
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
厳かな雰囲気の式が挙げられます♪
神殿は外にあり、私達が式を行った日はちょうど桜が咲いていて最高でした。 雅楽の音の中桜の木の下を参進し、風に吹かれてパラパラ桜の花びらが舞っていました。 そして厳粛な雰囲気の中静かに式が進み、名物のな...詳細を見る (501文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/04/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
日本の伝統的な光景
乃木神社の境内は独特な静寂に包まれていました。石畳を歩く参進も神社ならではだと思いました。能の舞台があり、雅楽など日本の伝統芸能を披露されることがいいと思います。屋根があるので雨に濡れる心配はないです...詳細を見る (528文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
伝統ある神社での和の結婚式
初めて神社での結婚式に参加! 席までの参道に並び新郎新婦をお出迎え 外での挙式なので 三月で寒かったのもありますが、参列者向けに膝掛けがきちんと用意されておりそこまで寒くなかったです 厳かな雰囲気でよ...詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
前髪を上げずかつらを付けず白無垢、綿帽子が叶いました♪
白無垢を着て神前式がしたかったのですが、他の式場だと大人数入れず、私が探した中で唯一友人も参列者全員挙式から呼べる式場でした。 生の雅楽演奏の中の参進、舞い、外の空気を感じられる野外での挙式、年配の親...詳細を見る (810文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/09/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
本格的な神前式
神前式だと親族のみが参列するイメージでしたが、友人も招いてくれて初めて神前式に参列しました。 それだけ大勢が参列できるということだと思います。 本格的な雅楽が演奏されたのにはびっくりしました。 季節柄...詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/04/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
非常に幻想的な式場であり、スタッフも親切ですのでお奨めです。
実際の神社で行われ、実際の宮司さんが祝詞をあげてくれますので、本格的な神前結婚式を行うことが出来ます。スタッフもリーダーの方がすべてを取り仕切り、的確かつ親切丁寧に対応してくれるので、非常に居心地が良...詳細を見る (1071文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/05/06
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
重厚感のある厳かな式を、安心して挙げられると思います
神社そのものでの式でしたので、とても厳かです。勝手がわからず不安でしたが、礼などの動作についてもスタッフさんがしっかりとサポートしてくださいました。チャペルのように新郎新婦を後ろから見るのではなく、横...詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/04/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
都会の真ん中緑の中の神前式
ここが六本木かと思うほど、木がこんもりした神社です。 乃木坂駅からすぐという立地なのに、ひと気もまばらで神聖な雰囲気があります。 こちらの神社を選んだ一番の理由が、 巫女さんではなく、お面を被った神主...詳細を見る (553文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/08/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
コスパがいいと思います。
神社で式をあげました。野外なんで天気に左右されますが、厳かな雰囲気でよかったです。冬場は寒いので覚悟して挑んでください。豊明で披露宴をやりました。紫ベースのお部屋はすっごく高級感があってよかったです。...詳細を見る (638文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/02/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
-
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
乃木神社・乃木會館
神社での本格的な神前式ができる式場です。 四季を感じることもでき、参進ができることも魅力的です。 雅楽と乃木神社ならではの舞楽が奉納され、厳かな雰囲気になりそうです。設備等は古く感じましたが、全体的に...詳細を見る (483文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/03/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
神前式
初めて神前式に参加しました。初めてだったので、神前式ではどんなことをやるのか不安でしたが、みんなで一緒に一礼する時などには、スタッフの方?が教えてくれたので、滞りなく終えることができました。神前式なの...詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/02/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
便利な場所で和の雰囲気を
神前式の神社をいろいろ見学している中で、気になって見に行きました。新しくスタイリッシュな雰囲気です。 ミストシャワーがあったり、夏でも涼しい工夫があるようです。荘厳さはないですが納曾利があったり見てい...詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
「結婚」の重さを感じる神聖さ
参列席(イス)は、隣の方と身を寄せ合うようなイメージ。2列目からでは、正直、新郎新婦の神殿に向かう様子も、見にくいくらい。その分、必要以上に飾らない、ショー化されない、神聖な「結婚」という儀式に参列さ...詳細を見る (563文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/11/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
乃木神社
半屋外の神前式会場。 天気に左右されてしまう点が気になったが、雰囲気はとてもよかった。 でも冬は寒そう・・60名~70名用の大正レトロでおしゃれな部屋だった。 雰囲気はレトロでも設備は古臭くはなく、雰...詳細を見る (304文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
感動の参進の儀!屋外神殿での神前式
新郎新婦の入場は、本格神社ならではの「参進」でした。列席者全員が並ぶ参道を、神主さんを筆頭に新郎新婦と親族のみなさんが歩いて通る姿は、友人としてとても感動しました。また、挙式を行う神殿は屋外にあり、と...詳細を見る (482文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/02/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
都会の真ん中で、格式高い神前式
厳格な雰囲気でした。 神前式は初めてでした。乃木将軍と、奥方が、ここの神様なんだなぁ…と思いながら参列しました。 神前には、新郎新婦のおふたりと御親族がご着席?します。 友人ら参列者は、その様子を真...詳細を見る (906文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
日本の伝統的な神前式が行える!
【挙式会場について】伝統的な神前式を行いたいと思っていたので、神聖で理想通りの雰囲気。大きな鳥居も伝統を感じられて会場も広くとても綺麗でした。冬の神前式を考えていたので神社内にある白梅が1月~2月にか...詳細を見る (427文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/08/11
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
神前式を希望なら満足すること間違いなしです。
格式ある神社といった雰囲気は厳かな雰囲気で参列者も気持ちが引き締まりました。 挙式開始時に玉砂利をあるく二人のすがたを垣間見たときには挙式の重みを感じました。 参列者の席へ行くまでも、和風の厳かなイ...詳細を見る (1526文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
雰囲気は良いのだけど…。
【挙式会場】 会場自体の雰囲気は良かったのですが、 隣がすぐ駅ということもあり、一般人の人通りが多いことが気になりました。 目の前がすぐ公衆道路ですし、道路を挟んだ向かいにはコンビニがありました。 便...詳細を見る (438文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/02/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
移動が便利でスタッフが感じの良い結婚式でした
東京都内に佇むすごく雰囲気のいい挙式会場でした。 都内にもかかわらずあたりは森に囲まれており、喧騒もない大変静かなところでした。披露宴会場は大変天井の高い開放的なところです。 挙式会場と隣接しており移...詳細を見る (340文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/08/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
純和風でとても素敵でした。交通の便がとても良いです。
純和風で伝統を感じられるとても素敵な挙式でした。 当日はお天気に恵まれたこともありますが、外で風を感じながらのお式でとても神聖な感じがしました。 少人数での挙式でしたが、参列者の席がとても近く、身近に...詳細を見る (319文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/09/20
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
神前式がとても素敵
初めて神前式に参列したのでこれが神前式かと感動した。参道をゆっくり歩く新郎新婦は、神殿に入りお神酒を交わしたりしていた。参道では左右で新郎新婦を見送ることができたが、神殿に入った後は友人席は少し離れて...詳細を見る (362文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/01/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
和風で厳かなひととき、でも洋風もちゃんと合う
自然に囲まれて雅楽隊とともに登場する新郎新婦を拝見する時はとても緊張する一瞬でした。 場所も広く、友人までたくさん参列ができます。 ただやはり屋外なので、天候や時期に左右されやすいのは否めないかもしれ...詳細を見る (465文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
THE和
高校時代の友人の結婚式に参列しました。 期待以上の雰囲気やサービスに大満足でした! 【挙式会場】 神社で行うので本格的&厳粛!友人も列席できたのが嬉しかった。 【披露宴会場】 広すぎず、狭すぎず、...詳細を見る (628文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/11/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
厳かな本格神前式
【挙式会場】自然に囲まれた神社にて。あいにくの雨でしたが、しっかりと雨避けがあり、濡れる心配は全くありませんでした。むしろ緑がしっとりと濡れて色合いが美しく、ひんやりとした空気感もあって、より厳かな雰...詳細を見る (561文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/07/02
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 2.5
明るい雰囲気の披露宴会場
【披露宴会場について】披露宴会場の雰囲気はとても明るい雰囲気でした。 窓にはレースカーテンだけなので晴れの日などは直射日光も入って、とても明るいくなります。 そのため、窓際席はかなり暑いですし、紫外線...詳細を見る (450文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
巫女さんや天狗などの名脇役がいっぱいでした
神聖で和の伝統的な雰囲気の神殿での式は身がしまる思いでした。巫女さんや天狗など情緒あふれる脇役の登場もあって、とにかく見ごたえのある式でした。披露宴会場は伝統的な雰囲気とモダンが融合されていて、先進的...詳細を見る (448文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/10/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
神社はとても素敵です。
【挙式会場】 歴史ある神社ですが、とても綺麗に保たれています。 こまめにメンテナンスがされているようです。 広々としており、とても厳かな式が出来そう。 【披露宴会場】 ちょっと中華(?)っぽい要素もあ...詳細を見る (274文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/11/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和の拳式
和装の結婚式を希望していて、以前こちらで拳式した知人に勧められました。 外なので天気や気温によっては寒さを感じるかもしれません。 ただ、参進を行う道はとても、神聖な感じがして和装の拳式ならではの独特の...詳細を見る (367文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
和の魅力たっぷりの式
神社での式でした。新郎新婦の入場は参進でした。太鼓の音色が響き、参道を新郎新婦、親族、大勢が歩いて通るのは素敵だと思ました。拳式会場の神殿は屋外にあり、比較的大きな会場で友人も参列することができました...詳細を見る (330文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/05/22
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(27件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 37% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 15% |
61〜80名 | 15% |
81名以上 | 22% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 30% |
201〜300万円 | 26% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 7% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ750人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0419土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎さらに!AMフェア限定、参進見学体験付き!
0420日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【初めてのフェア参加に◎】本格神前式&伝統美彩る会場見学会
【結婚式の疑問や不安もこのフェアで解決!】豊かな自然に包まれた和みの半屋外挙式が叶う本格社殿・会場見学や乃木會館自慢の祝膳ハーフコース試食体験。結婚式の段取りや見積など不安を解消しながらの相談会も◎AMフェア限定で参進見学体験付き!
0426土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【GW限定フェア】都内唯一の半屋外社殿見学×豪華無料試食
【4/26~5/6開催!】自然に囲まれた静寂な乃木神社での神前式。実際に式を行う都内唯一の半屋外社殿内の見学の他、会場見学や乃木會館自慢の祝膳ハーフコース試食の体験も◎さらにAM来館限定で参進見学体験付き!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/04/01 〜 2025/05/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
