新潟で人気の結婚式場特集(2ページ目)
(条件変更)新潟県の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 15% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 38% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 6% |
平均ゲスト人数は約47人
新潟県の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 16% |
201〜300万円 | 32% |
301〜400万円 | 32% |
401〜500万円 | 12% |
501〜600万円 | 1% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約283万円
新潟県の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
駐車場あり
2位
フラワーシャワーができる
3位
宴会場に窓がある
新潟県の会場のお気に入りポイントでは「駐車場あり」が最も高く、 次いで「フラワーシャワーができる」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した披露宴
- 4.6
落ち着いた雰囲気
【披露宴会場について】親族だけの挙式で、ワイワイお話をしながら美味しいものを食べて欲しかったのでここにしました。こじんまりした会場ではありますが、程よい華やかさがあり、雰囲気は満足です。純和風を選択しましたが、壁には赤やピンクの壁紙が使われており、格式ばってないところもポイントです。1点、バリアフリーではなく、エレベーターもなかったことが、高齢者を招待する上でマイナスポイントでした。【料理について】前菜、メイン、デザートにいたるまで、全8品ほどありました。名物のあんみつが美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】長岡駅から歩いて5分ほど。車通りがそれほどなく、外観も落ち着...詳細を見る(535文字)
- 訪問 : 2022/04
- 投稿 2022/09/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
大自然に囲まれた素晴らしい式場!
【挙式会場について】とにかく大自然を感じます。妙高の山々が一望でき、晴れた時の絶景は素晴らしいです。【披露宴会場について】広々としていて会場の窓から景色が一望出来ます。窓がとても大きいので開放感があります。プロフィールムービーを映すモニターが2台ありました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんの人柄がとても素晴らしいです。とても気さくで、それでいておもてなしをとても感じます。こちらの様々な要望にも「いいですね!素敵!」と言ってくださり、スムーズに進みました。フロントのスタッフさん、レストランのスタッフさん、式のアテンダーさん、どの方もとても素晴らしかったです。【料理について】和食、洋...詳細を見る(879文字)
- 訪問 : 2022/05
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 22人
関連するハナレポ(投稿レポート)
ウエディングドレスはプリンセスラインの韓国風なゴージャスなドレスが絶対の希望でした。こちらは袖が付けられる2wayタイプで、挙式と披露宴で雰囲気が変えられるところも魅力だと感じ色々なドレスを試着しましたがレースやチュールが何層にもなり色んな顔を見せてくれるこのドレスに即決しました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2023/05
- 準備期間 10ヶ月前
知人にオススメされまして、入籍する時に依頼できる婚姻届受理証明書を出してもらいそれをウェルカムボードに使用しました。お互いの親の名前も証人として書かれたのでとても喜んでもらえました。額縁とか飾りは手芸用品店や100円ショップで揃えたのですが、ついつい楽しくて買いすぎちゃいました。1時間くらいで作れたので、負担も少ないかと思います。詳細を見る
もっと見る- 開催 2018/03
- 準備期間 1ヶ月前