ブライダル業界で働こうと思った理由を教えてください
-
M.N
ウエディングプランナー
おふたりと背景の思いに深くかかわれるお仕事
学生の頃、結婚式のサービスとホテルのレストランのアルバイトをしていました。 その時にレストランでは来てくださったその時にしか、 関わることができないことに物足りなさを感じ、 もっと深く関わる接客業に就きたいと思いプランナーとして働きたいと思いました。 実際にプランナーとして働いて感じることはすごくプライベートなお話をたくさんお伺いすることです。 ご自身のことやご家族とのことなど、いいことも悪いこともすべてです。 新郎新婦のおふたりとどうか関わり、親御様にどんなふうに喜んでもらいたいのか。 自分も親になり親御様の気持ちもわかるようになり、お子様に愛情を届けるお手伝いもしたいと感じています。続きを読む
-
T.S
シェフ
大好きなお料理を通してたくさんの方に喜んでいただけること
本格的に料理を学びたいと思い、とにかく一際目立つかっこいいレストランの掲載があり、 応募させていただき、結婚式のお料理を振る舞うお仕事に携わらせていただき、 参列ではなく、お仕事として結婚式のお手伝いをさせていただいたこと。 存じ上げないおふたりの結婚式なはずなのに、とんでもなくそのお時間に魅了されて心打たれました。 おふたりの人生がぎゅっと詰まった瞬間に立ち会えることと、 限られた大切なお時間をささやかながらお手伝いできること 私が大好きなお料理を通してたくさんの方に喜んでいただけることが、自身としてとても嬉しかったことです。続きを読む
-
K.I
ヘアメイク
ヘアメイクで人を幸せにすることを、一生で一番大切な日に
もともと髪をアレンジしたり、オシャレをするのが好きで、幼い頃に姉や友人にヘアアレンジをして喜んでもらえたことがきっかけで、ヘアメイクで人を幸せにする仕事に就きたいと考えていました。その中でも、結婚式という新婦様にとって一生に一度の大切な1日のヘアメイクをお任せいただけるブライダルヘアメイクアーティストになりたいと思うようになりました。続きを読む
-
S.O
サービスキャプテン
心動く瞬間に感動したから
就職活動の際に、もともとブライダルの選択肢はありませんでした。 友人に勧められてブライダル業界の説明会に参加した際に、 シンプルにエンディングムービーを見てゲストやおふたりの心が動く瞬間に感動しました。 またその瞬間を実際にこんなに素敵な空間を体感したい!たくさんのお客様の感動の瞬間のお手伝いをしたい!と思ったのがきっかけです。続きを読む
-
K.S
ウエディングプランナー
従兄弟の結婚式への参列がきっかけ
高校生で進路を決めるタイミングで従兄弟の結婚式に参列をしたのがきっかけです。 その際に有難いことに従兄弟から依頼をいただき、ウェルカムボードを作成することになりました。 少しですが結婚式をつくる側の体験もさせていただき、結婚式をあげる新郎新婦はもちろん、参列するゲストも、 結婚式をつくる人たちも、関わる全ての人が幸せになれる空間なんだと感じました。 また、人生を通して自分の人生を彩ってくれた大切な方々が集まる機会は価値ある時間だと 参列してとても感動した記憶があります。 人生を通して誰かを幸せにできる人でありたいと思っていた私にとって ウェディングプランナーは、そこから私の夢になりました。続きを読む