クチコミ投稿でギフト券がもらえる
本会場は複数のプロデュース会社で施行されており、料理・演出・料金・スタッフなどは、ご利用されるプロデュース会社により異なる可能性がございます。詳細はプロデュース会社へお問い合わせください。
クラシカルな挙式を希望の方に
- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/01/08
- 参列した
- 3.0
挙式会場 | 2 | 披露宴会場 | - | コスパ | - | 料理 | - | ロケーション | 4 | スタッフ | 3 |
---|
- みみさん認証済
- 愛知県
- 女性
- 訪問時:26歳
- 新郎新婦との関係:友人・同僚
挙式会場について
挙式会場自体はとても素敵でした。
今まで参加してきたチャペルが近代的なイマドキの雰囲気だったため、ステンドグラスのクラシカルな会場は初めてでした。
ただ、ステンドグラス以外はちょっと椅子を並べて神父の机置いて絨毯ひいただけ、といったラフな感じです。
チャペルのために作られた場所ではないことを考えるとしかたないかもしれませんが、物足りなさも感じました。
また、会場を出た後は大きな体育館みたいなところで写真撮影となり、少し味気なかったです。
ウェルカムドリンクを出すスペースも無いようで、会場に入る前までは暗いコンクリに固い椅子で待たされました。
真夏には厳しかったです。
- みみさん認証済
- 訪問
- 投稿
ロケーション(立地、交通アクセス)について
淀屋橋から歩きましたが、近くてよかったです。
公会堂周辺は雰囲気もよく、楽しく向かうことができました。
スタッフ・プランナーについて
あまりなれているとは思えない対応でした。
この式場のおすすめポイント
フォト婚をするなどでしたらすごくお勧めです。
別の方が前撮りで公会堂を利用しておりましたが、どれも素敵な写真でした。
実際に式をするとなると、いろいろとアラが見えてしまいます。
- 日本人牧師
- 独立型チャペル
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
会場からの返信
このたびはご投稿ありがとうございます。
公会堂での結婚式はいろいろなプロデュース会社が施工を行なっておりますが、もし差し支えなければ担当のプロデュース会社の名前をお教えいただけますでしょうか?
確認させていただきたい点が下記でございます。
新郎新婦様にプロデュース会社からどこまで説明が出来ているかどうかの確認でございます。
●ウェルカムドリンクの有無とそのスペース。
●スタッフ・プランナーがご列席の方にどのような案内や対応を行なうかという説明
●大きな体育館のようなところでの撮影(公会堂迎えの美術館?中之島図書館?)
お教えいただければ大変ありがたく存じます。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 大阪市中央公会堂(マリーシンシアプロデュース)(オオサカシチュウオウコウカイドウマリーシンシアプロデュース)本会場は複数のプロデュース会社で施行されており、料理・演出・料金・スタッフなどは、ご利用されるプロデュース会社により異なる可能性がございます。詳細はプロデュース会社へお問い合わせください。 |
---|---|
会場住所 | 〒530-0005大阪府大阪市北区中之島1丁目1番27号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |