
5ジャンルのランキングでTOP10入り
アトリエ ザ ウエディングギャラリーの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
温かみがあり、とてもお洒落な式場でした。
ss30内の上層階にあるため、見晴らしが非常に良い。仙台市内を一望することができ、とても魅力的だった。アットホームな式場を謳っているだけあり、雰囲気が本当にアットホームで暖かい造りになっている。家族や友人とリラックスした状態で挙式を挙げるイメージを明確にすることができる。式場自体がコンパクトで、家族や友人を呼ぶ人数に適しているように感じた。ゲストの控え室やチャペルは、木目調を基調としているので、非常に温かみがある。海外のローカルな教会で挙式を挙げるようなイメージを実感することができた。また、小さいながらにスクリーンもあるため、挙式の際にサプライズで自分たちの生い立ちをムービーで流すことができるのも魅力的だと感じた。披露宴会場は比較的広めの造りになっている。お洒落なお家のホームパーティー会場のような装飾。こちらも窓からの見晴らしはとても良い。ゲストも見晴らしの良い景色を見ることができるので、良いなと感じた。すぐ側に厨房があり、料理が冷めないような器具も備え付けてあったので、安心することができる。個人的に、披露宴会場にある黒板が可愛いと思った。相談次第。料理が本当に美味しい。他の式場での試食も美味しかったが、ここが一番美味しいと思った。駅からは徒歩で10分少々。高層ビル内にあるため、景色は最高。とても丁寧で親身に寄り添ってくれる。自分たちの要望に可能な限り寄り添い、難しいお願いでも叶えてくれようとする。アットホームな式を挙げたい人。お洒落なホームパーティのような式を挙げたい人向け。詳細を見る (649文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/12/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
絶景を楽しめる、少人数家族婚専用ウエディング会場!
挙式会場は、これまで見たどこの式場よりもカジュアルで、こじんまりとした家族婚ができるような会場でした。横長のおもしろい造りの会場で、スタッフの方が「主役とゲストの距離を近づかせるためにこのような造りになっている」と教えてくれました。お花がたくさん飾ってある、自分好みの披露宴会場でした。選ぶお花によって、会場の雰囲気がずいぶん変わるそうです。人数によって、壁のようなものを移動させることができるそうです。キッチンが備え付けられていて、できたてが食べられるのが魅力だなと思いました。駅からほど近く、アクセスがいいと思います。披露宴会場からも挙式会場からも、地上35階からの大パノラマが眺められるので、開放感があります。・天候がわるいときは、どのような雰囲気になるのか。(壁がガラス張りなので。)詳細を見る (346文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
アットホームでナチュラルな式場
温かみを感じる式場です。ヴァージンロードが短めなので、個人的には少し物足りないかなと思ってしまいました。生演奏がクラリネットだそうで、結婚式といえばフルートのイメージなので珍しくて良いなと思いました。天気が良ければ窓から良い眺めが見られます。横長なので、後ろの方の席の方との距離が離れすぎなくて良いなと思いました。イスの座面の形が個性的(手前から背もたれ側にかけてだんだん狭くなっていく)で、個人的には少し座りづらかったです。比較検討していた会場(ホテル)より高めの見積もりではありましたが、cdを用意しなくても好きなbgmが使えることやオリジナルのケーキを作ってもらえることなど、いい点もたくさんあると思いました。仙台駅から多少歩くので、暑さ寒さのある時期は少しゲストに負担をかけるかもしれないと思いました。窓からの眺めはもちろんいいのですが、一度天気の悪い日に行ったとき(以前は披露宴会場にてレストラン営業をしていました)にモヤがかかって景色が全然見えなかったので、運が悪いとそういうこともあるかもしれません。わかりやすく丁寧な案内で、悪い印象を抱くところは何もなかったです。全体にナチュラルな雰囲気で、当日の緊張が和らぎそうだったのが魅力的でした。この式場に限らず、初期見積もりから最終見積もりでは値上がりする方がほとんどかと思います。現実的な費用が知りたい方は、先輩カップルたちがどの部分にどのぐらい追加でお金をかけるのか、プランナーさんに聞いてみることをおすすめします。王道の雰囲気の式場ではないので、人とはちょっと違った挙式披露宴をしたい方におすすめです。詳細を見る (684文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/08/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
木を基調とした暖かみのある式場
木を基調とした暖かみのあるチャペルです。高階層のビル内かつ、窓が大きく、晴れていればロケーション抜群です。また、入場前に両親に向けてのムービーを流せるそうで、感動的な挙式になりそうだと思いました。挙式会場と同じく窓が大きくて開放感があります。どの席からも新郎新婦の顔がしっかり見える広さだと感じました。キッチンが見えるのもゲストに楽しんでもらえそうです。おしゃれに盛り付けられていて美味しかったです。オリジナルケーキも対応してくださるとのことでした。ss30という地元の人ならすぐわかるビルの中にあります。ゲストに地元の人が多いなら説明も楽だと思います。仙台駅から歩いて10分ぐらいなので、女性の方は移動が少し大変かもしれません。ロビーも含めて全体的にカジュアルで可愛らしい雰囲気で、そういった雰囲気が好きな方は気に入ると思います。小物等の装飾が最初からセットされているため、準備を頑張りすぎなくても大丈夫そうです。アットホームな結婚式にしたい方にオススメです!同フロアにjrのオフィスがあります。受付もビルの共有部分(エレベーターホール)に面しており、貸切感や非日常感を求める方には少し物足りないかもしれません。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/05/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
カジュアルでアットホームな式に
木のシャンデリアがあり、全体的に木目調の優しい雰囲気。入場前に会場の後方にムービーが流せるそう。窓から自然光も入るので天気次第ではかなり素敵な挙式になるかも。バージンロードはそんなに長くないので人前式向きではないか。どこに座っても新郎新婦の顔が見えるのが良い。ライブキッチンもあるので演出にもなる。高層ビル内なので、窓から見える景色も楽しめる。アットホームでカジュアルな披露宴に最適。新郎新婦用にレフ板代わりのライトの貸し出しもあり。それなりだとは思いますが、装花などパッケージになっているので、他よりやや高めの印象。(20万くらいでした)美味しいの一言です。盛り付けも華やかでしたし、フルコースの試食会でしたので一通りのお食事の流れが分かりました。ケーキもオリジナルで作れるそうで、写真を拝見しましたがクオリティが高くてびっくり!ss30の28階なので、仙台駅からは比較的近い。女性の足で10分に欠ける程度。親切にご説明くださいました。シェフからも料理の説明があり、感動!あまり他のスタッフさんに会うことはありませんでしたが、たくさん話を聞いて下さったので、イメージが膨らみました。かしこまらず、アットホームな雰囲気で希望していました。仙台駅からのアクセスもポイントです。こちらは全てある程度揃っているので、その条件の式にすることが出来そうです。子連れやマタニティサービスは伺っていません。ゲスト控室はカフェのようで可愛らしく、フォトスペースにもなるので素敵でした。黒板が可愛いです。ブライズルームが少し狭い気がします。少人数でカジュアル、アットホームな式にしたい方向けです。写真に載っていないところを見せてもらうと良いかも。詳細を見る (714文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/08
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
見晴らし&森の教会
白を基調とした会場と、シルバニアの「森の教会」のような可愛らしい会場がありました。いずれの会場でも見晴らしが良いです。仙台市内を一望できます。昼も綺麗でしたが、夜景はもっと素敵だと思います。披露宴会場も挙式会場と同じく、白を基調とした会場と木の温もりのある会場のふたパターンがあります。とても美味しかったです!夫婦で伺いましたが、それぞれで盛り付けを変えるなど、細やかな気遣いも嬉しかったです。仙台駅近くなので、利便性はとても良いです。親切で丁寧な説明をしていただきました。押しつけ感のない営業で、好感を持ちました。新型コロナウイルスの影響で、今年は挙式+親族との会食で行うことにしました。事態が落ち着いたあと、友人たちを招いての披露宴会場の目星をつけておこうと、今のうちから動いていました。白を基調とした会場は広く、大人数のパーティーに向いていると思いました。木の温もりがある方は、もしかするとコンパクトな会の方が有効に使えるかもしれません。ワンフロア、ワンフロアで別世界のようです。少し普通とは違う結婚式をしたいと考えている方、見晴らしのいい会場をお探しの方におすすめです。詳細を見る (489文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
カジュアルでみんなと楽しめる会場
可愛らしい雰囲気の挙式会場でした。新婦の入場前にムービーを流すことができるようです。高層階にある式場なので、景色がきれいに見えてよいと思いました。挙式会場と披露宴会場共に、高層階にあり、窓から見える景色がとても綺麗でした。どちらも可愛らしい雰囲気で装飾されています。追加で装飾を考えなくても、もともとの雰囲気でも十分おしゃれだと思います。デザートをいただきましたが、味はもちろん、見た目もおしゃれに盛り付けされ、よりいっそう美味しく味わうことができました。最寄り駅からもわかりやすい場所にあると思います。専用駐車場もあるので、通いやすいと思います。とても親切で、分かりやすく案内して下さいました。それぞれの場所のよいところを教えて下さり、イメージが膨らんで楽しく見学できました。景色がとっても素敵でゲストも楽しめると思います。カジュアルな飾りつけが素敵で、仕事が忙しくてなかなか準備できなくても、十分写真映えする会場でした。カジュアルな雰囲気が好きな方、色々相談しながら結婚式を作っていくのが好きな方はおすすめな会場だと思います。詳細を見る (465文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
他の式場には無い挙式が出来る会場
とても明るく木目調があり、緊張感が無くアットホームな雰囲気でした。バリアフリーもしっかり対応されていてとても良いと思いました。とても大きな窓があり高層階ならではの絶景を楽しみながら食事が出来る所が素晴らしいと思いました。会場の中に厨房があるので本格的な料理を間近で堪能出来るのも良いと感じました。少人数での結婚式をしたいと思ったので見積りをしてくれたら、ほとんど予算内で出来るのが良いと思いました。スーツやドレス代が無料になるプランもあるのでリーズナブルな価格で挙式が出来るのがいいと感じました。1つ1つの料理がとても美味かったのが第一の印象でした。シェフの方も直接挨拶してきてくれたのは嬉しかったです。和食もあるとの事なので、ご年配の方にもいいと思いました。最寄駅から徒歩圏内なのでアクセスも良く、車で来場した際も地下に駐車場があるので雨天時でも濡れず良いと思いました。とても明るく丁寧に対応してくれました。質問した際も分かりやすく教えてくれたので話しやすい印象でした。初めての人でも話しやすい担当者が居るので安心しました。清潔さやバリアフリーといった全ての来場者が楽しめる会場が1番のポイントです。アットホームな雰囲気が好みの方はオススメです。高層ビルのワンフロア貸し切りなので贅沢感も味わえます。自分達の控え室や来場者が緊張して堅くならない控え室は見ておくべきだと思います。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お洒落でオリジナル溢れる結婚式場。料理がとても美味しい。
写真はありませんが、カジュアルスタイルの挙式会場でした。縦長ではなく、部屋の空間を横長に利用していたので、バージンロードは短めです。しかし、参列者との距離が近いため、アットホームな暖かみのある雰囲気です。こちらもカジュアルスタイルです。新しいだけあって、古さは全く無く流行りの小物やテーブルコーデで、まるで雑誌の中にいる様でした。新郎新婦と列席者との距離も近く、アットホームな感じで、良いです。しかし、天井が低く、人数が多いと少し圧迫感を感じるのではないかと思いました。少人数であれば、高層階で窓からの景色も良く開放的に過ごせるのでは無いかと思います。全体的には普通〜少し高めかな。持ち込み料が無料な物が多く、その人らしい式ができるのは、とても魅力的です。とても美味しかった。仙台の式場で一番、二番じゃ無いかと思います。提案すれば、希望通りのオリジナルの料理を提供してくださいます。例えば、仙台名物を出して欲しいと希望すれば、相談して出してくれるそうです。また、ウエディングケーキもオリジナルで作ってくれるそうです。仙台駅からとても近く便利です。また、宿泊施設も近隣に沢山あり、遠方の方も助かると思います。経験豊富な方が多く、アイデア沢山お持ちです。オリジナルの式を提供してくださいます。仙台駅から近い事、料理が美味しい事、料理や会場等オリジナルの式が出来る事。新しい為、流行りの結婚式スタイルが叶えられると思います。カジュアルスタイルが好きな方にはドンピシャかと思われます。豪華、派手な式が好きな方は合わないかも。しかし、ビルのため人数によっては会場がごちゃごちゃと圧迫感を感じるかも。会場の広さは要チェックです。詳細を見る (708文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/09/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの神対応!緑と木調が暖かみを演出する式場!
正直広いとは言えない広さ。バージンロードは約5m程の長さとなっている。しかしビル30階の式場の為、挙式会場の窓から見える外の景色は最高に綺麗。バージンロードが短いが、景色が綺麗に見えるので奥行きを感じることが出来て工夫されている。ゲストの方との距離感も近いので、アットホームな挙式会場となっている。左右が大きな窓となっていて綺麗な景色を見ながらの食事が可能。また、オープンキッチンとなっており、食事を提供する場合には冷めた料理が出てくる心配は無いとのことで安心。木調の統一感や、雑貨屋さんで式を挙げてるかの様な温かい感じとなっている。やはり持ち込み無料が他の式場と決定的に違う点だと思う。他の式場でも持ち込み無料はあるが、一部のみ無料(受付の装飾品など)だが、アトリエは全て無料の為、自分達がしたいと思う雰囲気を自分達でアレンジして作り出すことが出来てしまうのが強み。招待状や装飾品、装花や食材など全て持ち込み出来るのでコストパフォーマンスとなっている。また、式場自体もアットホームな緑と木調をイメージして作られているので、持ち込みしなくてもカジュアルで暖かみのある式場となっている。お肉料理から小さなデザートまで、抜かりなく美味しい。12000円〜18000までコースがあり、和風・洋風・和洋折衷となっている。ブライダルフェアで頂いたのは洋風コースだったが、他の式場と比べても明らかに上品かつオシャレで美味しい印象だったことを覚えている。色鮮やかな野菜を肉や魚介類に盛り付けされていて、ゲストの方もまず写真を撮って保存して置きたくなるほど綺麗な仕上がり。料理長も挨拶に来てくださり、当日の料理に関しては食材も持ち込み無料の為、料理に織り混ぜて使用可能とのことで、この食材を入れて欲しい!などの要望が有れば料理して頂けるとのことで、自由の幅がかなり広い料理だと思う。仙台駅から徒歩5〜10分程のアクセスが近くなっており、ss30ビルの中なので道に迷うことが無いと思う。またビル地下に駐車場も完備しているので車で来場された方も駐められなかったという心配なく安心して駐車出来る。プランナーの対応がとても分かりやすく丁寧に、また親身になってくれるので、初めてブライダルフェアに来た段階で、こんなプランナーと式を進めて行きたいと思えた。担当の人だけでなくスタッフ全員が笑顔溢れる対応しており、とても頼りになると感じました。こんなことや、あんなことをしてみたいと相談すると、持ち込み物が無料の為、パフォーマンスの幅が広がることやスタッフの方でどうにか準備するよう考えてみますなどと前向きな発言をしてくれるので信頼出来る。式場が素敵な印象でも式開始の時間が合わないなどの人がいると思うが、この式場では2部制となっており、1部は10:30〜挙式、2部は15:30〜挙式となっているのでニーズに合わせた時間となっているところが気に入った。また施設がバリアフリーとなっている為、お子さんからお年寄りまで配慮が行き届いている。ドレスなどの試着においても、何回まで!などの制限はない為、女性にとっては心ゆくまで気に入るドレスなどを探すには良いと思う。清潔感溢れる施設ともなっているのでアットホームを求める人にはとても納得のいく式場だと思う。アットホームでゲストの方々と近い距離感で式を挙げたい方に向いていると思う。雑貨屋さんの雰囲気が好きなカップルにはとても好印象!!下見では持ち込み無料なので『〇〇を足すとこうなる!』ということを考えておくといいビジョンが見えると思われます。詳細を見る (1478文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
内装がとても可愛くて眺めも素敵な会場です
ウェディング冊子を見て装飾がとても可愛いと思い訪問しました!当日は天気が悪く、せっかくのss30からの眺めがイマイチだったのが残念でした。でも晴れていたら眺めは最高だと思います!披露宴会場はレストラン風でカジュアルです!ブラックボードもあり、オシャレです!新郎新婦のメインテーブルはソファ席でした!実際挙式した式場と比べると安いと思いました。ただ、見積もりは当日もらえず、料金表のみでした。恐らく滞在時間が短かったためだと思います。残念ながら食べられませんでした。本当は試食つきのフェアにしたかったのですが...残念です。でもカタログ見る限り美味しそうでした!駅がとても近いので便利だと思います!建物自体も大きくて目立つので、道に迷うかたも少ないかと。とても親切にご説明いただけました。料金表もすぐにいただけました!とにかく内装が可愛いです。グッズを持ち込まなくとも、そのままで可愛いのがすごく良いと思いました。あとは晴れていたら眺めは最高だと思います!解放感があふれる会場をお探しのかたにぴったりだと思います!詳細を見る (456文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気も眺望も素敵でした◎
式場は横に長くなっているため、バージンロードは短いと感じましたが、その分ゲストと近い距離で挙式ができるところが魅力だと思いました。大きな窓から入る自然光、高層階から見る市内の眺望もポイントが高いと思います◯ナチュラル、アットホームな雰囲気で、あたたかみを感じる内装です。窓が大きく、高層階ならではの良い景色が素敵だと思います。自然光も入るため明るく感じました◎妥当なお値段だと思います。下見の段階で、見積もりをしっかり取っていただきました。お肉がとても美味しい!!お料理は、何通りかあるコースから一品ずつ出していただいたので、イメージがしやすく、どのコースが良いか決めやすかったです。どれも美味しかったですし、ゲストにも喜んでいただけそうだと確信しました。仙台で1番高いビルss30に入っているので、わかりやすい場所にあると思いました。大きな通りに面していて、駅からも徒歩圏内。とてもよい立地だと思います。プランナーさんには丁寧に相談に乗っていただきました。見積もりも詳細に、やりたいことに合わせて何パターンか作っていただいたので、具体的な金額のイメージができました。雰囲気が◎自然光も入り、ナチュラルであたたかみのある式場です。ゲスト控え室などもとても良い雰囲気でした!!高級感がある挙式場も素敵ですが、アトリエのようにナチュラルな感じが個人的には好きです。明るく楽しそうな雰囲気で挙式するのも、良いと思いますよ!!詳細を見る (610文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
高層階で!ゲストとの距離が近いカジュアルウェディング
横長でイスが曲線的に並んでおりなかなか見ないスタイルです。教会式なのに人前式のような雰囲気です。各所に木を使っていてチャペル内もナチュラルカジュアル。そして祭壇の前には電動スクリーンも付いた絶景が広がります。スクリーンが上がるだけで歓声が上がるそうです。新婦入場前にはプロジェクター2台を使って両親への感謝の動画を流します。高層階の眺めと料理を堪能できる横長でゲストとの距離感も近い会場です。オープンキッチンもありわくわく感を加速させてくれます。仙台駅徒歩圏内。ss30高層階ワンフロア貸切。ビルの駐車場をゲストも無料で使えます。高層階の眺望オープンキッチン料理が美味しくシェフとの距離感が近い申込み後で試食しながら料理を決めれるケーキのキャラクターマジパンの精度が高いゲストラウンジを始めデフォルトの小物がとにかく可愛くたくさんあって助かるとことんナチュラルカジュアル挙式時の距離感が近すぎないか?どんなゲストを呼ぶかによってカジュアル過ぎないか詳細を見る (424文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
アットホームでオシャレな雰囲気
距離感が近く縦ではなく横型で初めて見ましたがすごく良かったです。みんなの顔が見られます。木目調でアットホームな雰囲気でした。窓から街並みや山、海を一望でき最高の景色です。ここも距離感が近くみんなで楽しめる雰囲気でした。全て美味しかったです。事前に食べれない物を確認されそれを省いて違う食材を使用してくれました。シェフが挨拶に来てくれて料理、食材の相談ができるので楽しみです。駅から近くビル自体も遠くから見てすぐわかるので迷うことなく迎えます。初めての方も迷うことはないかと思います。親身になって話を聞いてくれてプライペートの話もでき寄り添ってくれてると感じました。不安な部分も解決できこれからの式に向かって信頼をもって相談できそうです。なにより小物類がおしゃれ。みんなが楽しめる設備になってます。堅苦しい式ではなくアットホームな雰囲気でみんなが楽しめる式場です。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
地上28階唯一無二のこだわりの空間
よくイメージする真っ白なチャペルという感じではなく、タイルの壁や木製のシャンデリアなど温かみのある色味が多いです。またバージンロードの先には1面大きな窓があり、晴れた日には28階からの素晴らしい景色を見ることができます。また、横長のチャペルでバージンロードが若干短く作られています。バージンロードをゆっくり歩きたい人には少し物足りないかもしれません。挙式会場と同フロアに作られており、こちらも温かみある雰囲気でした。四方の壁のうち二面はガラス張りになっており、こちらも晴れた日には絶景を見ることができます。また、ライブキッチンが併設されていて、調理風景を見ることも可能でした。他にもいくつかの式場を見学しましたが、その中でも質が良いものをなるべく安くを徹底しているように感じました。ほかの式場で出してもらった見積もりではなかなかの金額がついていた部分が、こちらではそもそもその部分に料金が発生しないこともあり、全体の金額がかなり落ちました。美味しいのはもちろんですが、とても食べやすかったです。こういった場の料理は敷居が高く、美味しく食べられるか不安でしたが、誰でも食べやすいようにという配慮が色々な部分に感じられ、無事に美味しく完食出来ました。28階という普段はなかなか見ることができない風景の中で式をあげられるのは他には無い魅力だと思います。仙台駅から徒歩で10分ほどなのでアクセスも良いです。非常に親身になって対応していただきました。あまり下調べをせずに行ったため、式についての知識が少なかった私にもわかりやすく説明していただき、とても有難かったです。他ではやれないような結婚式をしたいと思う人におすすめです。式場全体の雰囲気、高所からの風景など、唯一無二のポイントが沢山あります。自由度が非常に高い式場です。見学に行くとやりたいことが沢山思いつくと思います。「ここの部分でこれがしたい」というのを考えながら見学するといいと思います。詳細を見る (820文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
ss30の高層階!素敵な景色を望めるチャペル!
チャペルが2種類から選べるのは驚きでした。白を基調としたチャペルと、木目調の自然をイメージしたつくりのチャペルがありました。そちらには木のシャンデリアがあり、窓も多く自然光が入ります。ss30の高層階なので青空が綺麗でしたが、天気が悪いとどうなのかなというのは気になりました。披露宴会場も2種類見せていただきました。こちらも白のスタイリッシュな雰囲気の会場と、木目調のナチュラルな雰囲気の会場とがありました。披露宴会場にも窓が多いので高層階からの素敵な景色を望むことができます。とても美味しかったです。また、盛り付けが素敵でした。試食会には主人と伺ったのですが、驚いたことに私と主人で盛り付け方を変えて出してくださりました。より、私たちのイメージがわきやすいように気配りして下さったのが嬉しかったです。仙台駅から近いです。ss30は高層ビルで目立つので、初めて仙台に来た方も迷わず来れると思います。高層階なので素敵な景色が眺めます。高層階での挙式に憧れがある方にはおすすめです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2021/02/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アットホームでオシャレな雰囲気♩
こじんまりとした雰囲気やウッドシャンデリアがとてもかわいらしく、横に広がった参列席は前から見た時にみんなの顔が見やすいなと思いました。なんといっても、オープンキッチンが魅力的。全体的にナチュラルな雰囲気が広がり、窓から見える景色も素敵です。駅から近いので迷わずに来れる。ビルの駐車場も使えるので、アクセスに関しては問題なし。ナチュラルでアットホームな雰囲気が全体に広がり、とても好きな空間でした。更衣室などの部屋がビル内ということもあり狭く感じました。挙式から披露宴までワンフロアで済むため、車イスの方や妊婦の方など移動が大変な方は助かると思います。オシャレな感じにしたい、アットホームな雰囲気にしたいならここは絶対に一度は見ておくべきです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
男性目線でも素敵でお洒落な会場!
会場の雰囲気がとても気に入りました!素敵な小物も当日借りれるので、自分たちの負担も少なくて助かりました。ナチュラルでお洒落なカフェいるような、カジュアルな会場でした!私達の結婚式のイメージと、実際にそれが叶いそうか見てもらいました。嬉しいプランを提案頂いたので決め手になりました!かなりこだわりを持ってたので、厳しく採点しようと思ってましたが、試食会で食べてみて本当に美味しかったです。ゲストに出しても恥ずかしくない料理!仙台馴染みのss30なので、仙台在住であれば問題ないですね!皆さん素敵な笑顔で対応頂きました!緊張しないで、見学も楽しめました。一番は会場の雰囲気!カジュアルな雰囲気で、お洒落な人にはオススメです!素敵な小物も沢山あって、来てくれたゲストが写真をいっぱい撮りたいと思うような、可愛いらしい小物もあるので、女性には特に嬉しいと思います。ナチュラルな雰囲気の会場なので、カッチリ系を望むならやめたほうがいいです。私達はカジュアルで堅苦しくない雰囲気が良かったので、ここに決めました!詳細を見る (450文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルでアットホームな式場です。
全体的に木材を使ったナチュラルテイストな挙式会場で、温かい雰囲気でした。ナチュラルでアットホームな感じの装飾が素敵でした。窓から一望できる仙台の街並みがとても綺麗で、県外から来られるゲストも喜ぶと思います。披露宴会場からオープンキッチンが見えるので、お料理が出てくる際に見た目にも楽しめます。分かりやすく見積もりを出してくださいました。お値段の交渉は何度も上の方に相談しに行ってくれて有り難かったです。本当に美味しいです。一つ一つのお料理にこだわりが感じられて、見た目にも楽しめます。コース料理を組み合わせたり、持ち込みにも対応してくれるようです。駅から徒歩で行ける距離にあり、県外から来られるゲストもいるので助かります。ss30という大きな目立つビルなので分かりやすいです。どのスタッフさんも笑顔で対応してくれて、打ち合わせ時は毎回話しやすい雰囲気を作ってくれます。ナチュラルでアットホームな結婚式にしたかったので、イメージしていた結婚式場にピッタリな雰囲気です。かわいい飾り付けや小物が揃っているので、自分で準備するものが少ないのもポイントです。アットホームな感じの少人数での結婚式を考えているカップルにおすすめです。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
高層階でカジュアルな式を挙げたい方に
仙台駅の近くにあるss30にあるゲストハウスです。披露宴会場を見ましたが、とてもカジュアルでアットホームな感じがしました。あと、私たちが見た会場では、オープンキッチンのようになっていて、すぐそこで作られたお料理が出てくるような感じだったので、そういう部分もいいなと感じました。少人数で考えている方やカジュアルでポップな式を考えていらっしゃる方にはいいのではないかと思います。割とコスパはいいと思います。いろいろこちらの希望に沿った形でご提案してもらえます。仙台駅からは少し離れてはいますが、徒歩圏内です。タクシーも結構走っているので捕まえやすいと思います。地階にはスポーツジムが入ってます。土日祝日などウエディングフェアを結構開催しているので、参加してみるといろんなお話が聞けていいですよ。また、来場記念キャンペーンでクオカードがもらえたりするので、お得です。会場がアットホームな感じがするので、アットホームな挙式、披露宴を考えていらっしゃる方にオススメです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ナチュラルウェディングならここです
木の椅子を使用しており、ナチュラルな雰囲気で温かみのあるチャペルでした。チャペルの形が縦長ではなく横に広い形で全員が花嫁を見れるようになっております。ただ、横長な形の為バージンロードは他の会場よりはるかに短かったです。ロービーから装飾等があらかじめされておりおてもかわいい披露宴会場です。結婚式場というよりはハウスウェディングやレストランウェディングみたいな雰囲気でした。会場内にキッチンもあり作っているところを見れたりもします。持ち込みについても他の式場より制限が少なかったです。試食会も参加しましたが、料理のクオリティーがとても高かったです。前菜からデザートまで見た目も楽しめ味ももちろんおいしかったです。仙台駅から徒歩10分程度で、SS30ビル内にあるのでゲストも迷わすいけるかと思います。ビルの上層階なので昼間は天気がいいと海まで見渡せ、夜は夜景がとってもきれいでした。準備も少なくナチュラルウェディングが実現できますナチュラルな雰囲気をお考えの方、おしゃれな雰囲気でアットホームな式をお考えの方詳細を見る (452文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(17件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 35% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 35% |
81名以上 | 0% |
アトリエ ザ ウエディングギャラリーの結婚式のゲスト人数は、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 24% |
201〜300万円 | 29% |
301〜400万円 | 35% |
401〜500万円 | 12% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
アトリエ ザ ウエディングギャラリーの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 高層階
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ122人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アトリエ ザ ウエディングギャラリー(アトリエザウエディングギャラリー) |
---|---|
会場住所 | 〒980-6028宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 SS30 28F (サロンは30F)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |