旭川・富良野・道北で人気の結婚式場特集
(条件変更)全23件中1~23件を表示
全23件中1~23件を表示
旭川・富良野・道北の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 40% |
21〜40名 | 4% |
41〜60名 | 17% |
61〜80名 | 29% |
81名以上 | 10% |
平均ゲスト人数は約44人
旭川・富良野・道北の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 21% |
101〜200万円 | 46% |
201〜300万円 | 12% |
301〜400万円 | 15% |
401〜500万円 | 6% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約185万円
旭川・富良野・道北の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
駐車場あり
2位
フラワーシャワーができる
3位
チャペルの天井が高い
旭川・富良野・道北の会場のお気に入りポイントでは「駐車場あり」が最も高く、 次いで「フラワーシャワーができる」、「チャペルの天井が高い」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは3%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
旭川・富良野・道北の結婚式・結婚式場について
旭川・富良野・道北は、北海道内でも酪農が盛んなエリアでもあり、雄大な牧草地が広がっています。北海道は御祝儀制ではなく会費制ウェディングが主流であるのが大きな特徴で、他県と比較すると出席者が多い傾向があります。また、日本最北端の宗谷岬や雪まつりなど、観光客にも人気のスポットやイベントも充実。そのため、コテージでの宿泊付きなど、北海道旅行とセットになったプランのある式場もあります。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式
- 4.3
素敵な大聖堂とスタッフさん
【挙式会場について】大聖堂での挙式をしました。 日中でしたが、ステンドグラスから 柔らかい日の光が入ってきて、 ドレスが床に反射するのも 良かったです。【スタッフ・プランナーについて】担当して下さったスタッフさんは、 皆さんとても良い人たちでした。 ドレスも当日のこともたくさん相談にも のって下さり、安心できました。 付き添いさんとのタイミングが やや合わず、ドレスを踏んでしまうことが 何度かありました。 それだけが残念です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】高い位置にあり、周りはとても静かな 住宅街の奥にあります。 駐車場は広いので、自家用車を 使えて、北海道の人は便利です。【最...詳細を見る(486文字)
- 訪問 : 2025/05
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 13人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフの方が親切で、格式のあるホテル
【挙式会場について】・神前式が可能で、厳かな雰囲気で良かったです。【披露宴会場について】・スクリーンや音響設備が整っており、また、照明も場面に合わせて調整頂けました。【スタッフ・プランナーについて】・スタッフの皆さんが親切で、リハーサル等にも柔軟に対応頂け、良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・駅から車で5分、徒歩15分の距離にあり、遠方から来たゲストの方にとっても便利な立地でした。・ゲストの方の宿泊施設が整っていました。【この式場のおすすめポイント】・料理が美味しく、料理の演出にも凝っており良かったです。・ウエディングケーキや会場のお花を好みのものにして頂け、良かった...詳細を見る(324文字)
- 訪問 : 2022/10
- 投稿 2022/10/30
- 訪問時 35歳
関連するハナレポ(投稿レポート)
伊勢丹新宿店の「ブライダルリングアテンドサービス」を利用しました。店内にあるブランドの指輪を並べて比較しながら、アテンドの方が親身になってアドバイスをしてくれます!3回ほど通い、婚約指輪と結婚指輪どちらもミキモトの指輪に決めました。品のある上品な輝きとふたりの手にしっくりくる、似合ってるが決め手です!.詳細を見る
もっと見る- 開催 2022/06
- 準備期間 10ヶ月前
招待状はゲストへのおもてなしの第一歩!ということで手作りしました。といっても制作キットを購入してレースやフェルトを切り貼りしただけですが、、ひとつひとつ心を込めて作ったのでやりがいはありました。遠方からのゲストが多かったので、会場の地図だけでなく、公共交通機関の時刻表など同封したら相当、封筒が分厚くなってしまったのは良い思い出です。詳細を見る
もっと見る- 開催 2017/02
- 準備期間 3ヶ月前