
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理が素晴らしく、趣深い神社挙式が行えるレトロモダンな式場
披露宴会場について
会場は4階の「豊明(とよのあかり)」で行いました。最大収容人数148名と乃木會館最大の披露宴会場ですが、80名規模でも利用可能でした。我々は招待者数81名で、円卓13卓でしたが、それくらいがちょうどよ...詳細を見る (4355文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.8
格式を求める方は是非!
披露宴会場について
披露宴会場の雰囲気はまあ普通でしょうか。 設備的には古い印象がありました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/12/29
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
総合的に、よい所でした。
披露宴会場について
アットホームな感じで良かったです。 空調も程良く、新郎・新婦の希望も、ある程度融通をきかせていたようです。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/11/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
伝統的な神前式ができる!!
披露宴会場について
親族のみなので、小さい会場の2種類のうちのクラシカルな雰囲気の方にしました。モダンで豪華な内装に一目で気に入りました。いかにも結婚式場です!!といった感じではなく、おしゃれなヨーロッパのレストランとい...詳細を見る (854文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/05/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
神前式の魅力
披露宴会場について
披露宴会場は、内装がとても凝っていて魅力的でした。会場の天井、壁などが和風の内装で、こちらも純和風の魅力テイストが満載の会場でした。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/05/14
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
おすすめです
披露宴会場について
私達は家族親戚のみの食事会できたが、披露宴会場は広すぎずせますぎす、とてもいい会場でした。金屏風があり、高級感もあり、満足です。詳細を見る (1335文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/10/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
厳かな雰囲気の式が挙げられます♪
披露宴会場について
私達は金屏風のある会場で行いました。 親族だけの本当に小さな会食だったので金屏風が会場を華やかにしてくれて助かりました。 後日、写真を見てもとても華やかで着物も袴も映えて見えます。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/04/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
日本の伝統的な光景
披露宴会場について
会場全体の雰囲気と調度品は深めの色になっているためレトロを感じられる作りになっていました。年配者には懐かしさが感じられるようでした。若い世代にとっては現代社会では中々御目にかからないインテリアになって...詳細を見る (528文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
伝統ある神社での和の結婚式
披露宴会場について
The モダン! 高砂には金屏風があしらわれ 黒の長方形の長いテーブル、椅子に金が入っており ゴージャスでした! 出入り口がガラス?になっているのもめずらいなと思いました詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
前髪を上げずかつらを付けず白無垢、綿帽子が叶いました♪
披露宴会場について
窓のある会場で明るい雰囲気でした。 レトロな雰囲気で、もう少し天井が高ければなあと思ってましたが、全体的には満足です。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/09/18
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 4.0
本格的な神前式
披露宴会場について
神社のすぐ隣に披露宴会場がありました。 内装は和風ですが、古めかしい感じではなく、シックでオシャレな雰囲気です。 着物が似合う会場だと思いました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/04/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
非常に幻想的な式場であり、スタッフも親切ですのでお奨めです。
披露宴会場について
披露宴会場は乃木神社に併設されている乃木会館内で行われました。披露宴会場は何種類かあるのですが、今回案内された会場は100人位が入れる一番広い会場でした。会場内は明治時代を思わせる絨毯やテーブル、椅子...詳細を見る (1071文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/05/06
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
重厚感のある厳かな式を、安心して挙げられると思います
披露宴会場について
和装に似合う重厚感のある披露宴会場でした。それゆえに好みは分かれるかもしれませんが、私はとてもひかれました。その洋装(白タキシード、ウェディングドレス)のお色直しがあり、こちらも会場にマッチしていまし...詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/04/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
都会の真ん中緑の中の神前式
披露宴会場について
和洋折衷の雰囲気でレトロすぎずかわいらしい会場でした。 お花は、桜を使った高さのあるアレンジをしていただき、素敵でした。 終了後にみなさん各テーブルのアレンジを持ち帰って、 お家での写真を見せていたい...詳細を見る (553文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/08/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
コスパがいいと思います。
披露宴会場について
豊明で披露宴をやりました。紫ベースのお部屋はすっごく高級感があってよかったです。実際の費用より高く見えるかと。お部屋が華やかなので、装花があまりいらないのも決定打になりました。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/02/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
乃木神社・乃木會館
披露宴会場について
設備等は古く感じましたが、全体的にクラシカルな雰囲気で素敵です。 和装をメインに考えていましたが、お色直しでドレスでも映えそうです。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/03/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
神前式
披露宴会場について
披露宴会場は、隣だったので楽に移動できました。 色打掛が飾ってあって素敵でした。鏡開きも行っていました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/02/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
便利な場所で和の雰囲気を
披露宴会場について
本殿からも通じていて、便利でした。 和の作りの部屋があったり、少し洋風の部屋もあったり希望にあうものはありそうです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
「結婚」の重さを感じる神聖さ
披露宴会場について
待合室同様、レトロ&ラグジュアリーな雰囲気。高砂席の鶴の白と松の緑、背景の紅が印象に残っています。私がお伺いした会場は、周囲にぶつからないか気にして移動するイメージの広さでした。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/11/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
乃木神社
披露宴会場について
60名~70名用の大正レトロでおしゃれな部屋だった。 雰囲気はレトロでも設備は古臭くはなく、雰囲気はとても気に入った。 部屋の形が横長すぎて奥行がもう少しあるといいなと感じた。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
感動の参進の儀!屋外神殿での神前式
披露宴会場について
外観や入口などは、ごくごく普通の結婚式場というかんじで、特にオシャレ感やゴージャス感などはありませんが、お部屋の中に入ってみると、内装など凝っていて素敵でした。私が参加した会場は、天井や壁などが和風の...詳細を見る (482文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/02/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
都会の真ん中で、格式高い神前式
披露宴会場について
可もなく不可もなく、ごくごく普通の会場でしたが、 横長に席を設けていたので、一番末席でしたが新郎新婦がよく見えて、嬉しかったです。 また、披露宴会場ではないのですが、挙式と披露宴の間の待ち時間、控室...詳細を見る (906文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
神前式を希望なら満足すること間違いなしです。
披露宴会場について
和洋折衷の会場は入口の扉から凝った作りになっていて、これからはじまる披露宴への期待を高めました。また、挙式できた白無垢が展示してあり、まじかにみられる演出がされていました。 高砂がさほど高くなく新郎...詳細を見る (1526文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
移動が便利でスタッフが感じの良い結婚式でした
披露宴会場について
披露宴会場は大変天井の高い開放的なところです。 挙式会場と隣接しており移動も大変楽でした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/08/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
神前式がとても素敵
披露宴会場について
高砂からみて横長の会場だったため、どの席からも新郎新婦が近く感じたのではないかと思う。会場も和風な感じでこれまでのホテル式などとは一味違った。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/01/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
和風で厳かなひととき、でも洋風もちゃんと合う
披露宴会場について
基調は和の重厚感のある会場ですが、ドレスを着ても違和感のない場でした。 鏡開きがとても良く似合う。そしてあまり立ち会えないものなので楽しかったです。 高砂がとてもしっかりしていて、ほんの少しだけ遠く感...詳細を見る (465文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
巫女さんや天狗などの名脇役がいっぱいでした
披露宴会場について
披露宴会場は伝統的な雰囲気とモダンが融合されていて、先進的な雰囲気とのマッチングがとてもおしゃれでした。またオープンキッチンは料理を楽しむことにもつながって、モダンの象徴にもなっていました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/10/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和の拳式
披露宴会場について
見学させてもらった披露宴会場は程よい広さで、和の魅力をを感じられるレトロな印象でしたが、設備面ではきちんとしていました。会場全体が歴史を感じるような重厚な雰囲気というのが魅力でした。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
和の魅力たっぷりの式
披露宴会場について
披露宴会場は、落ち着いた内装が魅力的でした。会場の天井、壁などが和の内装でした。 年配の方に人気のありそうな雰囲気でした。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/05/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
伝統的な美しい神前式でした
披露宴会場について
披露宴会場はとてもアットホームな感じがしました。 これといってゴージャスな感じはなかったですが 清潔感あるキレイな会場でした。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
和の式が素敵
披露宴会場について
隣のレストラン(メゾンブランシュ)での挙式でした。 和の式から一転、純白のドレスが映えるすてきな式場でした。 2階?というかロフトというか、のようなところからお色直し後でてくる演出があり、印象的でした...詳細を見る (361文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/05/08
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(27件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 37% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 15% |
61〜80名 | 15% |
81名以上 | 22% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 30% |
201〜300万円 | 26% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 7% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ752人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0426土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【GW限定フェア】都内唯一の半屋外社殿見学×豪華無料試食
【4/26~5/6開催!】自然に囲まれた静寂な乃木神社での神前式。実際に式を行う都内唯一の半屋外社殿内の見学の他、会場見学や乃木會館自慢の祝膳ハーフコース試食の体験も◎さらにAM来館限定で参進見学体験付き!
0427日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【GW限定フェア】自然溢れる本格神前式体験×豪華試食
【4/26~5/6開催!】自然に囲まれた静寂な乃木神社での神前式。実際に式を行う都内唯一の半屋外社殿内の見学の他、会場見学や乃木會館自慢の祝膳ハーフコース試食の体験も◎さらにAM来館限定で参進見学体験付き!
0429火
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【月1×乃木BIG】都内唯一の半屋外神社散策×豪華試食フェア
【月1限定BIGフェア】自然に囲まれた静寂な乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/04/17 〜 2025/05/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
