あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判
和婚したいなら、検討すべき式場です。
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/10/14
- 結婚式した挙式
- 4.8
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 4 | 料理 | - | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
![にゃん三郎](/junbi/images/sp/mypage/common/character01.jpg)
- にゃん三郎さん
- 女性
- 訪問時:35歳
- ゲスト数:10名以下
挙式会場について
こじんまりとした雰囲気ですが、伊勢神宮の分社ということもあり、観光客も訪れる神社でした。夏場の挙式では境内の木々で暑さをあまり感じません。
コストについて
初穂料は10万円でした。大体の神社が8万~15万ほどかかるため、中程度でしょう。衣装については、ピンきりですのですが、神社提携の衣装屋は高めだったので挙式パックのついているブライダルサロンを利用しました。
料理について
今回は、挙式のみでの参加だったため、料理はありませんでした。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
浜松町から徒歩で大通りから一本入った場所にあり、ひっそりとたたずんでいます。浜松町から徒歩5分、都営大江戸線の大門駅からも徒歩3分程度でつけます。
スタッフ・プランナーについて
和式ならではの形式に不安があっても、宮司からの説明が細かくあるので、前もって準備していかなくても三々九度の作法や、誓詞の読み方など教えていただけます。
選んだアイテムについて
洋髪に内掛けも魅力的でしたが、厳かな雰囲気に合わせて白無垢にしました。
この式場のおすすめポイント
式場に入る前の参進の儀は是非体験すべきです。境内前の大階段は着物で上るのはきついですが、一歩一歩階段を踏みしめることで、結婚するという意識が高まりました。
- 駅から徒歩5分以内
- 巫女の舞
- 参進ができる
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
時期を選ぶとしたら、春の桜の時期か、冬の篝火での挙式が綺麗で印象に残ると思います。
その他
どこのブライダルサロンを使うにしても、一度式場として検討している旨を神社側に伝えて挙式説明を受けるといいと思います。実際に神社で説明を受けた女性が結婚式の時の介添え人さんで、覚えていてくれたのでよくしてくれました。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 芝大神宮(シバダイジングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒105-0012東京都港区芝大門1-12-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |