
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
しっとりとした挙式会場と華やかな披露宴会場
披露宴会場について
一見良いのですが、よく見ると擦り切れているところがチラホラ…ブライダルフェアとはいえ、新郎新婦席の足元にホコリがたまったチリチリの造花があったのは、ちょっとショックでした。各部屋のカラーが濃いので、装...詳細を見る (1299文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/01/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
素敵すぎる神殿
披露宴会場について
一番大きな会場を見学しました。有名な方がデザインされたそうで、和の雰囲気一色の素敵な会場でした。入り口の扉は摺りガラスのようになっていて、入場時は2人のシルエットが浮かび上がるそうです。紫色の床も他の...詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.6
和の雰囲気が味わえる
披露宴会場について
会場併設のレストランでの披露宴でした。少しレトロなかわいい会場でした。広さもありますし、螺旋階段や舞台を使った演出が可能で面白かったです。また、スクリーンが高砂とは反対の方向にあるため、新郎新婦も席を...詳細を見る (774文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/11/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
行きやすい式場
披露宴会場について
披露宴会場は窓がありましたが、夕方の部だったからか自然光はそこまで入る感じではなく、やや暗い印象でした。シンプルな印象の式場でした。披露宴会場の待機場所は少し狭く、会場が開く前は人で溢れかえっていまし...詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
最高の和装婚
披露宴会場について
ごく一般的な会場です。装花や会場内の金屏風が和装婚の雰囲気が際立っていました。お色直し後の色打掛けが飾られていたのが素敵でした。前後入れ替えの時間と受付時間が重なるとうまく誘導していただかないと混乱し...詳細を見る (430文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
神社と披露宴会場のバランスが良い
披露宴会場について
メゾンブランシェというレストランを見学しました。来年の2月から乃木坂倶楽部というモダンな雰囲気のレストランに改装されるようです。天井が高いため広く感じました。トイレが小さいことだけが気になりました。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和風好きにはオススメ!神前挙式と和風披露宴ができる会場
披露宴会場について
純和風で落ち着いた雰囲気の会場でした。大体70名くらいにぴったりの広さだったと思います。テーブルは全て円卓でした。また、ひとつずつのフロアはそんなに広くありません。披露宴からの出席でしたが、式は提携の...詳細を見る (363文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/04/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
純和風
披露宴会場について
長テーブルで、お花も和風な雰囲気でした。人数が多かったからなのか、少し狭く感じました。部屋自体は和風な感じはあまりしませんでした。詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
厳かな神前式
披露宴会場について
披露宴会場も和風で、とても華やかでした。新郎新婦が和装であったこともあり、会場にとても合っていました。屋内であり、絨毯や柱の色が濃いため少し暗い印象もありました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/11/05
- 訪問時 30歳
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
荘厳な本殿がすてき
披露宴会場について
全体的に明治〜大正のレトロな雰囲気です。参列人数によって会場が2つほど指定されました。見学した会場は割と横に長くて、新郎新婦とゲストの距離が近そうでした。窓がなくて装飾次第でいろんなテイストになりそう...詳細を見る (512文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
荘厳な神殿でした
披露宴会場について
披露宴会場は人数によって選択肢が決まるようでした。どこも掃除が行き届いていて綺麗でした。金屏風がありおめでたい雰囲気がありました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
歴史ある神社で神前式
披露宴会場について
乃木会館は恐らく歴史ある建物でなのか、建物自体が古く小さかったです。トイレも小さく各フロアには完備されていませんでした。またエレベーターも小さく4人でぎゅうぎゅうでした。披露宴会場は広く窮屈には感じま...詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
移動距離の少ないゲストに優しい会場
披露宴会場について
プランナーの人が、人数ぴったりの部屋しか見せてくれなかったですが…。会場は割と華やかで、色打掛やドレス、装花もカラフルにしたほうが良さそうです。窓がないのは残念でした。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
乃木神社での神前式が神秘的でおすすめ!
披露宴会場について
全体的に古い会館といった印象で、可もなく不可もなくといった感じでした。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 3.8
都内とは思えない厳かでアットホームな神社
披露宴会場について
大正ロマン的な雰囲気で、親世代も気に入ってくれそうだと思いました。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
素晴らしいホスピタリティ
披露宴会場について
調度品が重厚感があり、また歴史も感じます。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
初めて神前式に参列しました
披露宴会場について
式場と併設しているため、とても近い立地です。宴会場の準備が出来るまでは1階でウェルカムドリンクを飲みますが、少し狭い印象を受けました。式場から宴会場への入り口が一つなので、移動する新郎とバッタリ会って...詳細を見る (463文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
しっかりした神社式でした
披露宴会場について
パーティルームは装飾、家具がかなり凝っていて、木造のアンティーク家具棚のそのガラス面の内側に、大きなお皿とか陶器のもの、などどれも高級な見栄えのものを美しく飾っていて、高級邸宅のリビングを再現したよう...詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
親族だけの小さな結婚式
披露宴会場について
親族のみの総勢30名程度の披露宴でした。部屋の広さもほどよく、大正ロマン漂う雰囲気があります。小さな披露宴なので新郎新婦も高砂の席出はなく、親族全員で新郎新婦を取り囲み会食をした感じです。大変アットホ...詳細を見る (593文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/03/23
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.2
神前式なら乃木神社で!
披露宴会場について
披露宴会場は純和風の飾り付けで、落ち着いた雰囲気でした。横に長い会場で、新郎新婦との距離も近く、アットホームな印象でした。更衣室やロッカーなどもあり助かりましたが、お手洗いが各フロアにもう少しあるとい...詳細を見る (504文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
日本の結婚式
披露宴会場について
慣れない神前式に続いて印象的な会場にも驚いたゲストが多かったようです。普段はナチュラルな雰囲気が好みですが、披露宴はこの会場を主役として装花や衣装も決めていきました。気に入った装花が高額でしたが写真を...詳細を見る (1791文字)
もっと見る費用明細3,608,872円(90名)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/06/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
レトロモダンな会場
披露宴会場について
少し古さはあるものの、綺麗でレトロモダンという言葉がぴったりです。特に「棗」の会場はクラシカルで雰囲気があり、素敵でした。ただ、そこまで大きい会場ではなく、私達は招待客の人数が増える可能性があったため...詳細を見る (473文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
日本人らしい式
披露宴会場について
やや古めかしい感じ詳細を見る (335文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 2.0
挙式は魅力的。披露宴は・・・
披露宴会場について
オフシーズンでしたがとにかく沢山の式があり混雑していてビックリしました。 別の花嫁さんも入ってすぐのロビーで見てしまいました。 受付も2組ぴったり隣り同士であり私なら嫌だなと思いました。 全体的に古...詳細を見る (562文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
挙式会場が素晴らしいです
披露宴会場について
乃木會舘自体はこじんまりとしていて全体的に古さは否めません。エレベーターも狭いですし、何よりトイレが狭いです。ワンフロアに女子トイレ個室が2つしかなく、そこが一番ネックでした。披露宴は豊明で行いました...詳細を見る (1494文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 2.2
期待するほど…
披露宴会場について
ホームページに掲載されていた披露宴会場である、豊明という披露宴会場に惹かれフェアに参加させていただきました。しかし当日スタッフさんと打ち合わせする中でゲスト人数が60名程ということもありその会場は大き...詳細を見る (411文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/14
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
神社での式
披露宴会場について
金屏風の高砂や会場をシックな黒で統一して花嫁の白無垢を際立たせているところがよかったです。また会場の扉がおおきな引き戸タイプで新郎新婦が登場するときに一気に開くので豪華な感じがしました。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/01
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
本格神前式、費用もリーズナブル
披露宴会場について
披露宴会場がホテルに比べて古い印象です。お手洗いがあまりきれいではなかったのが残念でした。 改装中とのことなので今後変わるのかもしれませんが・・詳細を見る (314文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
純和風で、落ち着いたオトナな式場
披露宴会場について
種田陽一氏のデザイナー会場でしたが、落ち着いた雰囲気の中に、華やかさもあり、よかったです。 親族紹介を一般ゲストの横の部屋で、しかも衝立だけの間仕切りでやっていて、ちょっとびっくりしました。そして、披...詳細を見る (480文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/21
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
厳かな純和風の挙式
披露宴会場について
シンプルな会場です。縦に長いテーブルで新鮮でした。ほかの参列者との距離が近くていいのですが、席を立つときに気を使うのが難点です。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(27件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 37% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 15% |
61〜80名 | 15% |
81名以上 | 22% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 30% |
201〜300万円 | 26% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 7% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ752人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0426土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【GW限定フェア】都内唯一の半屋外社殿見学×豪華無料試食
【4/26~5/6開催!】自然に囲まれた静寂な乃木神社での神前式。実際に式を行う都内唯一の半屋外社殿内の見学の他、会場見学や乃木會館自慢の祝膳ハーフコース試食の体験も◎さらにAM来館限定で参進見学体験付き!
0427日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【GW限定フェア】自然溢れる本格神前式体験×豪華試食
【4/26~5/6開催!】自然に囲まれた静寂な乃木神社での神前式。実際に式を行う都内唯一の半屋外社殿内の見学の他、会場見学や乃木會館自慢の祝膳ハーフコース試食の体験も◎さらにAM来館限定で参進見学体験付き!
0429火
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【月1×乃木BIG】都内唯一の半屋外神社散策×豪華試食フェア
【月1限定BIGフェア】自然に囲まれた静寂な乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/04/17 〜 2025/05/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
