あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判
歴史ある場所に尊敬する
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/06/16
- 下見した
- 3.5
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 3 | コスパ | 3 | 料理 | 3 | ロケーション | 3 | スタッフ | 4 |
---|
- りっぷさん
- 大阪府
- 女性
- 訪問時:31歳
- ゲスト数:41~50名(予定)
挙式会場について
三輪山がとにかく神々しい。挙式会場は控え室から近く、和式なので、気持ちが引き締まる思いです。
皆で行列で参列するなど、趣を感じます。
披露宴会場について
昭和の間、平成の間があり、
昭和の間の方が新しいとのことです。テーブル式で披露宴が出来るのはこちらのほうで、
その他の部屋では、座布団に座ることになります。(ただし、業者によっては、絨毯を用意し、和テーブル設置も可だそう。業者にお問い合わせください)
コストについて
初穂料8万円(式代)、昭和の間室料35000円衣装などのその他の価格は業者によりけりです。
料理について
まだ試食はしていません。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
JR三輪駅から5分。砂利道を抜けて参道を歩きます。ご高齢の方などは、披露宴会場~式場まで近くに特別に車で移動できます。披露宴会場までは車で行きます。隣に駐車場はありますが、6つ程度(だったはず)しか停められないので、残りの人は一般の参拝客と同じ、鳥居の近くの駐車場に停めます。
スタッフ・プランナーについて
大神神社自体は、結婚式担当人がプランナーのような立場で対応してくれるわけではありません。(ここ注意です)
ここで開催してくれる業者をまず探して、それを通じて色々手配することが一般です。
この式場のおすすめポイント
とにかく日本最古の神社ということに惹かれました。披露宴は54名程度(昭和の間)で小規模で派手なものをあまり好まない方には披露宴をこちらですると良いですし、式を大神神社でして、近くの旅館で披露宴をすることも可能です。
- 新婦の控室が個室
- 挙式会場の伝統
会場からの返信
ブライダルエファーナスタッフ一同
クチコミ投稿ありがとうございます。
よくお調べになられておりますね(^^)
大神神社の昭和の間はレトロな雰囲気で、
決して華やかな演出等はございませんが、
和やかな披露宴ができます。
ご質問やご不明な点がございましたら、
お問い合わせくださいませ(*^^*)
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 大神神社(オオミワジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒633-8538奈良県桜井市三輪1422結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |