敵なデザインだったので、それがはっきり見えるよう、無地のもので、縁にスワロフスキーがついてて動くと少しキラキラするものにしました!
ベールを上げた後はボンネが見えるようにしたかったので、リボンボンネの下からベールをつけてもらいました! - 8ヶ月前
ブーケ・ブートニア
- 8ヶ月前
装花
- 8ヶ月前
ウェルカムボード
ウェルカムボードは沖縄で前撮りした写真を使ってA1サイズのパネルを作りました。日付と、きてくれてありがとうという意味の言葉を入れています。
#ウェルカムボード#ウェルカムスペース#ウェルカムスペース装飾#ウェルカムアイテム#トルソーdiy#イニシャルオブジェ#等身大パネル#パネル写真diy#ウェルカムスペースdiy#ロビー装飾
ウェルカムスペースにはウェディングサイン(道標のようなもの)も作ってもらい、日付、新郎新婦の名前、ウェルカム、あとはほんとにご案内になるような札をお願いしました。
等身大フォトパネルは手作りして、それに合うように木と布と装花でオブジェを立ててもらい、全体のバランスを良くしてもらいました。
ウェルカムスペースも挙式会場と同じ初夏をイメージした色合いの装花にしてもらいました。
階段もブーケトスの時に使うので、同じ雰囲気で派手すぎないように装飾をしてもらいました。 - 8ヶ月前
会場装飾アイテム
トルソーはウェディングドレスをイメージしたサテンの生地で少し大きめのものをつくりました。ウェルカムスペースの装花を当初はドライフラワー系にするつもりだったので、暖色カラーのアクセントをいれてあります笑
#ウェルカムアイテム#DIY#diy花嫁
イニシャルオブジェや写真立てはビーズなどをつけてDiyしました。写真は2LサイズとA4サイズの大きめのもの2つに厳選に、あまりごちゃごちゃしないように気を付けました。
等身大パネルは前撮りで撮った赤い糸のポーズが気に入ったので、結びの日ということでそのままのポーズをパネルでつくりました。赤い糸部分は針金になっています。
ドレス当てクイズをしたので、それ用にカラードレスのミニトルソーも作りました!紙に書いて、それぞれの瓶に入れてもらう方法をとりました。 - 8ヶ月前
リングピロー
リングピローは挙式会場の透明感に合うように、ガラスの靴にしました。
#リングピロー#ガラスの靴#ガラスのリングピロー
そもそもガラスの靴に憧れてました笑
あえて下には何も置かず、挙式会場の中央に、事前に置いといてもらうようお願いしました。
リングはカルティエの1895です。
入籍したのは挙式の1年以上前だったので、その時からつけているものです。
婚約指輪はカルティエのバレリーナです。どうしていいかわからなかったので、お家でお留守番しててもらいました笑 - 8ヶ月前
プログラム
ドレスもタキシードも2人で一緒に選んだので、わざわざファーストミートしなくてもいいんじゃない?って話してたんです笑
#ファーストミート#ファーストミート風#サプライズ演出
でもせっかくだし写真には残そうってなって、やらせファーストミート(という言い方はよくないですよね笑)を予定してたんですが、、
振り返った夫の手には薔薇の花束が!
まさかのサプライズされちゃってました!
お手紙を読んでもらい、思わず泣いちゃいましたね。今日をとことん楽しもうって、素敵な結婚式のスタートになりました。 - 8ヶ月前
プログラム
結婚証明書はゲストの方に印を押してもらう形式のものを作りました。色は4色で、結婚生活に1番大切なものはなにかを選んで押してもらいました。
#結婚証明書diy
私達の似顔絵はイラストレーターさんにお願いして、全体のデザインはイメージがはっきりしてたので、自分でWordを使って作りしました。 - 8ヶ月前
プログラム
クロージングキスに憧れてたので、
#クロージングキス
誓いのキスはあえておでこにしてもらい、フラワーシャワーのあとにサプライズ感をだしてみました!
歓声がすごかったです!笑 - 8ヶ月前
プログラム
- 7ヶ月前
ウエディングドレス
- 7ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
ティアラはどこかで着けたいなと思っていて、せっかくなのでこの私らしいドレスに合わせてここでティアラにしました!
#ヘッドドレス#ヘッドアクセサリー#ティアラ#ティアラヘア
小ぶりでシンプルめなものがいいなと思っていたんですが、胸元のキラキラビスチェに負けないようにスワロフスキーのキラキラ強めのものを購入しました。
ピアスとネックレスはダイヤのシンプルめなものにして、ぱっと見た時にドレスとティアラに目が行くようにしました。 - 7ヶ月前
ヘアメイク
- 7ヶ月前
ブーケ・ブートニア
披露宴のブーケは披露宴会場に合わせたドライフラワーメインのくすみピンク×ベージュカラーで作っていただきました。
#ブーケ#ドライフラワーブーケ#くすみブーケ
ふぁしゃーっと(笑)横に広がってる感じのクラッチブーケにしたくて、コーディネーターさんと何度か打ち合わせしました。お花の種類を強く指定せず、全体のイメージと形と色合いを重視してもらいました。
ウェディングドレスともカラードレスとも合うフェミニンなブーケができてすごく嬉しかったです! - 7ヶ月前
プログラム
披露宴入場は安室奈美恵さんのあの名曲を流しながら階段を降りるのが夢でした!笑
オープニングムービーを流す際にスクリーンが閉まっているので、せっかくなら音楽と共にスクリーンが開くと素敵かなと思い、最初から階段スタンバイして手を振りながら開くのを待つことにしました。 - 6ヶ月前
カラードレス
最初は色もデザインも全然イメージが湧きませんでした!
#カラードレス#カラードレスブーケ#ピンクドレス#くすみピンク#くすみカラー#Aラインドレス#グリッタードレス#チュールドレス
背が低いのでスタイル良く見えるaラインのもので探していたら、このイノセントリーのグリッタードレスを見つけました。
ゴールドのグリッターとくすみカラーがおしゃれでいいなと思いました!
ブルーかピンクかで最後まで迷いましたが、披露宴の装飾をブラウンやピンクにしようと思っていたのでピンクにしました!場所によって色味がまた違って見えて素敵でしたし、ウエストラインがしっかりでてよかったです。
後ろのチュールは取り外しができて、ぎりぎりまで横に付けるか後ろに付けるか迷いました笑
グリッターが目立つように付けない方もいらっしゃるそうです。 - 6ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
お花をつけたくて、でもドレスがゴールドグリッターなので、アンバランスにならないかいろいろ悩みました。
#カラードレス#ヘアアクセサリー#フラワーアクセ#フラワーパーツ#ゴールドフラワー#かすみ草ヘア#オーダーメイド
ドレスと馴染むよう、ゴールドの花の髪飾りをオーダーメイドしました。重くならないようにパールホワイトの花とゴールドのかすみ草も作っていただき、一つづつUピンで付けれるようにしてもらいました。
髪型はポニーテールがいいなと思っていたので、ヘアメリハーサルをした際に、髪飾りもどこにどれを何個付けるか打ち合わせしておきました。
アクセサリーはゴールドピアスを作ってたんですが、いざ全部を合わせた時になんか違うなってなってしまい、、汗
少し重ためのものがいいなと思い、ピアスとネックレスはレンタルしました。ドレスのグリッターと同じような流れるデザインだったので、全体の雰囲気に馴染んで良かったなと思います! - 6ヶ月前
装花
披露宴会場はドライフラワーをメインにくすみピンク×ベージュな感じで統一しました。
#高砂装花#高砂ソファ#高砂装飾#高砂席#ドライフラワー#お洒落高砂#フォトスポット#フォトスペース#フラワーアーチ#タペストリー#階段装飾#くすみカラー#くすみピンク
高砂はロウソクなどお花以外のアイテムはあまり置きたくなかったので、お花だけで華やかに、かつお洒落な雰囲気を出したくて何度もフラワーコーディネーターさんと打ち合わせしました。
高砂以外にもフォトスポットが欲しくて、プールサイドにお花のアーチを作ってもらいました。
ゲストテーブルは感染防止対策の影響で1人ずつパーテーションを置かなくてはならなかったので、なるべく早く視界が悪くならないよう、広々使えるよう、お花を少しにして、高さも出さないようにしてもらいました。実際に見ると、もうちょっとボリュームあっても良かった気が。笑
入場で使う階段は華やかになるよう、お花と同色のリボンも巻いてもらいました。手すり手前にお花を多めにつけてもらい、メリハリをつけてもらいました。 - 6ヶ月前
会場装飾アイテム
タペストリーに書く言葉は迷いましたが、写真でもわかりやすく、私たちらしい簡潔な言葉にしました。
#タペストリー
風で動きすぎないよう、かつ柔らかい雰囲気になるよう布の素材やたらし方にもこだわりました。 - 6ヶ月前
ウエディングケーキ
ウェディングケーキが3段の理由は
#ウェディングケーキ#ウェディングケーキデザイン#ウェディングケーキ演出#ウェディングケーキ装花#ドリップケーキ#ドリップソース#ケーキトッパー
1段目は来てくれたゲストに配るケーキ
2段目は来れなかったゲストに配るケーキ
3段目は2人で食べるケーキ
だからだそうです!
なのでせっかくのウェディングケーキだから3段にしたいなと思っていました。
ケーキは入刀ではなくドリップをする予定だったので、元のケーキはシンプルなものにしてもらい、ドリップのソースは会場に合うくすみピンクのベリーソースを作ってもらいました。
ケーキトッパーはこのデザインが良かったので、自分用意したものを使ってもらいました。
ケーキの周りは会場装飾に合わせたお花で装飾をしてもらいました。
ファーストバイトは実は夫に内緒で、ビッグスプーンを用意してました笑 - 5ヶ月前
招待状
- 5ヶ月前
席次表・メニュー表
- 5ヶ月前
席札
- 5ヶ月前
その他ペーパーアイテム
式場でもマスクケースの用意はあると伺っていたのですが、マスクケースでエスコートカードをつくりたいと思ったのでdiyしました!
#テーブルナンバー#テーブルナンバーdiy#マスクケース#マスクケースdiy#マスクケース手作り#エスコートアイテム#エスコートカード#エスコートカード手作り
テーブルナンバーをA〜Nまでお花の名前で揃えたので、エスコートマスクケースにはお花の名前を入れました。
席札がクラフト紙だったので、テーブルに馴染むようクラフト紙のマスクケースにしました。
荷物がかさばらないように、ブックと一緒に入れておけるビニールバッグも作りました。
テーブルナンバーはお花の絵も入れたかったのでコットン紙に印刷しました。縁は会場装飾に合うようにゴールドで塗りました。テーブルナンバーもクラフト紙にするか迷ったんですか、テーブルの全体の色合いが重くなりすぎないようにコットンにしました。 - 4ヶ月前
演出アイテム
- 4ヶ月前
演出アイテム
- 4ヶ月前
演出アイテム
友人達でブライズメイドをしてくれました!
#ブライズメイド
ドレスカラー当てクイズがあったので、はっきり色は伝えてなかったんですが、いい感じになってました!笑 - 当日
挙式・披露宴
プール付きテラスで叶った私達の最高の1日!
当日は緊張もなく、すごく楽しめました。コロナ禍で不安な中、ゲストのみなさんが笑顔で迎えてくれたことが本当に1番嬉しくて、印象にのこっています。
一生懸命準備したことや、私のこだわりがたくさん詰まっていることに気づいてくれた友人もたくさんいて、一つ一つ頑張って本当に良かったなと思っています!