8ジャンルのランキングでTOP10入り
THINGS Aoyama Organic Garden.dthのハナレポ(結婚式レポート)
PICK UP
挙式・披露宴
-With You- あなたと共に
yuiさん
2022.11 開催
詳細を見る挙式・披露宴
-With You- あなたと共に
私たちの結婚式のテーマは【-With you- あなたと共に】でした。
新郎新婦お互いのことはもちろん、家族や友人、支えてくれた皆さんひとりひとりがいてくれたからこそ、今の自分たちがいる、ということを大切に思っていたので、式の中では皆さんに感謝を伝え、皆さんから逆に愛を受け取ることを意識しました。
挙式の入場前にはスイッチングレターセレモニーを行い、ゲストひとりひとりに感謝を伝えることからスタート。
なかなか式の中で全員と話すのは難しかったのでやってよかったです。
挙式の最後にはそれぞれの両親から手紙をいただいたり、披露宴の再入場ではゲストから受け取ったお花でブーケを作ったり、友人にサプライズでインタビューしたりと、人のあたたかみをたくさん感じることができた式になりました。
結婚式はゲストに楽しんでもらえるものにしたかったので、堅苦しくならないように意識して演出を決めていきました。
友人と家族、親族だけのカジュアルな式だったのもあり、気軽に高砂まで声をかけに来てくれたのがホームパーティーみたいで、理想通りでした。
最初は結婚式に前向きではなかった夫も、最終的にはやってよかったと言ってくれ、お互いの大切な人に会えて、本当に心に残る1日になりました!続きを読むウエディングドレス
挙式では白無垢を着ようと思っていたのですが、カラードレスにあまり興味がなくせっかくだからとウェディングドレスを着ることにしました。
が、あまり下調べをしていなかった私はあまりの選択肢の多さに呆然としてしまい、友人の紹介でドレススタイリストのYUKOさんにドレス選びを手伝っていただきました。
こだわりが強い性質だったので、紆余曲折ありオーダーすることに。
最初はオーダーなんて思いもしなかったのですが、打ち合わせの度に少しずつ完成していく様子に毎回ときめきっぱなしでした。
当日まで新郎や家族含むゲストにも内緒にしていたのですが、みんなに「個性的」「かわいい」「似合ってる」と言っていただき、オーダーにしてよかったです♪続きを読む和装
式場が決まって一番最初に動き始めたのが衣装の試着です。
結局すべて決まったのは3か月前くらいでした。
私の両親の挙式が和装で、その写真を見て子供のころから花嫁さん=白無垢のイメージがありました。
そんな思い入れもあり挙式は和装人前式にすることに。
提携店のアトリエドルシェルさんでお借りしました。
式場の雰囲気に合わせてクラシックすぎず崩しすぎず、ナチュラルなコーディネートになるよう心掛けました。
カラードレスや色打掛は着ませんでしたが、掛下を色付きのものにすることでいいバランスで色味を入れられたかなと思います。
仲のいい友人は和装をすることは何となく気が付いていたと思いますが、お色直しだと思っていたようで、チャペルに入場したとき「ここで着物か~!」と聞こえて心の中でガッツポーズでした笑続きを読む会場装飾アイテム
ウェルカムスペースで一番こだわったのでは、会場に入ってすぐのところにあるモコモコの装飾に飾るタペストリーです。
タペストリー本体も生地屋さんで購入した布で作り、友人に描いてもらったイラストをシルクスクリーンで印刷しました。
ゲストもここで写真を撮ってくれていて、フォトスポットのようになっていたのもうれしかったです。続きを読む装花
お花も大好きでこだわりがあったので、10Pくらいの資料を作って打ち合わせに挑みました。笑
好きな花、好みと異なる花、ブーケや高砂装花の配置イメージなど、なるべく当日イメージと違う!とならないようにしました。
黄色、オレンジ、ピンクなど、元気で明るいイメージにまとめていただきつつ、赤い実物やボルドーを入れてもらうことで秋らしさも少しプラスしていただきました。続きを読む料理・ドリンクメニュー
本番の二か月前くらいに試食会があり、そこで数種類のお料理を食べ比べてメニューを決めていきました。
ブライダルフェアで試食させていただいて、お料理がおいしいのはわかっていたのですが、どれもおいしくてかなり迷いました。
THINGSではコースごとではなくお料理ごとにグレードアップするか選べるので、無駄なくランクアップができます。
デザートについては夫の希望でビュッフェにすると決めていたのですが、試食会で実際にいただいて、絶対にビュッフェがいいね!と気持ちが固まりました。
当日はゲストからも好評で、特にデザートビュッフェはバリエーションがあり、お子様ゲストや男性からも喜んでいただけました。続きを読むウエディングケーキ
デザートビュッフェをすることが決まっていたのもあり、「甘いものが苦手な人もいるし、ケーキじゃなくてもいいのでは?」という考えから、二人とも大好きなオムライスを採用!
特別にビッグサイズのオムライスを用意していただき、ケチャップをドリップしました。
母が作るオムライスが大好物というのもあったので、感謝の気持ちを込めてお互いの母にサンクスバイトも行いました。
オムライスのカラーが装花にもマッチしていて、コロンとしたフォルムがとっても写真映えしました。
デザートビュッフェと一緒にゲストにも提供しましたが、好評だったと聞きました。続きを読む招待状
招待状は結婚式のはじめのおもてなし。
私は自分が招待状を受け取った時からその式へのワクワクが広がるので、ペーパーアイテムはすべて自作にしたのですが、中でも招待状は一番大変でした。
中に入れる紙がバラバラになってしまうのを避けたかったので本状はインスタで見つけた他の花嫁様のものを参考に蛇腹折りにしました。
ゲストは友人と親族のみだったため返信はWebで簡単に出せるように。
材料はアリエクスプレスや文房具屋さんで購入し、こだわりながらも節約を心掛けました。
ゲストカードと料金後納郵便にはイラストレーターの友達に描いていただいた似顔絵を使用しました。
ゲストからもかわいいと好評でうれしかったです。続きを読む
挙式・披露宴
笑顔が繋がる一日
ちかさん
2022.08 開催
詳細を見る挙式・披露宴
笑顔が繋がる一日
やりたいことをとことん詰め込んだ1日で、どの瞬間もとにかく幸せでした。大好きで大切な人たちが、自分達のために集まってくれたことが嬉しくて幸せで、皆さんが言う通りあっという間に終わってしましました😭!!
このご時世、式を挙げることすら迷っていましたが本当に結婚式をしてよかったと思っています!
みんなの笑顔が繋がる、そんな1日でした💐続きを読むウエディングドレス
最初は提携先のドレスショップで決めようと思っていました。提携外でどうしても着てみたいブランドのドレスがあった為、試着だけと思い足を運んだら出会ってしまったマイドレス!真っ白できらきらしているところが季節に合っている気がしてピンと来ました!チャペルのグリーンとも相性抜群でした🌿
続きを読むカラードレス
式が決まる前から憧れがあったiris🌷提携先にはなかったので、諦めようと似たようなデザインのドレスを仮押さえしていましたが、どうしても本物を着てみたくて試着に伺いました!試着してみたら思っていた通りの可愛さで、このドレスしかない!!と思いました。色味といい、トレーンの繊細さといい素敵すぎて当日ゲストからもとても好評でした🤍
続きを読む会場装飾アイテム
ウェルカムスペースはベージュ系でまとめました!式場が元々可愛かったので、そこに合うように☺️ウェルカムボードやウェルカムサインなど、ほとんどの物をdiyしました!
もこもこの部分には、レターセレモニーで使用したお手紙を吊るしました。
全体的にナチュラルな感じでまとまってとても満足なウェルカムスペースが完成しました!
ゲストからもたくさん褒めて頂きました❤︎続きを読む装花
装花に関してはこだわりがあったので、打ち合わせ前に資料をまとめました。
高砂はドレスの裾まで見えるソファーに!
ガーデンのようなやさしくふわふわしたイメージをお願いしました!全体的な色味はベージュ、グリーン、オレンジに🧡
パンパスグラスもそのまま入れるのではなく、マグノリアの葉が見えるように、スモークツリーも入れ込んでもらっています。
ゲストテーブルは流しテーブルを選択したので、海外のガーデンウェディングをイメージしてグリーンにしました🌿
ここでも、ただユーカリを敷くだけでなく間に小花を入れたり、アレンジメントを入れ込んで緩急をつけてもらいました!
用意した席札、ブライダル新聞とすごく相性が良く素敵なテーブルコーディネートが完成しました!続きを読むウエディングケーキ
ケーキも大きな物よりもナチュラルな物が良かったので、シンプルな円柱にしました。
ケーキ装花は周りにペタペタお花を貼ってもらい、貼るお花も小花や野草のような物をお願いしました!ボタニカルな感じがとってもお気に入りです💐続きを読むブーケ・ブートニア
ひとつ目のブーケは式場に生花でお願いしました!ピンク系でぴょんぴょんした感じで、花材はチョコレートコスモス、オンシジウム、シンビジウムを指定しました。瑞々しくフレッシュな感じがとても可愛かったです🌷
二つ目のブーケは持ち込みました。Instagramで素敵だと思った作家さんにリースブーケをお願いしました!大きなお花よりも小花や野草を束ねた感じで、優しいブーケをオーダーしました!カラードレス、装花との相性もバッチリで自分の作りたかった世界観が出せたと思います💐続きを読む招待状
招待状は一から手作りしました!友人ゲストにはweb.、親族には紙の招待状にしたので、二つ作成しています。打ち合わせが始まると忙しくなると聞いていたので、招待状は初回打ち合わせが始まるまでに大枠は完成させていました。どちらの招待状もシンプルに🌷web招待状は楽々wedding様のテンプレートです!とっても簡単に作れました!かなり早めから取り掛かっていたので、焦ることなく完成できてよかったと思います!
続きを読む
挙式・披露宴
ゲストと過ごした幸せな1日
ぽこさん
2022.08 開催
詳細を見る挙式・披露宴
ゲストと過ごした幸せな1日
当日はとにかく一瞬で終わりました。
私たちは友人、同僚だけでの挙式、披露宴でしたのでとくに挨拶やスピーチなども頼まず
もちろん花嫁の手紙などもなく終始笑顔で楽しく終わることができました。
会場自体がカジュアルさや自由度もあり、自分たちらしい結婚式披露宴ができたかと思います。
とくに写真がお互い趣味な私たちなので自分の一眼レフを持ち込みお互いのゲストと写真を撮り合うフォトラウンドはテーブルごとのゲストにゆかりのあるポージングカードも用意したことでゲストも楽しめたかと思います。
直前でコロナにより欠席者が数名、席次表の変更などもあって落ち込みましたが
当日を終えたら本当に楽しかったの一言でもう一度やりたいと強く感じました。
大好きなゲストに囲まれ幸せな1日を過ごせました。続きを読むウエディングドレス
提携店が二つあり、二店舗目の一番始めに着たドレスでビビッと来ました。
ソフトマーメイドを探していて
他にも似たような感じのドレスを着させていただきましたがもう心の中ではこのドレス一択でした。
トレーンのレースの透け感がthingsさんのシェルタイルに絶対合うと確信したのと動くと光るスパンコール?にトキメキました。続きを読むカラードレス
カラードレスは本当に悩みました。
当初はテラコッタ、グレー辺りで探していましたがなかなか色味とデザインがこれというものがなく、、、。
Instagramで色々と探していると提携店の気になるドレスを着ている方を見つけました。
すぐに連絡を取ってなんとか試着させてもらうと、どストライクなデザインに一目惚れ。
ただテラコッタ色も諦めきれずで数日悩ませていただきやはり一目惚れしたこちらのウェディングドレスに決定しました。
ウェディングドレスからのお色直しも
ウェディングドレスとなりましたが
それがまたお洒落で、当日着てもやはり
これが一番私らしいと感じました。
ゲストにも可愛いと褒められ披露宴が終わり
着替えるのが寂しかったです。続きを読むウエディングケーキ
ウェディングケーキは、Instagramで色々な人のを見て絶対こんな風にしたい!というのは決めていたので打ち合わせはスムーズに進みました。
円筒の一段で、ドライフラワー、金箔が必須でイメージ写真をお見せして当日を迎えました。
見るまでドキドキでしたが思っていた以上に可愛いケーキで大満足です。続きを読む
挙式・披露宴
Palette -パレット- 晴れの日も雨の日もどんなときも
ℰ.さん
2022.06 開催
詳細を見る挙式・披露宴
Palette -パレット- 晴れの日も雨の日もどんなときも
*:..。Palette -パレット-*:..。
これは担当プランナーさんからご提案いただいたコンセプト。
もともとブーケはカラフルにしたい、
と思っていたこともあり、
なんてぴったりなのー!
ってまず初めに思いました。
そして、このコンセプトにしてくれた理由を
聞けば聞くほど、
"ああ、なんて素敵なんだろう"と。
一番最初のお打合せで、
わたしたちの生い立ちや考え方を
つたないわたしたちの言葉で伝えたことを、
こんなにも素敵な言葉で、
細部まで汲み取っていただいてご提案いただいたこと。
本当に嬉しくて涙が出ました。
わたしたちは、
いろんな人に支えられて、
わたしたちの人生でなくてはならない存在。
そんないろんな人たちは、
それぞれカラーがあり、
その人たちとの想い出は、色とりどり。
そして、晴れの日も、雨の日も、どんなときも、
みんながいてくれて、
今のわたしたちがいます。
このコンセプトが決まってからは、
DIYする時、何か決める時には、
このコンセプトに立ち返り準備しました。
おかげで細部まで統一感を出すことができ、
大満足の結婚式になりました。
当日は、本当にあっという間で、
終始笑っていたように思います。
コロナ禍でなかなか会えない人たちに
久々に会えたことも嬉しかった。
1日中、とっっても楽しかったです!!続きを読むウエディングドレス
*:..。ウエディングドレス*:..。
"ルーアン"という名前のついてるソフトマーメイドに。
最初はスレンダーラインで探していましたが、
"レース×背中の空き"が、
なかなか理想の形がなく…
一時期はドレス迷子になっていました。
もう少し早くから行けば焦りもなく、
ゆっくりと迷えたのかなあと思っています。
ただ、毎回行く度に納得いくまでたくさん試着させていただき、
"あれも着ておけばよかったかな"という後悔はありませんでした。
試着に行くのもいつも楽しみで、
ルシェルさんの担当の方には本当に感謝しています。
そろそろ決めないと…
という時期に差し掛かってきたところで、
やっとこのドレスに出逢いました。
実は同じ日に、
もう一つハイネックのドレスと出逢い、
そちらとも迷ったのですが、
最初に袖を通した時に感じたしっくり感を大事にしました。
袖から裾まで全体に繊細なレースが施されており、
デティールに心躍りました。
そして着心地もとても良かったです!
がっつりマーメイドでもなく、
スレンダーラインに近い形でもうほぼ理想通りでした。
Aラインやプリンセスラインのように
ふんわりしていませんが、
レースが柔らかい印象を与えてくれ、
また生地自体も柔らかいので、歩きやすくもありました。続きを読むカラードレス
*:..。カラードレス*:..。
ウエディングドレスとがらっと雰囲気を変えたかっので、
プリンセスラインで探していました。
ウエディングドレスの時とは違って、
初めて見た時から"これが気になる!!"と
思っていました。
とはいえ、カラードレスも他にも何着か試着させていただきました。
こちらもウエディングドレス同様、
気になるものは全て袖を通させていただいたので、
悔いなく、気持ちよく当日を迎えることができました。
こちらのカラードレスは、
"イグレックブルーグレー"という名前で、
ブルーグレーという色です。
水色の上にグレーの布が重なっています。
可愛い形ながらに大人っぽさがあるところ、
他の人と被らないような色・形に心惹かれました。
胸元から腕を通り後ろまである
"もこもこ"がまた、
とてもいい仕事をしてくれています。
なんとも言えない大人可愛いドレス。
すごい好き。続きを読む装花
*:..。高砂*:..。
ソファー&半円アーチはもう絶対叶えたいと、
式場が決まる前から思っていました!
それが叶って嬉しかったです。
また、高砂に段差がなく、
ゲストとふらっとな造りであることも大切でした。
写真を撮るとき、
ゲストがわあーって駆け寄ってくれる姿、
囲むように来てくれる光景が好きだったからです。
ただ…ゲストの人数が多かったわたしたちは、
まさかのいっぱいいっぱいで、
ソファーの後ろにゲストが周れるスペースがなかったことは誤算…
ソファーの周りを囲むようなイメージだったので、そこだけ残念でした…
人数が多くなりすぎたわたしたちの誤算です。
皆さまももし理想があるならご注意を!
*:..。各卓装花*:..。
2種類用意していただき、
・高さの低いパターン
・瓶に生けてあるパターン
新婦側はこの2種類を各卓交互に、
新郎側は高さの低いパターンのみで。
それぞれテーマである"パレット"を意識し、
・パレット
・絵の具
・筆
・お花付きのハケ
を付けてもらいました。
もうこれが本当に嬉しかった。
まさかの絵の具のチューブには、
わたしたちの名前と挙式日を入れてくださいました。
これはお花屋さんの心意気です。
最高のおもてなし。
感動しました。
打合せのときから、楽しそうにアイディアをくださり、
こんな素敵なサプライズまで。
本当に本当に嬉しかったです!!
絵の具チューブは実際の絵の具なので、
持ち帰りたいゲストには持って帰っていただきました!
子どもがいる子はすごく喜んでくれました!続きを読む料理・ドリンクメニュー
*:..。乾杯酒*:..。
こちらは持込みというか、
別途式場で手配いただきました。
これはわたしのこだわりで、
以前知り合いの結婚式に参列させてもらった時、
飲みやすくてこれがいい!
って思っていたからです。
・2人ともシャンパンがあまり得意でない
・日本酒(新郎)が好き
・ケーキの演出と同じ金箔入りで統一感出したい
という理由で、
本来仕入れていないものを別途手配いただきました!
*:..。ドリンク*:..。
THINGSのドリンクは種類が豊富で、
本当に魅力的!
なかなかここまで種類あるのは珍しいかと思います。
お酒好きな方が多い場合は、特におすすめです。
ノンアルコールカクテルも充実しているので、
お酒飲めない方も嬉しいかと思います!
*:..。お料理*:..。
どれもとっても美味しかったです!!
また見映えも綺麗でゲストの方も写真をたくさん撮ってくれていました。
デザートはわたしの完全な好み。
ぱっかーん。
わたしたちは宴中は結局、
なかなか食べられなかったのですが、
デザートとケーキだけ披露宴結んだ後、
控室でいただきました。
可愛いし美味しい、大満足でした!続きを読むウエディングケーキ
*:..。ウエディングケーキ*:..。
テーマの"パレット"を意識したカラフルなデザイン。
これは本当に迷いました。
生花が付いてるケーキデザインも好きだったし、
フルーツが乗っているケーキデザインも好みだったし、
迷いに迷いましたが、
テーマに立ち返り、こちらにしました!
*:..。ケーキ入刀× → 金箔ふり*:..。
わたしのこだわりで、
ケーキ入刀はしたくない中で、
プランナーさんからご提案いただいた
"金箔ふり"をしました。
まるでケーキに魔法をかけているようで、
友人からも、
『入刀でもないしドリップでもないし、びっくりした!』
と言われました。
小瓶に入れて、ふりふり。
金箔がかかった後のケーキを見て、
このデザインにして良かったなと思いました。
テーマとの統一感もあり、大満足!
*:..。同時バイト*:..。
ファーストバイトでは、同時に行うことにしました。
これは写真映えを考えた時に、
絶対可愛いと思ったから笑
うん、これも大正解。続きを読むブーケ・ブートニア
*:..。ブーケ*:..。
挙式もカラフルなお花にしたい。
これはもうドレスが決まる前から、
いや、式場が決まる前から決めていたことでした。
挙式・披露宴も一つのブーケで過ごす、
も決めていました。
ただ、お花が保つかどうか、
そこだけが少し不安でしたが、
ちゃんと結びまで保ってくれたので、
ほっと一安心。
ここはこだわり具合によるので、
人によるけど、
わたしにとっては節約ポイントでした!続きを読む招待状
*:..。本状&封筒*:..。
招待状の本状、封筒はPIARYさんで。
最初は全て自作しようかと思っていましたが、
時間とクオリティーを考えた時に、
PIARYさんに頼むことにしました。
PIARYさんの中で、
この本状はもうドストライク。
"お洒落"はずっとテーマにしてたので、
理想の招待状ができて、本当に満足です!
種類は"ルーセント ルーカ"です。
*:..。その他手作り*:..。
・会場地図
・タイムライン
・付箋
・芳名カード
・切手
は手作り!
パワポやarchdaysさんからダウンロードしたものを駆使して作りました!
これも大満足です♡
手作り好きにはたまりませんでした。
凝って凝って凝ったものの完成の達成感ったら。
*:..。その他購入品*:..。
・封筒止めのシール
・返信はがきの切手
は別途探して購入しました。
封筒止めのシールは、
Seriaのシーリングシール、
返信はがきの切手は、
・新郎会社&両家親族→慶次用切手
・新婦会社&両家友人→限定の"ライフ・花"
ライフ・花は発売されてから、
購入時期が遅かったので、本当に歩き回った…
でもその分、めちゃめちゃ可愛くなったので、
結果オーライ。
今までもらった招待状の中で一番お洒落だった、
と言ってもらえて大大大満足でした!!♡続きを読む
挙式・披露宴
Happily ever after
mikamaruさん
2022.03 開催
詳細を見る挙式・披露宴
Happily ever after
結婚式に向けて、どんな式にしたいか、2人でよく話し合っていました。
・これまで2人を支えてくださったゲストの皆さんに、とにかく楽しんでもらえるように🥂→リラックスしてもらえるように、カジュアルな服装も歓迎にしました。
・限られた時間の中で、できるだけゲストと交流できるように🤝→インタラクティブにするため、演出にゲスト7名へのインタビューを取り入れました。また、挙式と披露宴の間のウェルカムパーティーに、新郎新婦も参加させてもらうことで、ゲストと話すタイミングを作りました。
・一人一人が2人にとってかけがえのない存在であることを伝えられるように💌→定番ですが、席札メッセージや、全員との写真をムービーやプロフィールブックに散りばめました。
こんな感じで、いくつか軸を持って準備を進め、当日を迎えました。
また、受付や演出の色んなところに2人の好きをたくさん詰め込みました!
・エスコートカードのPEZ
・普段から愛用している物をプチギフトに🧃
・愛する姪っ子のリングガール💕
・ウェディングケーキをドーナツタワーに🍩
ドーナツは、新郎新婦が大好きな学芸大学のヒグマドーナツさんに製作を依頼して、特別なドーナツとロゴを作っていただきました🥺❤️🔥一生の思い出です。
式を結んだ後、本当にたくさんのゲストから「楽しかった!」「最高の結婚式だった!」とあたたかい言葉をいただきました🥰
結婚式を挙げて分かったのは、結婚式というのは当日の数時間はもちろんのこと、その後、何年何十年と経っても決して色褪せることなく、心に幸せのあかりを灯し続けてくれるものだということです。
あの日参加してくれたゲストのみんなへ、両手では抱えきれないほどの感謝を、少しずつ返しながらこれからの日々を過ごしていきたいです!💌続きを読むウエディングドレス
とにかく沢山のドレスに心が躍りました♥︎
インスタでひたすら色々な方のドレスレポを見て、行きたいショップをチェックして、どんどん電話または問い合わせをしていきました。
ただ、挙式日の半年前以内でないと予約/訪問できないショップが多いので、すこし焦りました🫠
インナー等は貸していただけるケースが多いですが、ヌーブラをお持ちの方は身につけてからショップに伺った方がいいかもです。
また、当日やりたいヘアスタイルに近いアレンジをして試着に臨むとよりイメージが湧くと思います!♥︎
マイドレスは最初の1枚のものです!続きを読むカラードレス
提携先のフォーシスアンドカンパニーさん、アトリエドルシェルさんの他に、Number5さん、TUTUさんで試着させていただきました💭
もともと寒色が好きなのですが、カラードレスを探し始めた頃は意外性を狙って、オレンジやピンクのドレスを当日に着たいと考えていました。
ですが試着を進めるうち、やはり着ていてしっくりくる色、よく似合ってるな!と自分に自信を持って着れる色をと思い直していた頃に、マイドレス(最後のネイビードレスです)に出会いました🫐💕💕
優柔不断な私に、たくさん素敵なドレスを提案してくださったショップの方々には感謝しかありません…🥲続きを読む
挙式・披露宴
笑顔が絶えない空間
かなさん
2022.02 開催
詳細を見る挙式・披露宴
笑顔が絶えない空間
準備はとっても大変だった分、当日は大好きな人たちに囲まれてこだわったものが形となったことが本当に嬉しかったです!
衣装や装花など妥協せずに準備できてよかったなあと思っています!ゲストの皆さまにも喜んでもらえて、こんなに幸せなことはないと改めて感じました!!
コロナ禍での結婚となり、入籍して時間があいてしまいましたが結婚式をやって本当によかったです!続きを読むウエディングドレス
元々友人と親族のみの式だったので、自分の好みである着飾らないカジュアルなドレスにしようと思っていました。ファーストミートもしたかったのでドレス試着は全て1人でいきました。
Instagramで色々なドレスショップを参考にさせていただいた中で、plumeさんに出会いすぐに試着をしにいきました。気になっていたものの中で試着した運命のドレスにビビッときてしまい即決しました。スレンダータイプでレースが繊細なところがカジュアルだけど女性らしさもあって好きが溢れていました。ドレスは完全に自己満ですが、当日参列してくれた友人からはとても好評で嬉しかったです!続きを読むカラードレス
元々カラードレスとしては探しておらず、ウェディングドレスを2着かなあと思っていました。
こちらも何気なくInstagramを見ていた時に目に入った大好きなテラコッタカラーのドレスにとっても惹かれて、試着に伺いました。
オーナーの方はとってもおしゃれで気さくで素敵な方でした。ドレスのシルエット、生地感、くすんだテラコッタカラー、背中が大胆に開いているデザインがとっても可愛くて…。これはもう即決!といきたいところでしたが持ち込み料の兼ね合いで一度諦めました。
ただその後に提携ドレスショップ等で試着をしていく中で、このドレスがどうしても忘れられなかったんです…。一生に一度。後悔はしたくなかったのでこのドレスをお色直しで着用することに決めました!
会場の雰囲気にも合って、こちらもウェディングドレスと同様好評でこのドレスにしてよかったなあと心から思えました!持ち込み料がかかりましたが何も後悔はしていません!続きを読む装花
くすみオレンジ、グリーンをメインに統一感のある春らしさを出した装花にしてもらいました!チューリップ、染めのスイートピー、アンスリュームはマストで入れてもらっています。
高砂はドレスの裾まで見てもらいたくて絶対にソファでした。ソファの横には地面から生えているように苔を使いながらお花を配置してもらっています。高さをランダムにしたり、上から吊り下げのスワッグも付けたり、こだわりたくさんの高砂装花に仕上がりました!!
ゲストテーブルは流しテーブルで統一感を出すために、高砂装花と同じお花を使ってランダムにしたりアレンジメントしてもらいました!こちらもとってもお気に入りです!続きを読むウエディングケーキ
ウェディングケーキはシンプルなものが良い!と式場を決めた時からずっと思っていました。
会場の装花と同じお花を使って、シンプルな円柱の1段ケーキに飾り付けをしてもらいました。統一感がでてよかったです!
金箔やナッペを追加しなかったことによって節約もできたので、お値段的にも大満足です!!続きを読むブーケ・ブートニア
挙式〜披露宴前半のブーケは式場の提携のお花屋さんにお願いしました。くすみピンク系のクラッチブーケで、シンビジウム、カラー、オンシジウムを入れてほしいとだけお伝えしてあとはお任せです。
披露宴後半〜のブーケは、アーティフィシャルフラワーブーケを持ち込みました。1つ目のブーケとはガラッと印象を変えたくて、海外を思わせるような少し強めなイメージで作っていただいています。イメージだけ伝えてお任せでしたが、雰囲気が変わって大満足です!続きを読む招待状
招待状は親族は紙で、友人はwebにしました。
(今回は紙の招待状の紹介です)
Instagramの先輩花嫁さまたちを参考にさせていただき、シンプル!ナチュラル!おしゃれ!をテーマに(笑)作成しました。
使ったペーパーもブラウン、グリーン、アイボリーをメインに世界堂で探しました。返信用のはがきに貼った切手は、夫の実家の愛犬です。親族だけの招待状だったので少し身内ネタも仕込んでみました。続きを読む
挙式・披露宴
私たちの家族らしさ全開の結婚式
irodoriさん
2022.02 開催
詳細を見る挙式・披露宴
私たちの家族らしさ全開の結婚式
テーマroots
私たちが辿ってきた人生を表現し、この結婚式が娘にとっても私たちにとっても新しいrootsになるように。
テーマの通り、ウェルカムスペースから至る所に私たちの大好きなものを散りばめ、私たちがどんな人生を歩んできたか体現できる結婚式となりました💒
コロナ禍で思うように好きな人に会えず、準備も思うように行かず苦労することあったけれど、当日大好きな人たちが一同に集まって笑って過ごしているところを見れただけで、幸せで満足な時間となりました。続きを読むウエディングドレス
予算の面から提携先のドレスショップのどちらかでレンタルをすることを決めていました。
WDはどちらのドレスショップにもある程度気にいるものが!
なので CDが良いものがある方で借りよう!となりました。
ルシェルさんの1回目の試着で、「う〜ん、やっぱり可愛いカラードレスなさそうだ…一応きてみるか…」となんとなく袖を通したネイビーのドレスにびびっ🧠!と来て、決めました。直感はだいじですね!続きを読むウエディングケーキ
ケーキ入刀!とか、ファーストバイト!って感じの夫婦ではないし(笑)、ウェディングケーキに特にこだわりがなかったので、憧れで大好きなドーナツタワーをお願いしました🍩
続きを読む席次表・メニュー表
ペーパーアイテムは節約のため招待状以外は手作りしました!(ペーパーアイテムに値引きをつけていただいていたので、それを招待状に当てました✉️)
エスコートアイテムとシーティングチャートで、ゲストを席まで案内したので席座表はなしです!
手作りと言っても、子育てと仕事の合間に作らないといけないので、プロフィールやメニュー、タイムスケジュール等を全部ウェディングニュースペーパーにまとめて、最小限にしました📰
ドリンクメニューはパワポで作ったデータをA3の厚手の紙に印刷して三つ折りしてノリで止めて、こちらも簡単DIY!
ただ、終わったら捨ててしまうのにエコじゃなかったので、ウェディングニュースペーパーのどこかにURLをつけて、アクセスして見てもらっても良かったのかぁ〜と思いました🌍
あ!写ってないけど、📰の下にマスクケースもあるよ!コロナ対策のメッセージ付き✌️続きを読む
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3470-3555
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
豪華7大!衣装・挙式料・装花・写真・映像・ペーパー・引出物等最大120万円分プレゼント!
※当月中にご来館頂いたお客様限定
適用期間:2025/02/01 〜 2025/02/28
基本情報
会場名 | THINGS Aoyama Organic Garden.dth(シングスアオヤマオーガニックガーデン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0062東京都港区南青山4丁目10-15結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 表参道 / 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅A4出口より徒歩7分、東京メトロ銀座線外苑前駅1a出口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 表参道駅、外苑前駅 |
会場電話番号 | 03-3470-3555 |
営業日時 | 平日12:00~18:30、土日祝10:00~19:00(火・水曜定休 ※祝日を除く) 年末年始休業日12月24日(火)~1月3日(金) |
駐車場 | なし近隣に有料パーキング有 |
送迎 | なしバス・大型タクシーなどの手配代行可能 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 一面ガラス張りで天窓もあるチャペルは、光溢れる明るい空間。天井に吊られた植物やシェルタイルのバージンロードがナチュラル な雰囲気を醸します。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 1日2組限定で4フロアの一軒家を「貸切」でご案内いたします。空間&時間の使い方も自由自在に特別な一日をお過ごしください。。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り |
おすすめポイント |
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 | 婚礼1週間前まで |
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|