長崎市で人気の結婚式場特集
(条件変更)デザイナーズ空間を貸切にして、ふたりらしいオリジナルのウエディング
- 3.8
- 37件
- -件
- 挙式会場4.3
- 披露宴会場4.2
- コスパ3.6
- ロケーション3.1
- 料理3.6
- スタッフ4.1
2024
長崎県 ゲストハウスGOLD
4/5-6【長崎湾を一望☆絶景ロケ】海×光のNewチャペル体験×和牛試食◆150万優待◆来館特典有
- 4.4
- 365件
- 24件
- 挙式会場4.6
- 披露宴会場4.6
- コスパ3.8
- ロケーション4.4
- 料理4.3
- スタッフ4.4
24年7月1日新チャペル&ガーデン登場!長崎の街一望のロケーションと洗練された上質ホテルウエディング
- 4.4
- 21件
- -件
- 挙式会場4.5
- 披露宴会場4.7
- コスパ3.5
- ロケーション4.3
- 料理4.6
- スタッフ4.6
2024
長崎県 ゲストハウスSILVER
3/29,30週末BIG【ギフト最大10万&最大180万特典】5万試食&チャぺル&ドレス試着
- 4.4
- 402件
- 19件
- 挙式会場4.5
- 披露宴会場4.5
- コスパ3.9
- ロケーション4.6
- 料理4.6
- スタッフ4.5
長崎市・諫早・大村・島原の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
お気に入りポイント
1位
宴会場から海が見える
2位
シャトルバスあり
3位
フラワーシャワーができる
長崎市・諫早・大村・島原の会場のお気に入りポイントでは「宴会場から海が見える」が最も高く、 次いで「シャトルバスあり」、「フラワーシャワーができる」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「プチギフト」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
長崎市の結婚式・結婚式場について
長崎市の魅力といえば、やはり周囲が海で囲まれているということが挙げられます。そんな長崎市での結婚式は、海を横にしながらの結婚式が特徴です。もちろん海に隣接していない結婚式会場も存在しているのですが、長崎市は県の面積の大半が海と隣接しているので、長崎市の結婚式会場は、ロケーションが海という中で結婚式を挙げることができるのです。長崎市の名物や特産品といえば、やはり佐世保バーガー、長崎ちゃんぽん、カステラ、からすみなどのように、西洋風のものが多くなっています。結婚式会場も西洋風のものが多くなっているので、結婚式での出し物としては、違和感なく用いることができるでしょう。遠方から長崎市へ来た人には、観光という意味でも楽しむことができます。教会も多く建設されているので、教会めぐりもできます。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
景色が良く料理が美味しい
【挙式会場について】会場に入るといつもお花(芳香剤?)の良い香りがします。チャペルは使わず宴内人前式にしました。【披露宴会場について】会場は数カ所あり、どの会場も綺麗で結婚式らしいゴージャス感があるお部屋です。部屋の広さも大人数・少人数どちらも対応できるようにしてもらえます。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは優しく説明も丁寧で、連絡のお返事も早く対応してくださいました。【料理について】いくつかのコース料理から選べたので、参列する家族が好みそうなコースを選びました。メインのお肉が柔らく豪華でした。家族からはお腹いっぱいになり、どれも美味しかったと好評でした。子供用のスペシャルランチも...詳細を見る(624文字)
- 訪問 : 2023/08
- 投稿 2024/04/13
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 13人
- 結婚式した挙式
- 5.0
コスパ◎かつ長崎の中心地で素敵なフォトウエディングができます
【挙式会場について】和装のフォトウエディングを行うため、長崎でも有名な料亭であり、お庭がきれいな花月さんを選びました。【スタッフ・プランナーについて】プランの案内や説明、当日までのフォローをしてくださるスタッフさんは話しやすくとても親切な方でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】有名な場所ですので、説明の必要もないかと思いますが、思案橋電停から歩いて5分です。ウエディングで使用する場合、敷地内の駐車場をお貸しいただけるようですので、荷物が多くても心配ありません。【最初の見積りから値上りしたところ】持込み料は一切かからないとのことです。私自身、ブーケを持ち込みました。最低料金の12...詳細を見る(600文字)
- 訪問 : 2022/11
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 3人
関連するハナレポ(投稿レポート)
式場では頼まず、自分たちでデザインを選び発注会社関係、先輩、親族は紙招待状、友人にはweb招待状にしました🌿詳細を見る
もっと見る- 開催 2022/12
- 準備期間 3ヶ月前
提携のところで決めました。1回あたりのドレスの試着数は特に制限はありませんでした。全部で3回行きました。アクセサリー・靴の貸出も料金内に含まれています。詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/09
- 準備期間 6ヶ月前