豊国神社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.0
- オンライン活用
家族や友人に見守られながらおこなう、和やかな結婚式
文化財指定の黒の唐門がとても重厚感があり素敵です。境内は木々の緑も豊かでとても写真映えのする神社だと思います!!朱塗の神社に比べるとシックで落ち着いた雰囲気の神社です。大きさは中規模の神社です。参拝客...詳細を見る (1042文字)
もっと見る費用明細393,100円(4名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
重要文化財での挙式
厳かな雰囲気があり、伝統ある神社ならではの空気を感じることができました。また、この先無くなることの無い施設になるので、何年経っても訪れることが出来るということも、選定にポイントでした。挙式・衣装・着付...詳細を見る (437文字)
費用明細1,365,220円(36名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
自然に囲まれた豊国神社で厳かな神前式を
鳥居をくぐると現れる大唐門は国宝の三唐門の1つです。緑に囲まれた豊国神社で、特別な日にしか入ることのできない挙式を行う拝殿は開放感があり、挙式中の写真にも緑が入り込むような自然いっぱいの会場です。・j...詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.5
純和風 歴史ある京都の神社
挙式会場は駐車場も広く、ゲストのマイクロバスや個々で乗ってきた車も停められました。結婚式の日も、参拝客はいるので、その中での挙式となりました。控室から挙式会場までは屋根が付いているので、もし雨が降って...詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2015/12
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
観光客が少なく落ち着いた神前式
神前式に出席するのが初めてだったのですが、自分も神前式がいい!と思ってしまいました。 観光シーズンで京都の神社はどこも混んでいるイメージだったのですが、こちらの神社は、京都駅からも近くアクセスも良いの...詳細を見る (366文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
秀吉、ねねが見守る中ゆったりと式を
門が国宝という豊国神社は、 京都の方なら誰でも知っている神社です。 実在の人物である秀吉とねねが祀られています。 昔では珍しい恋愛結婚をされた二人で、 夫婦で同じ場所に祀られているのも とても珍しいそ...詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
閑静な京都の神社で結婚式
和の雰囲気に興味がありましたので見学しました。 【挙式会場】 挙式会場は野外ですが立派な屋根が付いているので雨の日でも安心です。 友人参列OKで、写真撮影もOKのようです。 京都の有名観光地のわりに...詳細を見る (171文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/04/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
同じ芸術を志す仲間同士の挙式に出席。【挙式会場】とても...
同じ芸術を志す仲間同士の挙式に出席。 【挙式会場】 とても歴史のある神社で雰囲気はとても良かった。ただ4月初めで、まだ肌寒く、屋外の社での挙式は少し寒かった。 【披露宴会場】 挙式場から少し離れて...詳細を見る (345文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
豊国神社でのジミ婚
今年の誕生日に結婚式を挙げました。京都の七条にある豊国神社で親族のみの挙式です。神社の境内(一般の人は入れない場所)で純和風な式でした。この神社は良く初詣に来ていた思い入れのある神社で『豊国』という名...詳細を見る (252文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/08/23
- 参列した
- 4.2
おごそかに格式ある京都の神社にて執り行われた神前結婚式。
場所は東山七条。京阪の七条駅からタクシーでワンメーターでした。歩いても多分普通の方なら15分もあれば余裕で着くはずです。但し、坂になっているのでその点をご注意下さい。立派な門構えのなかにひっそりと佇む...詳細を見る (331文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/09/29
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
1日2組限定!挙式中のDVD撮影もOKな神社です。
【挙式会場について】本当に昔からある神社、という雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】私達は千葉県に住んでいるので、打ち合わせ等は衣装決め以外、すべて東京サロンでお世話になりました。 東京でも写...詳細を見る (1079文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/09/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
古都京都での伝統の結婚式
京阪電車の駅から東山方面へ歩くこと約15分あまりで会場に到着しました。タクシーだと道が混んでなかったら5分程度でしょう。けっこう近くて便利です。なんかとっても大きくて立派な神社だったので驚きでした。で...詳細を見る (241文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/16
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.8
豊臣秀吉の神社と知った。雰囲気がよい。場所がよい。近く...
豊臣秀吉の神社と知った。雰囲気がよい。場所がよい。近くに会席のお店が色々あり参列者として非常によかった。スタッフの対応も感銘を受けた。長女は海外だったので、なおさら、和式の神殿結婚式に感銘を受けた、こ...詳細を見る (153文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 59歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
厳かな雰囲気で、外で開放的。写真撮影が、趣がある。
【挙式会場】 趣があり、挙式を挙げないと入れない重要文化財などもあり、特別な感じがしてとても良かったです。 【披露宴会場】 ここでは行っていません。 【スタッフ(サービス)】 挙式の説明がよく分か...詳細を見る (375文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。す...
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。すごく厳かな雰囲気の中での式で感動しました。 【挙式会場】 神社での神前式で、私自身初めてのシュチュエーションだったので、今まで味わったことのない...詳細を見る (315文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
下見したのですが・・・
自分が好きな和の雰囲気なので実際にいこうと思い、 いきました。 【挙式会場】 静かな雰囲気があり、和があり、とても挙式会場として、 よかったと思います。 自分の好みでできていて、うっとりしてしまった...詳細を見る (296文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 19歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
自身の結婚式場。新郎新婦とも、京都での神前式を希望して...
自身の結婚式場。新郎新婦とも、京都での神前式を希望していており最高の式だった。 【挙式会場】 紅葉が残っており、雰囲気が理想的だった。外国人観光客が、花嫁衣装を見て記念撮影をしていたのが印象的だった...詳細を見る (400文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式
- 4.5
1日2組だけ!
2009年10月18日に挙式。挙式をした神社を数箇所まで絞ったとこで、義母が偵察(笑)に行ってくれました。神職の方に事情を話すと、午後からの挙式の前に中を案内してくれたそうです。とても気さくで親切な方...詳細を見る (508文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/08/25
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
大学時代の友人の結婚式に参加。由緒ある神社での結婚式は初めて
大学時代の友人の結婚式に参加。由緒ある神社での結婚式は初めてだったので、その厳かな雰囲気に圧倒されました。心があらわれた気分にもなり、感動もひとしお。料理は、京懐石のコースでしたが食べなれていないせい...詳細を見る (222文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
境内が広い2.大らかな雰囲気3.一般客が挙式場に入って来ら…
【この会場のおすすめポイント】1.境内が広い2.大らかな雰囲気3.一般客が挙式場に入って来られないので、落ち着いていられる4.宮司さんが気さくで親切!下見で見学させて頂いた時に、実際式を挙げる拝殿や控...詳細を見る (174文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2009/02/23
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 友人の参列可
この会場のイメージ20人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 豊国神社(トヨクニジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒605-0931京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町530結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3353件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える