下鴨神社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
格式ある神社で叶う神前式
コストパフォーマンスについて
持込料金が思った以上にかかるなという印象です。初穂料などは妥当な料金かと思いますが、持ち込み料金が少し高く感じました。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/03/14
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
世界遺産で結婚式
コストパフォーマンスについて
簡単なチャペルで挙げる場合と比べると費用はかかりますが、世界遺産で式を挙げられると思うと妥当だと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/12/06
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 5.0
朱色と着物が映えて他人と被らない結婚式をしたい方にはおすすめ
コストパフォーマンスについて
コストパフォーマンスもちょうど良く、近年のスタンダードなチャペルの結婚式に疑問を抱いているカップルにはおすすめです。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
自然に囲まれた世界遺産での厳かな挙式
コストパフォーマンスについて
世界遺産での挙式が、10万円+お茶代で叶うのはとてもコストパフォーマンスが良いと思います。ただ、ほかの神社より持ち込み料が厳しいようです。提携業者以外で選択すると、カメラマンさん(35000)、着付(...詳細を見る (819文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
格式高い結婚式
コストパフォーマンスについて
神社で規定の初穂料などが決まっているので、挙式を上げること自体の値段が大きく変わることはありません。着たい衣装やカツラ次第でしょうか。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
鮮やかな朱色の神社での結婚式
コストパフォーマンスについて
基本的には初穂料のみなので世界遺産で挙式を挙げると考えれば、非常にリーズナブルだと思います。提携の衣裳や、披露宴会場もあるようです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/01/12
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 4.5
重厚感を味わえる歴史ある挙式場です!
コストパフォーマンスについて
挙式料は10万円のみで、その他参列者分のお茶菓子代がかかるくらいです。 その他に神社と提携している美容室や写真屋さん、衣装屋さんがあり、衣装を外部から持ち込む場合は別途3万円かかりますと説明を受けまし...詳細を見る (804文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
歴史のある場所で永遠の愛を誓う
コストパフォーマンスについて
費用は挙式代金とは別に衣装代金がかかりました。これに関してはご自身のこだわりによると思いますが私は和装でそれほどこだわりがなかったのであるものの中から選びました。挙式代金が抑えられたので参列者へのお礼...詳細を見る (818文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/09/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
特別な場所でのシンプルな結婚式をお望みならばぜひ。
コストパフォーマンスについて
写真の撮影、貸衣装、ヘアメイクについては神社さん提携の業者さんがいらっしゃいます。それらの業者さん以外に依頼するとそれぞれ持込み料が数万円ずつかかってしまいます。ですが、私の場合はすべて外部の方にお願...詳細を見る (1093文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
世界遺産で挙げる贅沢感
コストパフォーマンスについて
世界遺産で挙式ができて、この価格であればリーズナブルではないでしょうか。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/06/02
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.3
格式高い結婚式になるでしょう
コストパフォーマンスについて
お得です。 そこら辺の結婚式場とは比べ物になりませんよ。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
純和風の結婚式が挙げられます
コストパフォーマンスについて
神社の格、伝統などを考えるととてもお得です。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
純和風な結婚式
コストパフォーマンスについて
親族だけの結婚式だったので特に節約した部分はありません。 挙式(挙式代・衣装・美容・お色直し・写真) 食事会(菊乃井での全般) がちょうど半々くらいでの費用でした。 引き出物にはけっこうお金をかけまし...詳細を見る (1019文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 4.2
世界遺産で伝統的な和婚
コストパフォーマンスについて
初穂料は比較的安いと思いました。衣装は提携外のお店を利用したため、持ち込み料三万円が別途発生したように記憶しています。詳細を見る (631文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
京都らしい神社式が挙げられます
コストパフォーマンスについて
神社式だったので、見積を出してもらった時から金額が明確なのがよかったです。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/07/01
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
和婚最高です
コストパフォーマンスについて
私は、衣装を節約し、打掛は着ずに小物や髪形で変化をつけました。 その分、会場のバックミュージックにお琴の演奏を頼みました。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/03/28
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式
- 4.2
世界遺産で挙式
コストパフォーマンスについて
基本料金は8万円ですが、衣装や写真代など含めて平均で50万はかかるかと。 別料金のプランで、式のグレードアップも出来ます。 世界遺産を使わせてもらう割にはかなり安く出来るとこが特徴なのと、プランの縛...詳細を見る (1209文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/04/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
厳かな雰囲気が素敵
コストパフォーマンスについて
挙式費用は10万ほどとやすかったので、大満足です。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/09/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 4.2
白無垢に憧れて
コストパフォーマンスについて
挙式のみでしたので、規定の料金だけで済みました。 お菓子とお茶代は、人数分必要でした。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/11/10
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
伝統ある神社の、聖なる結婚式。
コストパフォーマンスについて
白無垢を下鴨神社オリジナルのものにしたのがちょっとしたこだわりです。双葉葵の模様がとっても可愛らしい白無垢でした^^詳細を見る (483文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
世界遺産で挙式。特に桜や新緑がきれいな春がおすすめです。
コストパフォーマンスについて
披露宴の料理はこだわって 神社から少し離れた料亭にした。 衣装合わせの時 お店の人が 時間をたくさん取ってくださり 写真も撮ってもらったので じっくり選べて なおかつ記念に残りました。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
京都で純和風な式
コストパフォーマンスについて
格安です。世界遺産で結婚式ができて、コストパフォーマンスは抜群です。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
下鴨神社挙式の感想
コストパフォーマンスについて
和式だったのであまりお金がかからず良かった。親族のみの挙式だったので披露宴合わせても100万以下で済んだ。引き出物は高めのものにした。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/05/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
下鴨神社の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 100% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
下鴨神社の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 駐車場あり
この会場のイメージ157人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 下鴨神社(シモガモジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒606-0807京都府京都市左京区下鴨泉川町59結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |