
15ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 3.9
- 料理 4.6
- ロケーション 4.1
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- 61〜80人
- 費用相場
- 401〜500万円
この会場のイメージ120人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(18件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 22% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 28% |
81名以上 | 17% |
渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(18件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 22% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 6% |
渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
和モダンでアットホーム
【挙式会場について】挙式会場は少しこじんまりとしていて親族のみの挙式でちょうど良い感じでした小さい中庭があり、和風な飾り付けで挙式場は和モダンな雰囲気でした花飾りは無料で赤・黄・白に変更することができ、ウェディングドレスの雰囲気にあった飾り付けにすることができました【披露宴会場について】1番小さいいろり会場を利用させていただきましたこちらも挙式会場と同じく和モダンな雰囲気で、入り口入ってすぐ右側に飾り棚があり、今回は親族から頂いたお祝いの品を飾らせていただきました参列者の目につくところなので頂き物を飾れて良かったです高砂席は会場左側にセットしていただき、背景は緑もあって写真映えしました。会場右側はプロジェクターを写す壁になっており、大画面で参列者に動画を見てもらえました【スタッフ・プランナーについて】共働き,お互い不定休でなかなか打ち合わせの時間が取れない中、打ち合わせを計画的にに組んでくださり、大きな不安もなく式を迎えることができました式の間中も近くで控えてくださり、進行もスムーズでした司会もプロの方にお願いしましたが、私たちのために折り紙を作ってくださったり、デザートビュッフェを取り分けてくださったりと細々とした気遣いをしてくださり大変感謝しています【料理について】乾杯酒のシャンパンが飲み慣れず、変更を希望した所、オリジナルカクテルを提案してくださり、打ち合わせのたびに試飲させていただきました。今回ポケモンブライダルを利用させていただいたのですがピカチュウカラーのイエローで乾杯酒を作っていただきました、皆さんにも好評でお願いして良かったと思います食事メニューは事前に試食会があり、メインのお肉のみワンランク上に変更させていただきました。アレルギーもしっかり確認していただきました【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から少し遠いですが、近くに飲食店や大学、公園があり近くで二次会したり待ち時間があれば使えそうだなと思いました送迎バスを利用させていただいたのでアクセスは特に不便ありませんでした【最初の見積りから値上りしたところ】ドレス選びの際、2箇所のお店を回ってドレスを選んだのですが1件目を仮押さえたのち、2件目で契約した時にキャンセル料がかかると言われキャンセル料5万取られました。....1件目のお店は置いてあるドレスの肩口がほつれていたり、コルセットは有無を言わさずお店のものを購入するスタイルだったのでかなり印象悪かったです。親へのギフトは持ち込むと追加料金が発生すると言われ、式場が提案してくださったカタログから選んだのですが、あまり使わないであろうタオルや食器類が多かったです。もう少し早めに探しておくべきでしたプロフィールムービーをお願いしたのですが、6万円かけた割に、フリーbgmに合わせてスライドショーが流れるだけという安っぽい仕上がりになってしまいました。こちらから意見できるのが曲と写真の選定だけだったのでどうなるのか不安でしたが、めちゃくちゃガッカリしました。エンドムービーは追加料金を払って曲を指定させていただき、そこそこの仕上がりになりました【最初の見積りから値下りしたところ】10人以上の参列者だったのでいくらか割引していただきましたプチギフトは持ち込み料不要とのことで夫婦それぞれの地元のお菓子詰め合わせを用意しました挙式では追加料金なしでピアノの生演奏gsできるとのことで利用させていただきました【この式場のおすすめポイント】祥雲閣の雰囲気全体が和モダンで仰々しさがなく、親族のみの挙式にピッタリでした県内でポケモンブライダルをしているところがここだけだったので利用できて良かったです渭水円も併設されており、前撮りの際は家族の顔合わせも兼ねて利用させていただきました【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私たちは6月ごろに初めて見学に行かせていただきました。初めての式場見学だったので右も左もわからない状態だったのですが、スタッフの方から執拗に「今日契約してくれたら割引がある」「他の式場は見に行かないでほしい」というような事を言われましたが、今のタイミングでした式場見学できないので無理を言って仮契約、他の式場も色々見学してきました。結局他のところは食事がフレンチ一択だったりチャペルがデカすぎたりしたのでこちらで決めて良かったです。ドレス選びは何度も足を運んでいいと思いますが軽率に仮契約するとキャンセル料を取られるので「次来た時は他の方にドレスの予約をとられるかもしれませんから今契約しましょう」と言われてもその時はその時、と思ってしっかり悩まれた方がいいと思いますあと音楽関係ですがisumの著作権問題、使いたい曲が式場で使えるのか調べるのはすごく面倒ですがしっかり調べておかないと使えない曲だったりするので注意してください詳細を見る (1865文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
挙式会場・披露宴会場ともにオシャレでとにかく可愛い!
【挙式会場について】真っ白ベースではなく、こげ茶色の木目が天井にあしらわれており、チャペルでありながらも少し和テイストな雰囲気があったのが綺麗だと思った。見学に行き案内された際に「真っ白のチャペルももちろん綺麗ですが、全面が白だとウェディングドレスが同調してしまい目立たない。この会場だと差し色も入っているので、ウェディングドレスが映えますよ」と教えてくださり、これまで参列してきた式場を思い返すとその通りだなと感じた。また両サイドが窓ガラスで設計されているので、晴れの日は両サイドから自然光が入り綺麗で、雨なら雨の雫が見えて情緒を感じた。(当日は雨でしたが、チャペルは室内だったので何も問題がなかった。)今回40数名で使用したが、広さ的には余裕があった。大人数でも開催可能だと思う。【披露宴会場について】100名以上が収容可能な広い披露宴会場で、参列人数が40名ほどで悩んでいたが、会場のレンガ調な部分と壁のステンドグラス・暖炉調のデザイン・ピンク基調など諸々が素敵すぎたのと、40名でも程よいバランスと席数で配置していただき、広すぎるという感覚はなく、むしろ参列者の方たちがゆったりと過ごせる場所になったかと感じた。また披露宴会場内にキッチンやバーの設備があるため、必要に応じてオリジナルスイーツビュッフェやバーカクテルの提供も可能かと思う。もちろん無しでも設備の雰囲気は会場にマッチしているのでよい。【料理について】参列者に美味しい料理を食べていただきたいという気持ちが強くあったため、コースは初期の見積もりよりも1段階高いものにした。スイーツのケーキ以外は箸一膳だけでお召し上がり可能と言われ、参列者が緊張せず安心して食べられると思いそこが良かった。箸は馴染みのあるものだし、高齢な方やお子様も安心。また普段食べ慣れないコースだとフォークとナイフを外側から使うんだったっけ…と考えたり周りの様子を伺いながら食べたりと、参列者が食に集中出来ないことになるのはイヤだなと考えていたため良かった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・ほとんどの参列者には自家用車で来ていただいた。無料駐車場も式場前と地下と20m先と豊富にあり、駐車場に困ることは無いと思う。・チャペルと披露宴会場、集合撮影場所がひとつの建物内で完結されており、中に入ったり外へ出たりの移動は全くない。また大階段のすぐ横にエレベーターがあるため、足腰の弱い高齢の方やお子様も安心して参列が可能。参列者第一で考えたかったので、見学の際にこの説明があったのもポイントが高かった。式場の建物内ひとつで全てを完結できるので、天候を気にしなくてよい。余談だが新郎新婦ともに雨男と雨女で、式の当日は絶対に雨が降るよなと考えていたため、室内で完結出来ますよという説明はとてもありがたかった。【この式場のおすすめポイント】式場が少し広いが、お手洗いが両サイドに設けられていたのと、お手洗いにマウスウォッシュや手指アルコールが設置されていたのが良かった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】疑問に思ったことは些細なことでも、すぐに担当プランナーに問い合わせることと、やりたいと思っていることや準備するものは早めに注文すること。早め早めに準備しておくことで当日直前までの時間が楽になる。イメージが湧かない時はネットで色々検索したり、人に聞いたりして自分が何をやりたいかのイメージを確立させるとよい。詳細を見る (1343文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理にこだわるならここだな!和装ならここだな!と言う感じです
【披露宴会場について】囲炉裏があってそこでそば米汁を振る舞いできるのがとても素敵でした!囲炉裏からの雲海入場もとても雰囲気があってよかったです!【スタッフ・プランナーについて】子連れだったのですが、ベビーベッド等たくさん対応してくださり助かりました!【料理について】上から2番目のメニューにしたのですが、親族友達ともに大好評でした!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場から2台シャトルバスを出してくださるので、ゲストにとてもよかったです!【最初の見積りから値上りしたところ】会場装花はかなり値上がりしましたが、したおかげですごい豪華で思い通りで、写真映えしました!【この式場のおすすめポイント】和装がとても似合う会場で料理がとてもおいしいです!スタッフの方もとても親身になってくれ、ここで挙げてよかったです!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】かなり準備はたくさんあるので早めからコツコツするべきだな〜と思いました!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.5
- 会場返信
大人な式ができる日によってはスタッフがハズレな式場
【挙式会場について】自然光が入り明るい雰囲気派手すぎず落ち着いた大人な式に【披露宴会場について】レトロで少し大正ロマンを感じる広くてどんな演出にも最適ただし、映像を綺麗に上映したい人には向かない【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはよくしてくれます会場スタッフはバイトという感じで日によってはグダることも説明や案内は不十分です【料理について】とにかく美味しいただし当日の給仕のスタッフによっては料理が冷めたりドリンクが来なかったりする【ロケーション(立地、交通アクセス)について】空港や高速からそんなに遠くなく都会にあるので便利【最初の見積りから値上りしたところ】ドレス高砂の飾り付け【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテム【この式場のおすすめポイント】披露宴会場が広くゆったりした式ができる挙式も披露宴も1箇所で行えるので移動距離が短くおじいちゃんおばあちゃんには最適【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分がしたいことはしっかり伝えるべき嫌なことは嫌と伝えて、当日でも間違いは全て訂正してもらってください詳細を見る (328文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
披露宴会場がオシャレ
【挙式会場について】竹のオブジェがあってお洒落だった雨でも綺麗に見える場所で良いと思う60人程度の挙式で丁度いいサイズ感だったと思う【披露宴会場について】バーカウンターもあって、お洒落だった綺麗でよかった正面入り口からゲストの所まで行き着くのに距離があるのが難点だったが、テラス側からの入場も可能なので、気になる人はそうしたら良いと思う【スタッフ・プランナーについて】急な変更点にも対応してくれて助かった【料理について】料亭の食事だったので美味しかった飲み放題のメニューにシャンパンを入れれたらより良かったと思う和食メインのコースにして良かったと思う会場見学の時の料理をイメージしていると少し見劣りする様な印象はあったが、大人数の料理を並行で作らなければならないことを考慮すると仕方ないと思う【ロケーション(立地、交通アクセス)について】徳島駅から車で15分程度送迎バスを出してくれるので便利だった【最初の見積りから値上りしたところ】衣装代【最初の見積りから値下りしたところ】動画作成を自分たちで作った【この式場のおすすめポイント】披露宴会場がお洒落で良かった和風な会場もあるので和装ならそちらも良いと思う【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】宿泊はできないので早めにゲストの宿泊場所は探さないといけない詳細を見る (414文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/23
- 訪問時 28歳
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
和モダンでアットホーム
挙式会場は少しこじんまりとしていて親族のみの挙式でちょうど良い感じでした小さい中庭があり、和風な飾り付けで挙式場は和モダンな雰囲気でした花飾りは無料で赤・黄・白に変更することができ、ウェディングドレスの雰囲気にあった飾り付けにすることができました詳細を見る (1865文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
挙式会場・披露宴会場ともにオシャレでとにかく可愛い!
真っ白ベースではなく、こげ茶色の木目が天井にあしらわれており、チャペルでありながらも少し和テイストな雰囲気があったのが綺麗だと思った。見学に行き案内された際に「真っ白のチャペルももちろん綺麗ですが、全面が白だとウェディングドレスが同調してしまい目立たない。この会場だと差し色も入っているので、ウェディングドレスが映えますよ」と教えてくださり、これまで参列してきた式場を思い返すとその通りだなと感じた。また両サイドが窓ガラスで設計されているので、晴れの日は両サイドから自然光が入り綺麗で、雨なら雨の雫が見えて情緒を感じた。(当日は雨でしたが、チャペルは室内だったので何も問題がなかった。)今回40数名で使用したが、広さ的には余裕があった。大人数でも開催可能だと思う。詳細を見る (1343文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.5
- 会場返信
大人な式ができる日によってはスタッフがハズレな式場
自然光が入り明るい雰囲気派手すぎず落ち着いた大人な式に詳細を見る (328文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
和モダンでアットホーム
1番小さいいろり会場を利用させていただきましたこちらも挙式会場と同じく和モダンな雰囲気で、入り口入ってすぐ右側に飾り棚があり、今回は親族から頂いたお祝いの品を飾らせていただきました参列者の目につくところなので頂き物を飾れて良かったです高砂席は会場左側にセットしていただき、背景は緑もあって写真映えしました。会場右側はプロジェクターを写す壁になっており、大画面で参列者に動画を見てもらえました詳細を見る (1865文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
挙式会場・披露宴会場ともにオシャレでとにかく可愛い!
100名以上が収容可能な広い披露宴会場で、参列人数が40名ほどで悩んでいたが、会場のレンガ調な部分と壁のステンドグラス・暖炉調のデザイン・ピンク基調など諸々が素敵すぎたのと、40名でも程よいバランスと席数で配置していただき、広すぎるという感覚はなく、むしろ参列者の方たちがゆったりと過ごせる場所になったかと感じた。また披露宴会場内にキッチンやバーの設備があるため、必要に応じてオリジナルスイーツビュッフェやバーカクテルの提供も可能かと思う。もちろん無しでも設備の雰囲気は会場にマッチしているのでよい。詳細を見る (1343文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理にこだわるならここだな!和装ならここだな!と言う感じです
囲炉裏があってそこでそば米汁を振る舞いできるのがとても素敵でした!囲炉裏からの雲海入場もとても雰囲気があってよかったです!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
和モダンでアットホーム
乾杯酒のシャンパンが飲み慣れず、変更を希望した所、オリジナルカクテルを提案してくださり、打ち合わせのたびに試飲させていただきました。今回ポケモンブライダルを利用させていただいたのですがピカチュウカラーのイエローで乾杯酒を作っていただきました、皆さんにも好評でお願いして良かったと思います食事メニューは事前に試食会があり、メインのお肉のみワンランク上に変更させていただきました。アレルギーもしっかり確認していただきました詳細を見る (1865文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
挙式会場・披露宴会場ともにオシャレでとにかく可愛い!
参列者に美味しい料理を食べていただきたいという気持ちが強くあったため、コースは初期の見積もりよりも1段階高いものにした。スイーツのケーキ以外は箸一膳だけでお召し上がり可能と言われ、参列者が緊張せず安心して食べられると思いそこが良かった。箸は馴染みのあるものだし、高齢な方やお子様も安心。また普段食べ慣れないコースだとフォークとナイフを外側から使うんだったっけ…と考えたり周りの様子を伺いながら食べたりと、参列者が食に集中出来ないことになるのはイヤだなと考えていたため良かった。詳細を見る (1343文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理にこだわるならここだな!和装ならここだな!と言う感じです
上から2番目のメニューにしたのですが、親族友達ともに大好評でした!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 渭水苑/祥雲閣(いすいえん/しょううんかく)(イスイエン ショウウンカク) |
---|---|
会場住所 | 〒770-8053徳島県徳島市沖浜東1-54 文理大西門前結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |