クチコミ投稿でギフト券がもらえる
感動を一緒に創造してくれるスタッフさんがいる式場
- 訪問 2017/08
- 投稿 2019/01/21
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
挙式会場 | 4 | 披露宴会場 | 4 | コスパ | 4 | 料理 | 4 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|

- LALALAさん
- 新潟県
- 女性
- 訪問時:26歳
- ゲスト数:51~60名
挙式会場について
挙式会場は全面真っ白なカラーが印象的な空間でした。無駄がないシンプルなデザインの挙式なので、どんな雰囲気の挙式会場にするかはプランナーさんと相談しながら決めることができました。和装用、ウェディングドレス用と、式場で用意している飾り付けがあるので、当日の撮影時に挙式会場の飾り付けを衣装に合わせて変化させてくれました。和装での挙式にするか、ウェディングドレスでの挙式にするかまだ迷っているという人にも対応してくれる挙式会場です。また、ゲストに会わずに控室から直接入室できることも魅力的でした。前面にプロフィールdvdを流せる挙式会場で、入場前にプロフィールdvdを流せたことが招待客の方々からも評判でした。
披露宴会場について(会場名:THE BLUE MOON)
披露宴会場はとても広々としていて、長いテーブルとベンチ席がありあす。招待客の人数の関係でベンチ席を使わなくてもいい場合は、そこに飾り付けをできたりキッズスペースにできるということがとても魅力的に感じました。そして披露宴会場で一番気に入ったところが、大きな窓と自由な場所を選べるピアノです。ピアノと生歌を結婚式のメインにしたのですが、招待客からも式後に褒められました。高砂の後ろにある大きな窓は、木の緑と自然光が差し込んでくるので、明るい雰囲気になりとても気に入りました。写真撮影の際も、自然の風景を取り入れたウェディングフォトを撮ることができて満足です。広々とした明るい空間での生歌、生演奏が披露宴会場の一番の魅力です。
最初の見積りから値上りしたところ
お金が予想以上にかかったところは、料理、引き出物、引き菓子、生花です。見積もりは最低限の価格となっていましたが、両親と相談して全てワンランク上のものにしたり量を増やしました。また、結婚式場で用意してくださる卓上のお花やブーケが造花だということだったので、生花を入れたのですがやはり生花は高くつきました。引き菓子については式場で案内のあったものではなく、直接式場と取引があるお菓子屋さんに依頼して付けてもらいました。また、見積もりには入っていない出費としては、結婚式の飾り付けで結構かかりました。結婚式でオリジナリティーを出したいという人は、事前に飾りにどのくらいのお金をかけるのかも計算しておく方がいいと思います。
最初の見積りから値下りしたところ
結婚式当日の写真は自分で現像したりすることで値下りになりました。また、前撮りはせずに当日式前と式後に撮影してもらったことで、前撮りのお金が浮きました。新郎新婦の衣装の持ち込み料も覚悟していたのですが、それも無料だったことがとてもありがたかったです。こまごまとしたことに関しては、前日に式場の飾り付けに行った際、飾り付けに必要なテーブルや工具、文房具などたくさんのものを提供してくれました。塵も積もれば山となるという言葉通り、そのような小さなサービスが結果的に助かることが多かったです。その他、サービスしてもらったことが多すぎて記載しきれないのですが、とても良心的な式場だということは確かだと思います。
料理について
お料理は値段別になっているコース料理を選ぶのですが、当日と全く同じ料理の試食ができず当日は少し不安でした。(結婚式前に普通にディナーに行くことは可能です。)お料理はとても美味しかったのですが、今まで自分が参列した結婚式場よりかはボリュームは少なめかな?と思いました。(式中早々に食べ終わっている方もいたようなので・・・)また、子ども用料理として、お子様用コースとハーフコース?が選べました。子どもの年齢に合わせて2通りのコースから選べるので、小さい子どもが多い結婚式では便利だと思います。メニューに関しては、年配の方などもいるので和食と洋食、肉料理と魚料理、などなど個人個人がメニューを選べると尚良いと思います。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
新潟駅直結なので、交通アクセスには文句なしのロケーションでした。特に県外からの招待客が多い方は、新潟をあまり知らない人でも迷いにくい立地なので、おすすめです。新潟駅南口には、直結しているホテルもあるので結婚式当日はそのまま宿泊できて助かりました。美容室もすぐ近くにあるので、友人などはヘアセットを式場近くでできて便利だったそうです。駐車場の用意もあるので、車で来る人、新幹線でくる人、電車で来る人、全ての招待客に都合がいいロケーションでした。当日は、式場スタッフの方が招待客の方を誘導してくれたり看板を出してくれました。式場と同じ建物のの一階にはコンビニもあるので、私たち新郎新婦としては、当日の忘れ物などちょっとした買い物に行く際も便利でした。
スタッフ・プランナーについて
ブルームーンさんの一番の魅力といえば、スタッフさんの人柄です。私達は、そもそも結婚式自体を上げるかどうか迷っていたのですが、見学に行った際に案内してくれた社長さんの人柄に惹かれたことで、結婚式を行うことを決めました。実際にプランニングしてくれたプランナーさんはまた別の方だったのですが、その方もとても穏やかでチャーミングな方で、式の準備も楽しく進めることができました。プランナーさんだけでなく、短い期間のお付き合いだったヘアメイクさん、アシスタントの方も、とてもフレンドリーに接してくれたたり、当日新郎新婦の私たち以上に緊張していた家族にも式場スタッフの方々が優しくしてくださったそうでとても感謝しています。
この式場のおすすめポイント
一番印象に残っているのが、門出の儀式です。結婚式当日はバタバタしていたのですが、新婦は別部屋に行って、両親にお礼を言う時間をとってもらえます。結婚式を形式上として、ビジネスとして行うだけではなく、しっかりと心がこもった式となるように考えてくれている式場なのだなと思いました。両親にはこのような儀式があることを事前の見学会でも伝えずに、当日サプライズのような形になるように式場の方々も協力してくれるところも素敵だなぁと思いました。その他にも、ブルームーンでは感動する場面、楽しむ場面、泣ける場面を一緒に考えてくれるので、あまり結婚式に参列したことがないという方でも安心して結婚式を挙げることができると思います。
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- フラワーシャワーができる
- 挙式での生演奏
- ブーケトスができる
- 二次会利用可
- 持ち込み無料
- 持ち込み可
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
結婚式の準備は夫婦で決めなければいけないことが多く、想像をはるかに超える忙しさでした。しかし、初めて見学会に行った時、社長さんが「結婚式の準備で悩んで辛くなるくらいなら、全て私たちに任せてくださいね!」と声をかけてくれたことが安心感に繋がり、大変な式の準備を夫婦で乗り切ることができました。私たちのように結婚式を挙げようか迷っている方にこそ、一度ブルームーンに足を運んでみてもらいたいです。ブルームーンでなら結婚式を挙げてみたい、ときっと思うはずです。結婚式場選びも、人と人との縁なのかな?と思います。
そして「結婚式は終わった後、絶対やってよかったと思うはず!」と言われていたのですが、本当にその通りでした。
会場からの返信
LALALA様
この度は、大切な一日をThe BlueMoonで迎えて頂き、ありがとうございました。
クチコミもご投稿頂き、本当にありがとうございました。
The BlueMoonの一番の魅力を「スタッフの人柄」に挙げて頂き、本当に嬉しいです!
私たちは「結婚式やってよかった」と思ってもらいたい、せっかくThe BlueMoonを選んでくれたのであれば良くしてあげたい、大変な準備も一緒に楽しく進めたい、そういう一心で行わせて頂いております。「やってよかった」と思って頂けたのであれば、良かったです。
生花や飾り付け、引出物に費用を掛けられたとのことですが、費用の計算やどれにお金をかける取捨選択をされ、色々と苦心されたとお察しします。持込料は当方では頂いておりませんし、こちらにあるものでしたらお貸ししておりますので、浮いたお金の分はゲストへのおもてなしに使って頂きたいと思っております。その点は、The BlueMoonの魅力だと思っております。
「門出の儀」は、親御様へ普段言えてなかったお気持ちを伝える、挙式前の家族水入らずの時間です。LALALA様はお気持ちを伝えられましたでしょうか?。皆様緊張されている様子をお見受けしますが、親御様と対面すると思わず涙してしまう方が多いです。結婚式を「やってよかった」と思える点は「気持ちが伝えられた」かに関わると思っております。The BlueMoonは、こういった時間をしっかりと取りますので、LALALA様のように思って頂けると本当に嬉しいです。
数多くのお褒めの言葉ありがとうございました。
またお会いできるのを楽しみにしています☆
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | The BlueMoon(ザ ブルームーン)(ザブルームーン) |
---|---|
会場住所 | 〒950-0911新潟県新潟市中央区笹口1-2プラーカ2 2F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |