- 会場
- ハウスオブ軽井沢
- 開催日
- 2021.08 開催
- 9ヶ月前
結婚指輪
- 8ヶ月前
会場決定
元々ハワイ挙式を予定しており、海外のようにアットホームでカジュアルなガーデンウェディングを希望していました。
当初他の会場をおさえていたのですが、自分達の中で譲れないことや優先したいものが変わってきてしまい、また一から会場を沢山探しました。
挙式・披露宴共に完全屋外で挙げられる会場を絶対条件とし、そんな中やっと見つけた会場がハウスオブ軽井沢さんでした。
軽井沢の別荘文化が残る歴史ある場所と建物、そして緑に囲まれた開放感あふれる雰囲気がとても魅力的でした。
ペンションを貸切にして、プライベート空間をゲストと近い距離で過ごせるところも決め手になりました。 - 4ヶ月前
前撮り
前撮りはMYTHELさんにお願いしました。
#前撮り#前撮りロケーション#前撮り写真
岩場、崖、地層といった非日常感あふれるロケーションがとてもお気に入りで、まるで海外で撮影したかのような仕上がりはまさに理想そのものでした。
ドレスは異なる雰囲気に仕上がるよう、
シンプルなオフショルダードレスと、ロングスリーブのビジュードレスと変化のつく2着を選びました。
スタッフさん達も本当に素敵な方達で、終始楽しみながら撮影をすることができました。 - 4ヶ月前
カラードレス
カラードレスは、MARGEさんのドレスにしました。
#カラードレス#margetokyo
当初ずっと気になっていたものの、MARGEさんのドレスを見かけることが多かったので、お色直しもウェディングドレスにしようか迷っていました。
でもいざ試着で着させていただいたら、もう好きなものが全て詰まっていてその場で即決しました(笑)
当日ゲストからも好評で、カジュアルなガーデンウェディングにはぴったりな1着でした。 - 3ヶ月前
ウエディングドレス
ウェディングドレスはとても悩みました。
#ウェディングドレス#ドレス試着#alexandragrecco#beacondress
とにかく後悔のないようにたくさんのドレスショップに試着にいきました(笑)
元々おさえていただいていたドレスがあったのですが、結婚式準備を進めていく中で初めてびびっとくるドレスを見つけてしまい、変更するかどうするか葛藤、、。
両親・旦那さんに相談し、とりあえずすぐ試着の予約をしました。
試着当日、Beaconさんでついに気になっていたAlexandragreccoのドレスを試着。
刺繍レースと小花のトレーンに変化がつけられる取り外し可能なスリーブ、、、
まさに着た瞬間これしかない!と運命を感じ変更を決めました。
当日は両親からドレス変更して正解だったね!と言ってもらえて、あの時すぐ決断をしてよかったと心から思えました。 - 3ヶ月前
招待状
招待状はmisa designさんにお願いしました。
#招待状#招待状デザイン#misa_design
シンプルなデザインでお気に入りです。
招待状一式トレーシングペーパーで包み、シルクリボンを付けて上から1つ1つシーリングスタンプを押しました。
付箋カードとポストカードは手作りしました。
ポストカードは、前撮りの写真を使用しデザインから自分で考えました。
ゲストも喜んでくれて、拘って作って良かったです。 - 3ヶ月前
ブーケ・ブートニア
- 3ヶ月前
装花
- 2ヶ月前
結婚証明書
- 2ヶ月前
その他ペーパーアイテム
エスコートカードは手作りしました。
#エスコートカード#エスコートカード手作り
コットンペーパーに印刷をして1枚1枚手でちぎり、シーリングスタンプでミラーに貼りました。
ミラーを使用したエスコートカードは絶対にやりたかったことだったので、実現できてとても嬉しかったです。 - 1ヶ月前
ウエディングケーキ
ウェディングケーキはシンプルな一段ケーキに、サイドにはゴールドの葉っぱを付けてもらいました。
#ウェディングケーキ
元々は緑だった葉っぱをゴールドに染めてもらい、所々に金箔も散りばめてもらいました。
洗練されたシンプルなデザインで理想通りの仕上がりでした♡ - 1ヶ月前
その他ペーパーアイテム
お席にはプロフィールブック、席札、引出物宅配案内カードを置きました。
#プロフィールブック#席札#引出物カード
《プロフィールブック》
プロフィールブックは招待状と同じくmisa designさんにお願いしました。
全8ページで、写真は全て前撮りの写真を使いました。
ブックの表紙タイトルの日付と、表紙に使用した後ろ姿+裸足の写真がお気に入りです。
《席札》
席札はコットンペーパーを使用し、papertreeさんに筆耕をお願いしました。
名前の上にはシーリングスタンプを押しました。
《引出物宅配ご案内カード》
引出物だけ宅配にしていたので、手作りした宅配ご案内カードも一緒に置きました。
シンプルな仕上がりになったので、ポイントで金箔を貼りました。
《ギフトバッグタグ》
引菓子用の袋につけるタグも手作りしました。
海外のラインアートをオマージュして、挙式日を全面に出してデザインしました。
手作りしたペーパーアイテム達は、
全て手動の裁断機を使っていたこともあり、なかなか根気のいる作業で大変なことも多かったですが、それも含めて準備期間も忘れられない思い出です♡ - 1ヶ月以内
ウェルカムボード
ウェルカムボードはralaさんにお願いしました。
#ウェルカムボード
当初は前撮りの写真を飾ることを考えていましたが、
結婚式後も自宅に飾れるものがいいな〜と思いはじめ、たまたまInstagramでralaさんの作品を拝見し絵のタッチと世界観に一目惚れしました。
自分達のイメージをイラストにして描いていただけてとても嬉しかったです。 - 当日
挙式・披露宴
AS USUAL
降水確率60-70%で迎えた結婚式当日でしたが、
奇跡的に天候にも恵まれ、
軽井沢で念願のガーデンウェディングをすることができました。
ゲストへの感謝の気持ちと、
ゲストも自分たちもいつものように自然体で過ごせるようにと思いを込めた挙式披露宴。
自分たちらしさを大事にしたアットホームな空間作りをしました。
挙式ではゲスト参加型のプログラムを組み、
披露宴では演出や余興などはやらずに歓談をメインにしました。
歓談中には私たちも自由に動いてゲストの席まで出向いたりと、大切なゲストと話す時間をたっぷりとって過ごすことができました。
当日は本当にびっくりするくらいあっという間でした。
両親やゲストへの想いがこうして形にできたときの感動は何物にも代えがたい夢のような時間でした。
大切な人たちと過ごしたあの瞬間は一生忘れません。
コロナ渦で不安なこともたくさんありましたが、
結婚式を挙げる決断をして心から良かったです。