
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和装ウェディングがよく分かるおすすめのブライダルフェア
挙式会場について
職場の近くであったことから見学へ行きましたが、六本木の真ん中にありながらも一歩足を踏み入れると、別世界が広がります。昼間であれば、四季折々の表情を見せる境内を楽しめますし、夜の挙式の場合はかかり火を炊...詳細を見る (952文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
モダンと和を兼ね備えている
挙式会場について
和の結婚式に興味があったので、いくつかの神社をまわりましたが、ここが一番洗練された会場だと感じました。挙式場所が地上から一段高く、上から見下ろす感じになるのもかっこいいと思います。木の茶色と、挿し色の...詳細を見る (391文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/04/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.4
和装がピッタリ
挙式会場について
雰囲気は、和装にピッタリで参道?を歩いてくる新郎新婦や親族を並んでお迎えします。ただ、雨の時は列席者はどう迎えるのか気になりました。 厳かな雰囲気の中執り行われました。 外で囲いなどがないため、冬場の...詳細を見る (457文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
神社なのに、和だけじゃない
挙式会場について
大きな木に守られるように建つ境内は、東京の真ん中ながらオアシスのような安らぎがあります。挙式は祝詞や三々九度の盃を頂くのは、他の神社と同じでしたが、この時は指輪の交換の儀式もありました。それにお祝いの...詳細を見る (452文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
和装の結婚式にはとてもよい。
挙式会場について
厳かで由緒正しい雰囲気がとてもよかった。青々としげった木々の中で粛々と行われるまさに日本!という感じの和婚に感動した。巫女さん達もよかった。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.7
見積もりのたび内容が変わる・・・
挙式会場について
神殿を中心に木の壁で囲んだような開放的雰囲気です 自然がいっぱいで都心とは思えない静かで落ち着いた空間です 真夏と真冬はドライミストや火鉢が置かれるとのことですが 少し辛いかも知れません。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/10/11
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
本格神前式とクラシカルな披露宴会場 おいしい料理☆
挙式会場について
神社がキレイで緑が映えて開放感があり、すごく雰囲気がよかった。一目で気に入った。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
雅楽と和のお作法が清らかで心が研ぎ澄まされました
挙式会場について
参進では雅楽を綺麗に演奏するスタッフさんたちが、本格的なムードをつくってくれていました。さらに由緒正しいしっかりした、和の儀式を、しっかりしたお作法でいくつもこなしていて、一緒に参列しているだけでも心...詳細を見る (354文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
素敵な神前式が挙げられます
挙式会場について
歴史と伝統がある、重厚感のある素敵な神前式だと思いました。 神社を囲む緑が爽やかで、そんな中で純和風な式を挙げることができるのは、大変幸せなことだとおもいます。 一歩外へ出れば都会で、交通の便もいいの...詳細を見る (407文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/12/28
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 3.8
純和婚希望の方にはオススメ
挙式会場について
ホテル内の神殿等は親族のみの場合が多いですが、神社ですと参列できる人数が多く友人も含めて参列できたのは非常に良かったです。砂利道を行列になって入場する、伝統の舞い、ひとつひとつが厳粛なものでした。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/10/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
こじんまりとした神社
挙式会場について
神前式で、友人たちも参列できる広いスペースがあったのがよかった。 神社までの道を歩く花嫁さんの姿が印象的だった。 柱で見にくかったのは少し残念だった。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/07/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
駅ちかで厳かな和装をあげられる式場
挙式会場について
親族だけでなく、友人も含めて参進ができるので式に参加している感じがあり、良かったです。神社なので雨や寒い時期だと少し大変だなという印象はありましたが、都内のわりにおちついた雰囲気で挙式を執り行うことが...詳細を見る (475文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/05/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
和も洋も両方取り!素敵でした!!
挙式会場について
神前式は初めてだったのですが、参列者が並んでいるところを新郎新婦が歩いて通っていくときに新婦がキレイすぎて(雰囲気もキレイで)涙がでました。静まり返って、とてもいい雰囲気でした。ただ外でやるので、暑い...詳細を見る (572文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/10/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
和風の挙式をされたい方に
挙式会場について
実際の神社で行われましたので、とても静粛で神聖な雰囲気を感じられました。 日本人の文化の美しさを再認識できました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/03/04
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
重厚感!厳かで神聖な雰囲気に圧倒されます。
挙式会場について
素晴らしいの一言です。神前式で伝統的な雰囲気をお求めでしたら、絶対お勧めです。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/05/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
純和風ウェディング
挙式会場について
神社での結婚式は初めての参列でした。 新郎新婦の入場は鳥居を抜け石畳にゲストで花道を作りました。 式は雅楽をBGMに平安時代のような渡り廊下に囲まれた神殿で行われ、大変厳かな式でした。 ただ神殿が外な...詳細を見る (429文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/11/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
格式を求める方は是非!
挙式会場について
キリッと引き締まった感じがなんとも言えませんでした。 巫女さんの生演奏も何処か心が癒される感じもあり、 非常に良かったです。 初めての体験でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/12/29
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
総合的に、よい所でした。
挙式会場について
良かったです。 神前式でしたが、親族以外の披露宴出席者も傍で見る事が出来たので、嬉しかったです。 ただ、ほぼ屋外なので寒かったですし、場所によっては柱でよく見えない人もいたようです。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/11/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
伝統的な神前式ができる!!
挙式会場について
神社としての歴史が古い分、建物がキレイです。まだ新しいのに、古典的で厳かな式を挙げることができました。 こちらにしかない舞もあります。また気に入った理由の一つが、都会の中心地にあるのに関わらず、閑静場...詳細を見る (854文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/05/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
神前式の魅力
挙式会場について
神社では、新郎新婦の入場の際参進でした。太鼓の音が響き渡る中、参道を神主さんを先頭に新郎新婦、親族、大勢が歩いて通る姿は感動的でした。また、拳式会場の神殿は屋外にありました。けっこう大きな会場で友人も...詳細を見る (388文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/05/14
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
おすすめです
挙式会場について
神社が隣にあり、青空の下、参進ができました。万が一雨がふっても雨の日用の参進の道もあります。参進の距離も長すぎず短すぎず重い着物を着ていても丁度良い距離でした。大きな桜の木もあり、私達は桜の季節でしか...詳細を見る (1335文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/10/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
厳かな雰囲気の式が挙げられます♪
挙式会場について
神殿は外にあり、私達が式を行った日はちょうど桜が咲いていて最高でした。 雅楽の音の中桜の木の下を参進し、風に吹かれてパラパラ桜の花びらが舞っていました。 そして厳粛な雰囲気の中静かに式が進み、名物のな...詳細を見る (501文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/04/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
日本の伝統的な光景
挙式会場について
乃木神社の境内は独特な静寂に包まれていました。石畳を歩く参進も神社ならではだと思いました。能の舞台があり、雅楽など日本の伝統芸能を披露されることがいいと思います。屋根があるので雨に濡れる心配はないです...詳細を見る (528文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
伝統ある神社での和の結婚式
挙式会場について
初めて神社での結婚式に参加! 席までの参道に並び新郎新婦をお出迎え 外での挙式なので 三月で寒かったのもありますが、参列者向けに膝掛けがきちんと用意されておりそこまで寒くなかったです 厳かな雰囲気でよ...詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
前髪を上げずかつらを付けず白無垢、綿帽子が叶いました♪
挙式会場について
白無垢を着て神前式がしたかったのですが、他の式場だと大人数入れず、私が探した中で唯一友人も参列者全員挙式から呼べる式場でした。 生の雅楽演奏の中の参進、舞い、外の空気を感じられる野外での挙式、年配の親...詳細を見る (810文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/09/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
本格的な神前式
挙式会場について
神前式だと親族のみが参列するイメージでしたが、友人も招いてくれて初めて神前式に参列しました。 それだけ大勢が参列できるということだと思います。 本格的な雅楽が演奏されたのにはびっくりしました。 季節柄...詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/04/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
非常に幻想的な式場であり、スタッフも親切ですのでお奨めです。
挙式会場について
実際の神社で行われ、実際の宮司さんが祝詞をあげてくれますので、本格的な神前結婚式を行うことが出来ます。スタッフもリーダーの方がすべてを取り仕切り、的確かつ親切丁寧に対応してくれるので、非常に居心地が良...詳細を見る (1071文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/05/06
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
重厚感のある厳かな式を、安心して挙げられると思います
挙式会場について
神社そのものでの式でしたので、とても厳かです。勝手がわからず不安でしたが、礼などの動作についてもスタッフさんがしっかりとサポートしてくださいました。チャペルのように新郎新婦を後ろから見るのではなく、横...詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/04/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
都会の真ん中緑の中の神前式
挙式会場について
ここが六本木かと思うほど、木がこんもりした神社です。 乃木坂駅からすぐという立地なのに、ひと気もまばらで神聖な雰囲気があります。 こちらの神社を選んだ一番の理由が、 巫女さんではなく、お面を被った神主...詳細を見る (553文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/08/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
コスパがいいと思います。
挙式会場について
神社で式をあげました。野外なんで天気に左右されますが、厳かな雰囲気でよかったです。冬場は寒いので覚悟して挑んでください。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/02/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(28件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 36% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 14% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 21% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 29% |
201〜300万円 | 29% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 7% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ757人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0510土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎さらに!AMフェア限定、参進見学体験付き!
0503土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【GW限定フェア】都内唯一の半屋外社殿見学×豪華無料試食
【4/26~5/6開催!】自然に囲まれた静寂な乃木神社での神前式。実際に式を行う都内唯一の半屋外社殿内の見学の他、会場見学や乃木會館自慢の祝膳ハーフコース試食の体験も◎さらにAM来館限定で参進見学体験付き!
0504日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【GW限定フェア】自然溢れる本格神前式体験×豪華試食
【4/26~5/6開催!】自然に囲まれた静寂な乃木神社での神前式。実際に式を行う都内唯一の半屋外社殿内の見学の他、会場見学や乃木會館自慢の祝膳ハーフコース試食の体験も◎さらにAM来館限定で参進見学体験付き!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/05/01 〜 2025/05/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
