
10ジャンルのランキングでTOP10入り
平安神宮会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
有名な平安神宮で格式高い結婚式
挙式会場について
普段は入ることのできない、平安神宮の儀式殿にて挙式を行いました。神社婚では珍しく、挙式会場は冷暖房完備だそうです。とても神聖な雰囲気で、挙式中は身の引き締まる思いでした。詳細を見る (495文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
どこで結婚式したの?と聞かれたら、平安神宮と言えるのが嬉しい
挙式会場について
普段は入れないところに入れる特別感があって、家族や友人にも喜んでもらえると思いました。日本らしい京都らしい式ができることに惹かれました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
重要文化財で結婚式ができ、特別感を感じる事が出来る式場。
挙式会場について
和装に合うところを探していたので良いなと思いました。また、有名な施設ですので参列してくれる方にも喜んで頂けるのではないかと思い選びました。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
神社やお庭、広々とした空間のある落ち着いた式場
挙式会場について
下見の際は実際に見ることができず、写真と動画で見せていただきました。神社とお庭の落ち着いた雰囲気がとても良いです。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史を感じる静謐な場所で、ゆったりと和やかに過ごせる式場
挙式会場について
歴史ある平安神宮の厳かな、静謐な雰囲気もありながら、洋装での挙式もokであったりと、自分たちにあった挙式ができると感じた。見せていただいた過去の挙式写真からも、きっちりした中でも和やかにできると感じ、...詳細を見る (555文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
記憶に残る素敵な神前式
挙式会場について
格式のある神社で荘厳な神前式を行うことができます。とても神聖な時間でした。神前式中は写真撮影はできませんので注意してください。式の様子を写真におさめたいと思っている方にとっては残念かもしれませんが、記...詳細を見る (321文字)
もっと見る費用明細2,170,754円(16名)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2022/02/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ブライダルフェアに参加(和装、神前式)
挙式会場について
神前式が可能。雅楽や巫女の舞もあり、儀式の雰囲気があります。朱色の柱が景色に映えます。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
立派なお庭とお料理の楽しめる伝統的な会場です。
挙式会場について
大きなお庭がとっても素敵でした。神社での式は正直雨などが心配でしたが、屋根がついていてその不安もなくなりました。お庭でのお写真も同様で、雨でもまたそれはそれで素敵な写真になるだろうなと想像できる雰囲気...詳細を見る (831文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
料理にこだわりたい、素敵なお洒落和装婚ができる式場
挙式会場について
挙式会場の儀式殿は、本当に厳かな雰囲気です。花嫁行列も他の観光客の方の入れない場所で行うので、あまり人目も気にならなさそうです。詳細を見る (932文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
圧倒的な景観と素敵なスタッフさんが最高です!
挙式会場について
日本屈指の神宮で雰囲気も景観もとても素晴らしいです。朱色の建造物と庭園の両方の景観が気に入りました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/19
- 訪問時 26歳
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
伝統と創造を感じる
挙式会場について
歴史を感じる会場で素敵だった。平安神宮で挙式を挙げられる。雨の日でも外で撮影できる環境であった。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
歴史ある平安神宮と緑が綺麗なお庭!スタッフの方も親切
挙式会場について
伝統ある平安神宮で挙式でき、神聖な雰囲気がよかった。雨の日の見学だったが、天気の悪さはあまり気にならなかった。近くに大きなお庭もあってよかった。詳細を見る (540文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
全天候対応型の神社婚。挙式から披露宴まで一体なのも嬉しい!
挙式会場について
平安神宮内の非常に厳かな雰囲気のなかで行うことができます。観光客の方とほぼ分けられているのでひっそりとしたい方におすすめです。冷暖房が完備されており、回廊を通ることで雨でも濡れないなど、全天候型なのも...詳細を見る (428文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
全天候型、日本庭園を一望出来る
挙式会場について
入場までに屋根があり、当日の雨天を心配しないで良いのは嬉しいです。バリアフリーになっており着物を着ても歩きやすく、ゲストにも優しいと思いました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
歴史があり敷地内の緑がとても綺麗な神社です。
挙式会場について
昔からの歴史がある場所で、平安時代の京都に遡ったかのような気分になり、落ち着いた雰囲気であった。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
口コミも納得いく丁寧な説明でこれからがわくわくするような会場
挙式会場について
日本らしさ京都らしさのある神殿で見学で初めて見ましたがここでしたいっていう気持ちをとても強く持ちました詳細を見る (303文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/17
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でとても優雅な式場です。
挙式会場について
庭園が緑豊かで電柱や電信柱がなくて非日常的な空間でよかったです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
非日常な上品な時間
挙式会場について
神社の朱色、地面の白石、木の緑のコントラストがとても美しかったです。また電柱や電線が全くないため、非日常空間でよかったです。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
京都の人々に愛される歴史ある平安神宮で憧れの神前式
挙式会場について
格式と伝統ある平安神宮は美しく素晴らしいものでした。どんな天候でも安心して式が挙げられること、バリアフリー対応、控室から披露宴会場までの導線がスムーズなのが良かったです。詳細を見る (564文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵なお庭を見ながら会食できる神社婚
挙式会場について
神社内も広々としていて、観光客も近くまでこれないよう仕切られており、雨天時なども気にせず挙式を行えるようだった。当日は生演奏などもあり、格式高い式が行えると感じた。冷暖房なども完備されているとのことで...詳細を見る (341文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
歴史あるところ
挙式会場について
挙式会場の中を見ることはできませんでした。親族に妊婦がいるため、空調設備のある儀式殿を選ばせて頂きました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
京都ならではの式場
挙式会場について
実際に見学していないので、なんとも言えない。写真で見た儀式殿は、天井が高く、空調も良いとのことで空間および衛生面で良いと感じてます。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
格式高い神前式を希望される方にとてもおすすめです
挙式会場について
挙式会場は平安神宮内にある儀式殿で行われます。誓詞の奏上や玉串拝礼、三献の儀などがあるため、神前式を希望されている方にはとても満足度が高いと思います。神楽奉奏は生演奏だったので、とても印象に残っていま...詳細を見る (1365文字)
もっと見る費用明細1,796,558円(20名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切丁寧、施設が充実
挙式会場について
朱色が鮮やかでお庭も綺麗です。また、儀式殿については冷暖房完備です。雨天でも濡れることなく参進ができる点も魅力です。親族も含め、会場併設の場所で着付け可能です。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの対応がとても素晴らしい、歴史と文化の合わさった式場
挙式会場について
屋根があり、天候に左右されない会場です。観光客が会場に入らないように工夫がされていて、雰囲気を大切に式をあげられそうです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/28
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が素敵で、感謝の気持ちが伝えられそうな式場です
挙式会場について
挙式会場は伝統があり趣を感じられるだけでなく、冷暖房を完備されていたりと参列してくださる方にも優しいと感じました。挙式前後に写真を撮る時間がたくさんあることもうれしいと感じました。詳細を見る (805文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
安心できて家族と大切なひとときを過ごせる
挙式会場について
平安神宮は冷暖房完備であり、外の歩くところも屋根があるので雨でも安心。プライベートな空間で行えるため、観光客を気にせず自分たちだけのアットホームな感じにできる。また、日本庭園も素晴らしいので、写真撮影...詳細を見る (496文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
家族婚で和装したいなら平安神宮
挙式会場について
雰囲気は、伝統的でありながらも綺麗で派手さもあり、設備は冷暖房が完備されているとのことで非常に整っていると感じます。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最高のおもてなしを実現できる!京都らしさを感じられる式場
挙式会場について
京都の歴史を感じられる伝統ある神社で、一般の方は入ることのできない空間で式を挙げることができ、一生の思い出になると思いました。挙式中の撮影は出来ませんが、式の前後で集合写真を撮る時間・前撮りのようなロ...詳細を見る (950文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
日本の伝統が感じられる式場です
挙式会場について
本殿と儀式殿があり、休日の場合は儀式殿のみ選択可能でした。儀式殿は冷暖房付きで親族控室からも近く、通路に屋根がついているので天候を気にしなくても良さそうでした。平安神宮だったので伝統を感じる雰囲気が気...詳細を見る (796文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
普段見ることができない平安神宮
挙式会場について
冷暖房完備で天候に左右されずに挙式を行える。バリアフリー化がされており、段差は極力排除されている。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(18件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 56% |
21〜40名 | 28% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 6% |
81名以上 | 0% |
平安神宮会館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 6% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 11% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
平安神宮会館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ191人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0427日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残僅!4/27限定★【非公開儀式殿を特別公開】先着和装試着×10大特典
残席僅か!【通常非公開の挙式会場を大公開!】京都和婚を3時間で体験できる2日間限定開催★最大55万円OFFの10大特典プレゼント×先着順での和装試着×予算スタイル相談会など満載!チャペル式と迷う方にもおすすめ!
0426土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催先着順【70名以上ご検討の方へ】GW15大特典×豪華試食×予算相談会
GWスペシャル!◆たくさんのゲストに感謝を伝えたい◆「会場の広さは?」「大人数で楽しめる演出は?」など大人数だからこその不安を経験豊富なプランナーがしっかりサポート。大人数だと、会場選びが難しい、そんなおふたりに◎
0429火
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【4/29限定◆10大特典】先着4組・和装試着体験付×1万坪庭園見学会
【和装に興味がある方/京都らしい結婚式希望の方に】平安神宮オリジナル白無垢や色打掛など100着以上の和装から試着可能な限定フェア!和装映える国名勝庭園やチャペルとの比較希望の方にはグループ式場周遊見学も◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-708-3921
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (The GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 050-1709-1560
#会場の魅力
おすすめ

【BIGフェア限定特典】料理10万円OFF、衣裳ご優待など10大特典プレゼント!
※フェア当日のお申込限定 ※他特典との併用不可
適用期間:2025/04/20 〜 2025/05/31
基本情報
会場名 | 平安神宮会館(ヘイアンジングウカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒606-8341京都府京都市左京区岡崎西天王町97結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 三条駅/京阪本線三条駅より車で5分、地下鉄東西線東山駅より徒歩10分、市バス岩倉行5番京都会館美術館前下車徒歩5分、名神高速自動車道京都東ICより車で20分 |
---|---|
最寄り駅 | 京阪三条駅、東山駅、京都河原町駅、京都駅 |
会場電話番号 | 075-708-3921 |
営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付)※12/31(火)~1/3(金)休み、1/4(土)営業開始 |
駐車場 | 無料 30台 |
送迎 | ありJR京都駅より無料シャトルバスにて送迎あり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 参進、斎主祝詞奏上、新郎新婦誓詞奏上、三献の儀(三々九度)、神楽奉奏、玉串拝礼、親族盃の儀 など |
おすすめ ポイント | 今も昔も変わらない、伝統と格式が織りなす荘厳な雰囲気の結婚式。 御神縁によって巡り会われたおふたりが神様に見守られて新たな一歩が始まります。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り名勝指定庭園「神苑」の美しい景色を望む |
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント | 平安神宮の境内に併設された祝宴会場「迎賓殿」。名勝指定庭園「神苑」を一望でき、窓の向うの自然の景色と純和風の設えが調和する。移動の心配がなく、設備も充実しているのでどんなゲストを招いても安心
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーのほか、各種お食事制限がある方、ご年配のお客様へのご配慮など個別対応にも完全対応いたしますのでご安心ください。 |
事前試食 | 有りフェアご参加時に無料試食をご用意 |
おすすめポイント | 旬の食材を料理長自ら朝市で吟味して作る京会席を味わいながら、和やかなひと時を。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
