クチコミ投稿でギフト券がもらえる
浅草で行う厳かな日本の結婚式
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/06
- 下見した
- 4.0
挙式会場 | 4 | 披露宴会場 | - | コスパ | - | 料理 | - | ロケーション | 4 | スタッフ | - |
---|
![MV](/junbi/images/sp/mypage/common/character02.jpg)
- MVさん
- 東京都
- 女性
- 訪問時:30歳
挙式会場について
浅草寺本堂の横にある、歴史ある神社です。
外国人観光客の方も多いですが、浅草寺や仲見世通りと比べるとずっと落ち着いています。
社殿は少し狭い印象でしたが、厳かな雰囲気でした。
参進の距離は、社務所の入り口を出てすぐ横の社殿に入るので、少し短いようにも感じました。
※雨天の場合は、屋内を通るルートに変わるそうです。
観光客の方が多いため、見学した結婚式のご新郎ご新婦はたくさんのカメラに囲まれていました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
浅草駅からのアクセスはとても良いです。
ただ、神社までのルートはずっと観光客の方が多いので、距離以上に時間を見積もっておく方がよさそうです。
スタッフ・プランナーについて
下見だけですが、ご対応いただいたスタッフの方はとても親切で気持ちのよい方でした。
いわゆる結婚式場と違って「お客様」という扱いではありませんが、丁寧な対応で安心できました。
この式場のおすすめポイント
結婚式は神社で、と決めていたので、歴史のある浅草神社さんを見学させていただきました。
本殿は厳かで美しく、控室などもきれいでした。
式の段取りなどもわかりやすくまとめられており、国際結婚の方向けにはローマ字バージョンの誓詞も用意されているなどきめ細やかです。
浅草らしく人力車での登場もでき、観光客の方々もとても盛り上がっていました。
- 挙式会場の伝統
- 人力車
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
・神社で結婚式をしたいという方
・浅草の雰囲気がお好きな方
におすすめです。
一方、専門の式場ではありませんので、暖房設備などはなく、
私たちが見学した3月下旬は本殿内が非常に寒かったです。
また、会食や披露宴を行う場合は、別途手配が必要ですので、
提携しているブライダルプロデュース会社に相談するか、移動手段とセットで会場を探すのが必要です。
会場からの返信
この度は口コミの投稿ありがとうございます。
観光地ということもあり、観光中の外国の方からはたくさんのカメラを向けられることが多くございます。
たくさんの方から「おめでとうございます」と祝福のお言葉をいただけるのもお喜びいただけるポイントでございます。
挙式前に人力車に乗れるのも浅草神社だからこその魅力でございます。
ぜひご検討の程よろしくお願いいたします。
この式場の他のクチコミ
このユーザーが投稿した他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 浅草神社(アサクサジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒111-0032東京都台東区浅草2-3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |