芝大神宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
気分は大女優な伝統和装の結婚式
伝統のある大きな神社での挙式に初めて参席しました。宮司さんや巫女さんと新郎新婦が行列して歩く姿は圧巻でした。神殿での式もすばらしくて、巫女さんの舞を拝見した時は不思議な高揚感を覚えました。長い階段を上...詳細を見る (373文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
巫女さんの舞が美しい式でした
鮮明におぼえているのは、巫女さんの舞や、神社の敷地の参道を並んで歩く参進です。1つ1つの儀式やお作法がしっかりしていて、日本の昔からのお作法の情緒のようなものを、私自身初めて体感できまして、とってもよ...詳細を見る (394文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/03/06
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
とにかく伝統や歴史にこだわるならここ
割と近代的で重厚感のある雰囲気です。歴史が古く、由緒の正しさでいうなら都内随一でしょう。明治神宮なんて、明治時代にできているわけですから、1598年から現在の場所にある同社にはかないません。徳川家康の...詳細を見る (471文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
春にあげるには最適な神宮
まず鳥居がとても大きくてびっくりします。 そして、階段がずーっと続いて、社殿があります。 階段登れない人は辛いかもしれませんが、行く価値ありです! またとても大きな桜の木が社殿横あるので、春に挙式を挙...詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/12/20
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
和婚したいなら、検討すべき式場です。
こじんまりとした雰囲気ですが、伊勢神宮の分社ということもあり、観光客も訪れる神社でした。夏場の挙式では境内の木々で暑さをあまり感じません。初穂料は10万円でした。大体の神社が8万~15万ほどかかるため...詳細を見る (609文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/10/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.7
厳かな雰囲気がとても良いです
都会の町中にあるにも関わらず、静かで落ち着いた雰囲気が感じられました。挙式が始まるまでの待合室では桜茶や干菓子が出され、参列者同士が静かにおしゃべりをしながら和やかに開始を待っていました。お台場にある...詳細を見る (323文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/29
- 訪問時 36歳
-
- 下見した
- 3.2
篝火挙式ができます
重厚感溢れる雰囲気で、純和風の結婚式を挙げたい方にぴったりです。私たちは篝火挙式に興味があって下見に行きましたが、11月と2月にしかやっていないということで断念しました。挙式は暖かくなってからを予定し...詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.0
日本の伝統的な神社です
【挙式会場について】神社ですので階段多く、親族の参列者に足の悪い人がいるとけっこう移動が大変だなとおもいました。外の移動が多く、晴れていたから良かったものの、これで雨だったらどうするつもりだったのだろ...詳細を見る (425文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/06
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式
- 4.4
おすすめです
こじんまりとしつつ歴史を感じさせ、かつ設備は最新のもので待ち時間も快適でした。都心の中では良心的な初穂料だと思います。複数路線あり、都心で駐車場もあるので便利でした。しっかりされていました。次の段取り...詳細を見る (324文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
季節を感じる純日本庭園で豆腐料理を目の前で作ってくれます
こじんまりとした挙式会場ですが歴史ある格式高い神社でした。 スタッフの皆さんがとても親切で丁寧に対応してくださったので、安心して式に臨む事ができました。 式の時間もそんなに長くなく、小さなお子さん連れ...詳細を見る (3694文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/07/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.3
厳粛な雰囲気でした。
【挙式会場について】とても厳粛な雰囲気でした。会場へ続く長い階段が印象的です。会場内は少し薄暗く、それが花嫁の白無垢を際立てていました。また参列者の後方からは自然光も入るので、主役のふたりの姿が綺麗に...詳細を見る (452文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
神聖で清らかな式にしたい方にお勧めです。
伝統的な雰囲気を大切にしている神社だなという印象があります。 とても綺麗に清掃されていて、拝殿は神聖な空気が漂っていました。 待合室はとても広い大広間があります。親族や友人みなさん集まりますがとても広...詳細を見る (559文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/06/04
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
古式ゆかしき結婚式
芝大神宮は千年の歴史を持つ、由緒ある神社です。 社殿は最近建てられたのか、割と新しく、階段はコンクリート、鳥居は真っ白でモダンな雰囲気でした。 階段は急でかなり段数がありそうでしたが、きちんと舗装され...詳細を見る (441文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/07/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
伝統ある和装婚ならここでしょう
【挙式会場について】初の和装人前婚への参加でした。 伝統格式ある芝大神宮なだけあり、日本文化の良さを感じる結婚式でした。 新婦の父親が住職のため袈裟を着用されていたのもすごく印象的でした。 洋装とは違...詳細を見る (372文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/04/10
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
便利な会場。
【挙式会場について】境内はこぢんまりとしていますが、とてもきれいでした。 太陽光発電を取り入れていたり、本殿までのエレベーターがあったりと、都会の(笑)神社といった感じでした。 古めかしい雰囲気が好き...詳細を見る (608文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
幻想的な篝火婚
芝大神宮は、一日一組限定で、篝火婚というのを受け付けてます。夕方の時間帯、辺りがほんのり暗くなる頃から開始します。神前挙式を終えて階段を降りる頃、辺りはすっかり暗くなっていて、篝火に焚かれた炎がとても...詳細を見る (820文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/07/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.0
厳かな雰囲気の中神前挙式を行えます。
【挙式会場について】神前式を希望していて都内にある神社を何か所か吟味し、厳かな雰囲気の中家族や友人たちに囲まれて式をあげられる芝大神宮を選びました。式が始まるまでは控え室で記念撮影を行うことができ和や...詳細を見る (683文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/03/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】厳かな感じでとてもよかったです。始まる前、...
【挙式会場】 厳かな感じでとてもよかったです。始まる前、梅こぶ茶を入れてくださり、ゆっくりとさせていただき、新婦さんとも一緒に式が始まるまで、待つことが出来て、親族の紹介等があり和んだ感じがよかったで...詳細を見る (303文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 3.6
最近流行りらしいのですが、神前婚はなにかおごそかな感じ...
最近流行りらしいのですが、神前婚はなにかおごそかな感じがして、とてもよい雰囲気でした。20歳そこそこの2人でしたので、自前で結婚式をあげられる経済力はなく、出資者である祖父母の意見が色濃く反映してここ...詳細を見る (175文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.6
披露宴は比較的普通だったが、神前の式が良かった。最近は...
披露宴は比較的普通だったが、神前の式が良かった。最近は教会式ばかりが目立つのでとても新鮮だった。屋外に出ることも多かったので当日の天候が気になるが、晴天だったので良い式になった。披露宴は新郎新婦のこだ...詳細を見る (161文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 46歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
両親やご年配の方からとても褒められました。
芝大神宮で挙式をし、青山のイタリアンレストランで披露パーティという流れで、自分たちで下見をし決定したスケジュールでしたが、いざ決めてしまってから、「会場の移動が面倒だ、ホテルなら立派だし移動もないのに...詳細を見る (727文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/04/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
厳粛で厳かな、日本の結婚式
白無垢で、本格的な和の挙式をしたいという希望から、神社を探していました。こちらは宮司さんがお忙しい中親身に相談に乗ってくれ、披露宴会場まで紹介してくれて、とても心強かったです。式は厳粛で厳かな、本物の...詳細を見る (207文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/04/03
- 参列した
- 3.2
歴史のある神社の本殿で厳粛な式は身が引き締まる。
【挙式会場について】 完全な神式であり、神式で厳粛な式を挙げたいというときには良いと思う。 【披露宴会場について】 神社とは離れた場所のホテルで、普通の披露宴会場と違うところは無い。 【演出につい...詳細を見る (385文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.7
格調が高いながらも、肩の凝らない雰囲気
【挙式会場について】 立派な神社の神殿でありながら、あまり肩が凝らない雰囲気の中で進行する式は、 【スタッフ(サービス)について】 型通りの応対だが、緊張している新郎新婦への気遣いは、かなりなもの。...詳細を見る (270文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.2
親戚のいとこの結婚式に親の代わりに出席しました。 【...
親戚のいとこの結婚式に親の代わりに出席しました。 【挙式会場】 都心の神社でとてもこじんまりしていて良い感じでした。 【披露宴会場】 ガラス張りの大きい空間で、新しい感じがしました。タクシーで行っ...詳細を見る (276文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.0
高校時代の友人の結婚式ということで参列しました。芝大明...
高校時代の友人の結婚式ということで参列しました。芝大明神では式のみで、披露宴は新橋のホテルで行われました。 【挙式会場】 浜松町の駅からすこし歩きますが、大きな通りに面しているのでわかりやすいと思い...詳細を見る (477文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.7
神社の段差はきついが、立地は良い。
今回は結婚式のみで参列させて頂きました。 普通の神社並みの規模なので移動に楽です。ただ、控室から結婚式場に向かう時に階段の上り下りの高低差があるので、足の悪い方(新郎本人が小児麻痺で足がすこし不自由で...詳細を見る (342文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.7
長女の結婚式で初めての事と、神前での挙式ということもあ...
長女の結婚式で初めての事と、神前での挙式ということもあり大変印象が残っています。 「挙式会場」 神前挙式で新郎新婦が神事を行っている間に和の音色(笛?)が心地良く改めて和の気持ちに酔いしれる事が出来...詳細を見る (624文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 4.0
挙式会場おごそかな雰囲気で、日本文化が好きなわたしには...
挙式会場おごそかな雰囲気で、日本文化が好きなわたしにはとてもよいと感じた。披露宴会場たしか他のところに移動したきがする料理スタッフ覚えていない日本の伝統的な式を挙げたい人にはおすすめ。ドレスが多いけれ...詳細を見る (154文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
厳かな雰囲気と温かい空気に包まれた幸せな挙式でした
芝大神宮を見学待合い室と殿内を神職の方が案内してくれ、その後はお茶とお菓子をいただき丁寧に説明してくれました。他の神社にも伺いましたが、応接室に通していただきお茶とお菓子を披露宴会場を持たないというこ...詳細を見る (769文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/04/10
- 訪問時 34歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ69人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 芝大神宮(シバダイジングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒105-0012東京都港区芝大門1-12-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |