長野で人気の結婚式場特集(2ページ目)
(条件変更)長野県の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 36% |
21〜40名 | 26% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 2% |
平均ゲスト人数は約34人
長野県の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 8% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 24% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 12% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約267万円
長野県の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場から緑が見える
3位
チャペルから緑が見える
長野県の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場から緑が見える」、「チャペルから緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
やりたいことをやりつくせる!最高の式場です!
【挙式会場について】挙式の会場はユリの花が華やかに香る厳かで素敵な会場です。外に出た瞬間バブルシャワーとフラワーシャワーが待っていて、カリオンの鐘へと続きます。挙式は教会式、人前式から選べます。【披露宴会場について】披露宴会場は2つあります。1つはシックでモダンな雰囲気の会場、もう一つは明るくナチュラルな雰囲気の会場があります。自分たちに合った会場を選ぶことができます。私達は明るくナチュラルな雰囲気の会場を選び、やりたいことをすべてやり尽くさせていただきました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんはみなさんがとても優しく丁寧で、一丸となって私達の結婚式をサポートしてくださいます。【ロケ...詳細を見る(501文字)
- 訪問 : 2023/09
- 投稿 2023/09/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 20人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
ゲストからおいしい料理と景色が絶賛の結婚式
【挙式会場について】ワイナリーも営んでいるサンクゼールの職員さんたちが作ったというチャペルは大きすぎずアットホームな挙式をすることができました。実際にミサも行われる教会なので、洗礼用の洗礼槽があったりと式場専用で使われていない教会の雰囲気が感じられます。中はシンプルな作りなので、装花次第で印象がガラリと変わると思います。私はシンプルで素朴なまま、厳粛な雰囲気を大切にしたかったため白を主としてあまり多くの飾り付けはしませんでしたが、飾り次第で好きな色・雰囲気にガラリと変えられます。30人に満たない参列者数なので、前方4列ほどの席数で足りてしまいましたが、それでも空席がとても目立って寂しいという印...詳細を見る(1270文字)
- 訪問 : 2023/09
- 投稿 2024/10/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 28人
関連するハナレポ(投稿レポート)
挙式まであまり余裕がなかったので、式場が決まってからすぐ、衣装室に行き試着をしました。自分が着たいイメージしていたドレスと自分が似合いそうなドレスと単純に一目惚れしたドレスを何着か試着させてもらいました。結果、一目惚れしたドレスに決め一回のフィッティングで決める事がでしました!詳細を見る
もっと見る- 開催 2019/05
- 準備期間 5ヶ月前
白無垢と色打掛の2種類で撮影しました。撮影場所は、2人のゆかりの地である「上田城」撮影したい場所が決まっており、あらかじめ地図を見ながら担当者と打ち合わせをおこない、当日のルートを決定しました。和風の小物(鞠、扇子、造花等)も用意し、上田城にあった撮影となるように工夫しました。当日は、家族写真や「信州上田おもてなし武将隊」のみなさんとも写真が撮れるよう、アポを取っての撮影となりました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2019/07
- 準備期間 3ヶ月前